去年のコスモスの種が落ちて出てきたコスモスは、
めちゃくちゃ背の高いコスモス(2mくらいかなー?)になってるんですが、
今朝見ると
ガーン
ぽっきんと折れてます~~~
なんでーーーーー?????
近寄ってみると
こんな太い茎が折れるって、いったい何が!!
じゃ、じゃ、じゃ、じゃーーーーん(サスペンス風ね)
コスモスはまだ生きてるから、添え木をすれば大丈夫かも?
とか、いろいろ対処法が頭の中で巡り巡っていたとき
ふとコスモスの横を見ると
えっ?
ひまわりの花びらとともに食べ散らかした後のような。。。
その上にあるひまわりを見ると
あきらかに、かじられた痕ですよね?
真っ先に頭に浮かんだのは、
鹿!!
ガレージセールをしてる時にこのストリートに住んでるおじさんが来て
「ここには鹿が来るか?」
って聞かれたそうです。
娘によると、そのおじさんの隣近所には鹿が群れで来てるようで
家庭菜園は台無しなんだとか。。。
なので、この犯人も鹿かなーと思った訳です。
このひまわりの高さがね、ちょうど鹿が食べやすい高さなんですよ。
でも、コスモスが折れてるってことは、
ラクーン(アライグマ)って可能性もあるんですよねー
あああ~、気になるぅ~
とりあえず、
コスモスの手当をね。
まえにクレマチスが折れた時にテープで撒いたら、大丈夫だったので
今回はサランラップで撒いてみました。
もちろん添え木もしましたよ。
添え木に結ぶ時に
ちょっとバギッって聞こえたのが心配ですが。。。
まぁ、しかたがないっか
どうか、生きますように。
娘にこのことを話したら、
「夜中にビデオ撮ろうか?」
ですって。笑
畑を見に行ってみると、何の被害もないし
ひまわりは、うちにくる鳥や小動物のものだから
ぜんぜん食べてもいいんですけどね~。
今夜は、きっと、眠れな~~~い