まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

誕生会

2015-02-07 21:15:05 | 食事会

主人と甥っ子D-1は、誕生日が同じ日なので

毎年、甥っ子がレストランを決めます。

今年は、ステーキハウス。

お手頃な値段で食べられるという人気のレストランです。

予約をして行ったのに30分くらい待たされるほどでした。。。

予約の意味ないじゃ~ん

でも、せっかくの誕生会だしね~。

ケチつけたくないので、まぁ、いっかという気持ちで待ちましたよ。

食べ盛りの甥っ子たちは、Tボーンステーキ

1パウンド以上あるんじゃないかと思う量でした。

甥っ子D-2のこの表情には、笑えました。

彼は、昔からあまり肉が得意ではなかったのですが、

アーミーに入ってから食べるようにはなったのですけど、

想像以上だったようです。笑

彼だけは、食べきれずにお持ち帰りをしていました。

ちなみに私と主人は、食べきれるサイズのステーキと海老のセット

このご飯ものは、お米がおいしくなくて、失敗でした。

このサイドディッシュは、選ぶことが出来るのですが、

どうしても日本人としてご飯ものを選んでしまうんですよね~。

でも、海老もステーキもすごくおいしかったです。


食後に誕生日の人には、お店からアイスクリームサンデーをサービスしてくれました。

このサンデーがめっちゃ多くて、みんなでシェアして食べていましたが、

もうお腹いっぱい。

ということで、私のフルーツタルトは、次の日に食べることになって

この日は解散でした。


フルーツタルト

2015-02-07 20:49:06 | お料理

主人の誕生日のためのケーキは、どんなのがいいのか

いちおう聞いてみたら

「フルーツがいっぱい乗ったケーキがいいなぁ~」と。。。

私のレパートリーの少なさを考え

まえに甥っ子の誕生日にイチゴのケーキを作ったのを覚えていて

それのフルーツたっぷりバージョンなら作れるんじゃないかと思ったようでした。

 

でも、私はそのケーキの気分じゃなかったので、

前から作ってみたいと思っていた

フルーツタルトにしてみました。

私の持ってるタルトの型は、日本のレシピのものよりも大きいので

小さいタルトの型でたくさん作れるレシピに頼ってみましたー。

 

まず1日目にタルトの生地作り

一晩寝かせた方がいいと書いてあったので、一晩寝かせました。

2日目に生地を焼きました。

大きいタルト型1コ + 小さいタルト型12こ分できました。

 

これにカスタードクリームを敷いて

その上にチーズクリーム

そして、フルーツ

それで、今回はナパージュまでしてみたんです。

飾り付けのセンスが、まったくなくて恥ずかしいのですが。。。笑

小さいのは、こんな感じで

やっぱりセンスがなくて恥ずかしいですが、

心はこもってますよ~

小さいのをできたてを食べたら、

タルト生地がさくさくで、なかなかおいしかったです。

でも、誕生会の後まで時間があるので

タルト生地がしっとりしすぎてしまうんじゃないかと

はらはらでした。