まいさんの日常。

39歳、ウツとパニックと共存した日々のこと。

副作用で足がムズムズ!!~うつ病・パニック障害~

2023-07-18 11:47:55 | 心綴り



最近、調子はあまりよくなかったのですが
今日はとても気分がいいです

こんにちは

午前の間に
部屋中をお掃除もして
さらに気分がいいです。

⇈私は本当にズボラで掃除が嫌いなので
朝から掃除をするなんてかなり調子がいい証拠(笑)


お薬の副作用のお話なのですが
少し前まで、ジェイゾロフトを服用していました。

少し前まで、というのも
副作用が出たからやめたのです

副作用は、タイトルの通り、
足がムズムズなってしまうものです

足ムズムズ症候群というみたいですね。

実は、ジェイゾロフトは5年前くらいに
服用していて、当時は可もなく不可もなくだったので
違うお薬に変えて、やめたのですが。。

そのときも服用中、
夜中、寝るときになると
足がムズムズして眠れない、という
症状に悩まされていました

でも、まさか副作用とは思っていなかったので
そういう体質になったのだと
勝手に思っていました

で、最近になって、
またお薬を何か変えてみようという
話しになったときに
一度、服用していて、副作用もなく
体にあっていたジェイゾロフトに戻してみよう、
ということになり、。
新しい飲んだことのないものに
変えるのもとても勇気がいったので、
ジェイゾロフトに戻すことにしました


で、飲み始めてからか、
飲み始める前か、忘れたのですが
ちょうど
薬の副作用について
やたら気になり、執着して
調べていたことがあるのですが、

その時、5年前の足ムズムズは
副作用だったんだ、と知り!

でもそれがどの薬の副作用かは
そのとき定かではなく。


で、今回久々に
ジェイゾロフトに戻ってみたら
なんと、足がムズムズ。。

で、先生に相談して
ジェイゾロフトはやめることにしました


ところが。。

やめて1ヵ月くらいは経つのに、
まだ足が変わらず
ムズムズするのです

たしかに先生は
今マイさんが飲んでる
エビリファイにもその副作用が出る
可能性があるので、やめてからも
様子みてみてくださいね、と
言われていたけれど。


ジェイゾロフトを再開する前から
エビリファイは飲んでいて
ジェイゾロフト飲むまで
足ムズムズなんてなかったのに

なので、エビリファイではないと
思いたいけど。。

ジェイゾロフトをやめても
続くこのムズムズ。。。

まだ成分が残っているのか。。

それともやっぱり
エビリファイなのか~~~


引っ越してから、結構
精神的には参っていて。。

例えると、立っていられるのが
やっと、という状態です

必死に、平常心を保てるように
バランスをとっています


そんなときに
大好きだったりゅうちぇるが亡くなり。。

とても引っ張られました

なので余計に
立っていられるように
してるのに必死なのです。

張り詰めたものが
ほどけると
どこまでも落ちてしまいそうで


こんなときに
またお薬を変えるなんて
とても考えられません

先生に相談はしてみますが
どうなるんだろう。。


でもありがたいことに
ここ2日は足ムズムズなってないので…
このまま抜けてくれると嬉しいのですが。


ちなみに私の足ムズムズになったときの
思いついた対処法








これは、クッション型の
マッサージ機なんですが
これをふくらはぎの下に置いて
マッサージしてもらっています。

これでここ最近は、
安眠できていました

これは5千円くらい電気屋さんで
かったものです。

ドンキなどでも昔はよくみていました


もし、ほかにも足ムズムズで
お悩みの方がいたら
ぜひ試してみてください⌒


なんだかすごく長くなってしまいました(笑)

副作用、イヤですね


ではまた更新します


see you


   



おそう虚無感、だけどゆっくり、ゆっくり(*^^*)~うつ病・パニック障害~

2023-05-30 18:40:19 | 心綴り







久々のうちのニャンコで
こんばんは

相変わらず可愛いです。
一人で育てているので、
起き上がれない体調のときなど、
トイレ掃除やゴハンあげるのが
スムーズにいかないとき
申し訳ないですが

ほんと、付き合ってもらいながら
一緒に共同生活しています

さて、話は変わりまして。

昨日、今日と
なにもかもがイヤになるような?
虚無感?なのか。
久々にそんな気持ちに。

「あーなにもしたくない。
なんなんだろう。。はー。」
と。
「なにもかもイヤ、しんどい」
と。
なにがあったわけではないのですが。


なので、またまた
いいこと、好きなことを書き出して
気持ちを高めていました

こうなるときって
結構、私的には
上位に入るくらい
嫌な状態で…

不安な気持ちもうっすらあり、
なにをしても、何を観ても
何を聴いても、心がすさんでいて
とても嫌な気持ちで、もがいても
抜け出せなくて、ジレンマのような状態

このときは本当に嫌な気持ちになります。

早く過ぎ去って欲しくて
寝るようにしています⌒

起きていても
地獄のような気持なので。

これからまだある人生も
果てしなく長く感じて途方にくれるような
本当に嫌な気持ち

で、昨日はそんな1日だったので
早めに寝て、
今日の朝も残念ながら
引きずって目覚め…

つらかったので寝て過ごしました。
希死念慮に繋がりそうで怖かったのです

でも15時頃からだんだんと
通常の感情に戻ってきて
とっても軽い気持ちに

はー
はやめに抜け出せて
本当によかったーーー


やっと意欲的な気持ちも戻ってきたので
家事を少し回せました

生きづらいけど
ゆっくり、ゆっくり、いいこと、
好きなことを考えて…



みなさんも
ゆっくり、ゆっくり


see you


   




桜と「ウツは甘えでしょ」~うつ病・パニック障害~

2023-03-28 14:02:28 | 心綴り



今日は少し肌寒いですね、
こんにちは

今日の体調も微妙です。
不安感がうっすらずっと
つきまとっています

昨日も、今日のような体調で。
お花見で気分転換してきました。

これで気分転換になり、
上がるときもあるのですが、
昨日はダメで帰ってきてから
またぐっすり寝て
体力チャージタイムをとりました

でも、よく思うんです。
健康な人から見ると、
仕事も休職して、花見なんか行っちゃって、
疲れるって・・・
それ本当にうつ病なの?って

自分でも思うんだから、
そう思われても仕方ないのですが・・。

でも実際
その言葉を向けられると
グサッときます。
なんと説明していいのかも
わからなくなります。


全てが言い訳に、自分でも
聞こえてきて虚しくなってしまう。

いや、今回何か誰かに
言われたわけではないのです。


でもすごく昔に
「あーうつ病って言って仕事休んでたのに
久々に仕事来たと思ったら日焼けしてきてて、
何がうつ病だよって思ったよね~」

って知り合いが同僚に対して
言っているのを聞いたのを思い出すのです。


たしかに、そうなのです。
本当に。

でも、同じうつ病だからわかる。

仕事には行けないけど、
楽しいことには参加できるのか?って。

でも、言い訳めいてしまいますが
私たちもどうすれば生きる希望を
もてるだろう、と、
毎日背負ったウツと言う病気の
息抜きも大切だし、
生きるのが楽しい、生きる気力を
必死でもがいて探しているのです。

ずっとつきまとう希死念慮を
背負っていたり、
何も起こってないのに
ずっと不安でたまらないときもある。

とにかく自分でも
わからないし、必死なのです。

その人はその日焼けのおかげで
リフレッシュでき、心を休め、
やっと仕事にでられたのかもしれない。

でも、当時
そう言われたとき、
私はそうかばって
あげることができなかった。

きっと言い訳にしか
聞こえないだろうと。
やはりなった人にしか
わからないだろうと。

諦めてしまいました。

人と人との関係とは
本当に難しいものです。

育った環境、
体験したこと、もの、
全て違う、価値観も
ものさしもまったく違うのですから。


なんだか今日は
深い話になりました


昨日の桜の写真です。







ちょうど満開で
お天気もよくて
気持よかったです。









落ちていた三姉妹





山の自然、桜に
とても癒されました。


see you







子どものように心細くなる気持ち~うつ病・パニック障害~

2023-01-26 15:47:10 | 心綴り



寒波きてますね
寒い寒い毎日です。


こんにちは⌒

体調は最近また悪め
というよりもあまり前進してないのかもしれない

変わらず悪い波が押し寄せてきます

容赦ないですね。
昨日は急に子供になったみたいに
怖くて心細くなってしまって。。。

こういうことたまにあります

一晩明けても
あまり変わらない状態だったので
友達に会ってもらいました。

友達の予定が空いていてよかった~

とりあえず他愛無いお話を
できるだけでよかったので
会って友達といるだけで
とても落ち着けました

こういうときは
何かを食べたくもなります。

おいしいものを食べると
心が落ち着くのです

ダイエットにはよくないですが、
こういうときはあまり我慢せず
食べたいものを食べて
心を癒しています

もう少し寒さがマシなら
野花を見ながらお散歩して
気分転換もよかったな

ちょっと今日は寒すぎて
無理そうです

最近は、一人時間に
YouTubeで一人暮らしをしている
オシャレな人の日常を映したVlogを見たり、
古いアニメが好きなので、そういうのを
探して部屋で流したりして過ごしています

最近、「コクリコ坂から」も
よく見ています

主人公のメル(うみ)のきちっと
丁寧に暮らす様子、
お料理のシーン、
学校の大掃除の様子など、
見ていてとても
背筋が伸びる気持ちになります

「この世界の片隅で」だったかな?
それもきちっと暮らす
戦争当時の女性が主役だったような?

まだ見たことないので
また見てみたいです。


そういう淡々と
ただ丁寧に家事をしたり
きちっと暮らしている
女性が主役の物語が好きです

私も日々をたしなもうと
思えます。

でも丁寧な暮らし系女性が
こぞって好きな「カモメ食堂」は
私には全然刺さらなかったので
私のツボが自分でもわからない

「東京家族」なんかも好きです。
主婦が主役、とかではないのですが
なんか雰囲気が好きで
きちっと生活しようと思えます。

白黒の映画ですが
「東京物語」も好きです。

松たか子さんと華さんが出ている
「小さいおうち」も
見たいし好きそうだなーと楽しみにしていますが
まだ見るに至れていません

そうえいば友達がクリスマスプレゼント
ほぼにちの手帳をくれたのですが(ありがとう!!!
その最後の方に、ウィッシュリストがあって。

ウィッシュリストとは
自分のしたいことのリストなのですが、
それが100個書けるようになっていて

今年したいこと100個

何を書こうか、とてもワクワクしています。

何個かは下書きで
違うノートにダーッと
書いてみているのですが

100個きちんと書いて
できたところにチェックを
いれていくのが楽しみです


また100個のしたいこと
できたらここにも載せようかな


では、最近更新率、とても
悪いですが。。

いつも見ていいね、や、応援、
コメント下さって本当にありがとうございます。

私のブログで
クスっと笑えたり、共感してもらえたり、
励みになっていればとても嬉しいです。

私にとっても
こんな亀更新でも
見て下さり、応援してくれたり
コメントしていただけているのは
当たり前なことじゃないし、
とてもとても嬉しく思うし
感謝しています

コメントで、私もくすっとさせてもらえたり、
勉強になることもとても多いし
励ましてもらえることもとても多いです

本当にいつも
ありがとうございます


今、隣で寝てるにゃんこの
寝息がピーピー聞こえて
とても癒される


寒いし、こちらでは
インフルも猛威を振るいまくっておりますので
皆様のところもお気をつけください

see you



たちはだかる壁にすぐ心が折れる私。。。呆れてものも言えません笑。

2022-11-01 07:46:11 | 心綴り


ちょっとしんどい波は抜けたような。。

おはようございます⌒

またまたお久しぶりになってしまいました。
でも、日々ウツと共に試行錯誤して
生きております

一昨日、寝たきりを二日過ごして
それで寝すぎたのか
今日は目がパキパキで
寝れないターンなのか
眠れないまま朝を迎えました

よくあります。

やっぱり起き上がれない日は
横になってるだけではなくて
しっかり寝てしまうので
寝れないターンもやってきてしまいます

でもそういうときって
気分もすごく良いときが多くて。
頭も冴えてるときが多いです。

今日は寝なきゃ、寝なきゃと
思いながらも
いつもは集中力なくて
なかなか見られない映画を
1本見ちゃいました。

いつでも集中力があるわけではないので
映画を見ようと思える時がとても貴重

そうそう、
実は、行動には移せずじまいで
ずっと時が経っていってるので
ここで発表しても
いつになるのやらなことなのですが、
ブログをアメーバブログに
移動したいなと思い始めています。

とにかく右も左もわからないところから
とりあえずここかな?と
思って始めたgooブログ

私がウツやパニック障害のことを
ブログに書きたいと思ったのは
同じようにウツやパニック障害、
ほかにもどんなことでも、
一人で膝を抱えて悩んでいる人に
一人じゃない、って思ってもらえる、
そんな場所を作りたかったから。

本当はもっと元気に
このブログを知ってもらうために
活動しまくりたいけど
とりあえず、元気な日、余裕のある日に
投稿するので精一杯で
全然私の夢には届かないけど。。

とりあえずは
アメーバブログに移動して
ゆっくりコトコト
活動していけたらなと

gooブログより、アメーバの方が
してる方や見てくれる方が多いのかな?
と、ふと思い、移動してみようかなと
思ったしだいです


まだまだ私は重い腰があがらないかもしれないし、
急に明日思い立ってできちゃうかもしれないし
全然自分でもわかりません

ここのブログはこのまま残しておいて
アメーバの新しいブログを登録したら
そこのリンクを貼って、ここでのブログ投稿を
終了したいなと思っています。

さぁいつになることやら。。(へへ笑)


▽ ▽ ▽ ▽ ▽


お話は一気に変わりまして

実は、医療費1割負担の受給者証の更新で
てこずっています

更新には2ヵ月ほどみないといけないので
期限の切れる2ヵ月前には役場へ行って
申請手続きをしないといけないのですが。。

更新は毎年あって、2年に1度、
医師の診断書が必要になります。

その2年に1度が今回なことに気付いてなくて
体調も悪い中、気付かず役場に行ってしまい、
無駄骨を折ってしまいました

診断書は行ったときに言ってすぐ
もらえるものでもなかった気がするし、
電話で先に作っておいてもらえるように
お願いして、それから行ける日に
取りに行って、その足で役場に行き更新。

それだけのことが私にはとても大きな壁に
なってしまい、二の足を踏みまくり、
とうとう、今日11月に入り、
受給者証の期限は切れてしまいました

はぁ。
私は何をやっているんだ

もっとしっかりしないと

ズボラの面倒くさがり大発揮で
自分に萎えています。
そして途方にくれています(笑)

。。(哀愁、笑)


早くもう本気で動き出さないと~
と思うも今日は雨で、自転車しかない私は
もう心が折れて
とりあえず今日は無理、となっています。

はぁ

私よ、早く立ち上がるのだ


またちゃんと更新できたら
報告させてもらいますね(笑)

ではみなさんもよい1日に
なりますように

see you