goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

NATIONAL MARITIME MUSEUM

2013-04-16 23:00:53 | 旅行

ホテルに荷物を置いて、

ダーリングハーバーへ行きました。

NATIONAL MARITIME MUSEUMへ行くためです。

最初は、潜水艦へ入ってみました。

この望遠鏡をのぞくと、シドニータワーが見えました。

この中には、3人の方が、配置されていて、説明してくださいました。

最後の出口にいらっしゃった方は、私たち二人の写真を撮ってくださり

「どこから来たの~?」

とか、ありがちな質問をされて

「今日は、ちょっと寒いでしょう?」

と。。。

「アメリカの北の方から来た私たちにとっては、暑いですよー」

「こっちに来る前は雪降ってたし。。」

というと、信じられないという顔で笑っていらっしゃいました。


潜水艦を出て、このハーバーでひときわ目立っていた軍艦へ乗ってみました。

バンパイアという名前のようです。

こちらは、説明してくださる方はいなかったので、自由見学。

こちらは、潜水艦よりもずいぶん広々した感じでした。

 

暑いし、狭いところをずーっと見て回ったので、

休憩

そこにカフェがあったので、ケーキかなんか食べようと入ってみました。

ブラウニーしかなかったんだったかな~?

私は、食べれないので、飲み物だけ。

写真がないので、なにを飲んだのか覚えてませ~ん。あはは

まぁ、いいじゃん

さて、休憩して元気が出たので、

帆船を見に行きました。

かっこいいですね~。

このロープの数のすごいことには、びっくりです。

それから、灯台にも登れるようでしたが、

暑いのにたくさん並んでいたし、パス


博物館の建物に入って、涼むことにしました。

いえいえ、ちゃんと、展示してあるものを見ましたよ。

昔の人の技術は、おしゃれ心いっぱいで、こういう食器とか見るのが好きです。

そして、こんな展示も

空き缶でボート。

それから、こんな帽子も。

よく考えるよなあ~。

これ、ビールの空き缶です。たぶん。

この日は、めっちゃ歩いて、つかれましたー。

時差ぼけしている時は、夕方が一番眠いんですよね。

なので、ホテルに帰るときになんか買って帰ろうということになり、

手近なところで、

ホテルのそばに日本食のお弁当屋さんがあったので、

そこで、お弁当とコロッケを買いました。

そうしたら、1個残っていた春巻きをおまけしてくれましたよ。やさし~。

そして、ビールを買って帰り、これを二人でシェアして食べました。

なんか、私たち、こうやってみるとすごい食生活です。

ま、仕方がないかな

そして、

その後は、爆睡

ぐっすり寝て目が覚めたら、まだ、夜の11時過ぎで、、、。

その後は、なかなか夜が明けず。。。

まあ、日本へ里帰りした時もこんな感じなので、

我慢して夜が明けるのを待つだけ−


ランチへ

2013-04-16 12:00:00 | 旅行

博物館を出て、通りの向こうには、教会がありました。

この横の公園が気になっていたので、そこを通って行くことにしました。

鳥が鳴いていて、とっても気持ちのいい公園です。

ハイドパーク

(コナンに出てきそうな名前 


この木のトンネルを抜けて行くと

噴水があります。

晴れていたら、もっときれいなんでしょうね~

鳥たちがいっぱいいます。

シドニータワーも見えます。

登ろうかと言ったのですが、今回は、時間がなかったので、パス。


おなかもすいてきたので、

ランチを食べるとこを探しながらホテルに帰ろうということになりました。

高級ブランドのお店の建ち並ぶところを横目に

レストランを探して、キョロキョロ。

けっこうこっちの方は、10ドル前後で、ランチがあるようです。

気になるお店を見つけました。

SYDNEY'S BEST PULLED PORK SANDWICH

半分こして、両方食べました。

これ、めっちゃおいしい~。

下のには、コールスローも入っていました。

やっぱりポテトとか付いてませ~ん。

だけど、この炭酸入りジュース。

おいしい~~~

中は、めっちゃ暑かったので、

歩道に出してあるテーブルで食べました。

おいしかった。

ごちそうさまでした。

      


このあとは、街を散策しながらホテルへ帰りました。

帰る途中で、これまた、雰囲気のあるモールを見つけました。

たしか、両サイドの出入り口には、チョコレート屋さんがありましたよ。

どこのチョコレート屋さんも

イースターチョコレートを50%OFFのセールしてました。

さすがに買いませんでしたけど。。。(笑)

このモールを抜けたら、朝のマクドナルドのあるとおりに出ました。

歩くと、街のいろんなことが目につくので、おもしろいです。

 


オーストラリア博物館へ

2013-04-16 10:00:00 | 旅行

せっかくオーストラリアに来たので、

博物館へ

QVBを出て、歩いていると公園に像がありました。

これは、キャプテンクック

通りを挟んで、両側に公園があるようです。


そして、目につくのが、とおりの名前の頭にイカリマーク

かわいいですね。

こういうのも見かけましたよ。

 

そして、

あっという間に博物館

アレキサンダー展を、入場料別でやっていました。

せっかく来たので、全部見れるチケットを買いまして、中へ。

アレキサンダー展は、写真撮影禁止でした。

 

ほかには、

オーストラリアに住む動物たちの骨とか鉱物とか鳥とかの展示がありました。

小さい時の娘がいたら喜んだだろうなーと思ったのが、

恐竜

うちの娘、恐竜がものすごく好きだったんです。

アメリカの子ども番組に『バーニー』というのがありまして、

その番組も大好きで、そこにベイビ−バップというキャラクターがいたのですが、

その元になってるだろうとおもわれる恐竜の骨も。。。(笑)

(ちなみに右上の右側のサイのような角がある恐竜です)

 

それから、アボリジニのものとか。。。

このお面(?)を見たときに

なぜか『もののけ姫』を思い出してしまいました。

いろんなバリエーションがあって、

ゆっくり見ると、きっともっといろんな発見があるんだろうなあと思う博物館でした。

娘が子どものときに連れてきたかったです


Queen Victoria Building

2013-04-16 08:00:00 | 旅行

マクドナルドを出て、

オーストラリア博物館に行く途中、

Queen Victoria Building

の中を通って行きました。


ショッピングモールですが、

朝早かったので、カフェしか開いていませんでした。

でも、すごくきれいで、

吹き抜けにぶら下がっている時計やステンドグラスを見るだけでも

すごくすてきででした。

この上の写真の時計は、

秒針が帆船で、

それがこのブルーの楕円形の絵のところを回っているんですよ。

なんか、めっちゃかっこいい~

もうひとつ向こう側には、違う時計もありました。

そして、1軒1軒のお店の統一感がすてきでした。

ショーウインドウをのぞくとすてきなものがいっぱい!

 

エレベーターもレトロ

すてきでしょう~?

このエレベーターのところにトイレがあったので、入ったのですが、

出てきた主人が、

「男子トイレは、レトロな感じのトイレで、誰もいなかったから写真を撮ってきた

って言うのですが、

きっと、これを読んでくださってる方は、

見たくないんじゃないかと思いますので、載せなくても

まぁ、いっか

ですよね?


外に出ると、

こんな像もありました。

右側の建物がQueen Victoria Buildingです。

上品な内装が、とてもすてきでした。

 


オーストラリア旅行~マクドナルドでインターネット

2013-04-16 06:00:00 | 旅行

娘がFaceTimeをしたいというので、

朝、ダウンタウンのマクドナルドへ行きました。

入り口に朝食用のマフィンやトーストのあるカウンターと

奥にふつうのマクドナルドのカウンターが別々にありました。

私は、コーヒーとトースト

主人は、マフィンとココアだったかな~?

1階は、けっこうお客さんがいて、ゆっくりメールチェックとか出来そうもないなー

と思っていたら、

2階がありました。

なんか、いい感じ~

2階は、吹き抜けになっていて

お客さんも1人だけ。

なので、娘とゆっくりFaceTimeが出来ました。

マクドナルドさん、ありがとう~。

 

ひとつ、教訓。

オーストラリアで、コーヒーは、エスプレッソのようです。

にがい。。。

 


オーストラリア旅行~夕食、夜景

2013-04-15 19:54:59 | 旅行

朝食を食べて、ホテルに帰る途中で、

室内動物園の入り口に

コアラちゃん、見ーっけた

ぬいぐるみのよう~

初コアラでした。

このハーバーからは、ダウンタウンのビルがよく見えます。

行ったり来たり、、、けっこう歩いたのですが、

時間が経たな~~~い

もう、体が限界

眠くて眠くて、だるい~~~

まだ、11時前だったけど

ホテルに行ってみました。

もし、部屋の準備ができていなくても

ロビーにあるPCで、メールチェックできるしね。

ホテルに行ってみると、やはり「あと10分待って」って。

なので、その間、メールチェーック

で、部屋に行って、

爆睡!!

起きたら、夕方の5時半

ひえ~~

シャワーを浴びて、出かけました。

ひと眠りしたので、元気いっぱい。

 

橋を渡ってあっち側へ

橋を渡ったところにモールがありました。

レストランはめっちゃ高いので、

フードコートで、食べました。

これでも二人で30ドル以上です。

日本食なのに、中国系の香辛料がたーっぷり。

私たちの苦手な香辛料だったので

二人とも1/3くらい食べたけど、もう無理でした。

日本食だからといって、もう信じないようにします。

これが初日でよかったです。

 

そして、ホテルに帰ろうと橋を渡るとき、ダウンタウンの方の夜景がめっちゃきれい

雨が降り出したので、急いで帰りました。

初日から雨に降られるとは。。。

      

 

 


オーストラリア旅行~朝食

2013-04-15 09:00:00 | 旅行

ホテルの部屋が用意できるまで

とりあえず

ハーバーを

ぶらぶらした時のことです。

ここは、Darling Harbourというのかな。

フェリー乗り場があり、

レストランがあり、

動物園や水族館があります。

向こう岸には、

海軍のミュージアムがあるようでした。

海軍の船や潜水艦が見えるでしょうか?(白い屋根のところです。)

 

まあ、この時は、あっちまで歩く元気もなく

こっち周辺だけを散歩

 どうやら世間は、朝食タイム

時差ぼけしてても

おなかだけは、現地時間にすぐに合わせられる私たち。

さて、どこにしようかなあ~

この噴水がある両側に朝食を出しているレストランがありまして、

外に出してある朝食のメニューを見ていると

すぐに店員さんが出てきました。

商売熱心

とりあえず、注文して会計をすませ、番号札をもらって、すきな席へ。

すごくおいしそうなサンドでしょう?

でも、ポテトとかなんにも付いていないんです。

さみしい~

私のには、まだ野菜が入っているのでいいのですが、

主人のは、これだけ。

まあ、ジュースをたのんだので、

それでビタミン補給

まぁ、いっか

 

そして、私の紅茶は、

このカラフルなことー

あんまり好きな色の組み合わせじゃないので

どこ製か見てみると

メイドインジャパ~ン

あはは

食べていると

まわりをスズメがちょんちょん

食べこぼしを狙ってるんでしょうね~

 

カモメも飛び回っているんです。

さすが、ハーバー

 

 かもめーがとんだ~ぁ~ 

って歌、好きだったなあ~

 

おっ

カモメが鳥の上に

 

そうでした。

ここは、blackbird

というレストランでした。

 

この朝食サンド

おいしかったので、

家に帰ったら、作ってみよう

それにしても

この朝食で、たしか40ドル近かったと思います。。。

これから、2週間

だいじょうぶかな~

 


オーストラリア旅行~シドニー

2013-04-15 00:00:00 | 旅行

ミネアポリス空港からLAまで、3時間半。

LAからシドニーまで、14時間半だったかな?

長かった~~~

出発が、12日夕方。

到着が、14日早朝でした。


早朝に着くので、シャトルバスでとりあえずホテルへ着いたけど、

部屋へ入れるはずもなく、

お昼頃には準備できてると思うから、その頃に来てとフロントの人にいわれ、

ホテルにスーツケースだけ預けて、周辺を散歩することに。

すぐ近くに観光地のハーバーがありました。

行ってみると、

気温;21℃

天気は、雨が降りそうな曇りだったけど

暖かい。

はあ~、家を出て来る時は、

雪国だったのに。。。


行かないで~

2013-04-12 05:05:05 | 犬のこと

私たちが、スーツケースをだして、

準備をしだすと、

Ladyは、そわそわ。


                  

私たちは、オーストラリアに夫婦だけで旅行なのです。

結婚22年

二人だけで、こういう旅行は、娘が生まれる前以来なのかな~。

                    

 

ちょっと休憩のために椅子に座ると

このとおり

普段は、横に座るのに

この時は、足にしがみついてる感じ

 

こんなかわいい仕草をされてしまうと

置いて行くのがつらくなる瞬間です

ごめんね~。

いってくるから、グランマとおりこうにしててね~

いってきま~す。

 

 


Snow Storm

2013-04-11 08:35:11 | 庭で見かけた”いきもの”

今朝、やっぱり

鳥たちが飛び回っているので、

そんなに悪い天気じゃないのかな~と。

Dark-eyed Junco(ユキヒメドリ)

かわいらしい鳥です。


写真を撮ってると、となりのわんこも外に出ていました。

 いーぬは、よろこび、庭かけまわり~ 


そして、リスも忙しそう~

喜んでいるように見えてた生き物たちですが、

実は、このあと、雷が鳴り、雪も風も強くなって

いなくなってしまいました。

 

うちのLadyは、

まったく外に出る気なし

 

まぁ、しかたがないか


光熱費

2013-04-10 07:52:56 | 日記
 
チェリーの花
チェリーの花が咲き始めました。今日は、天気がいいのですが、最低気温は氷点下でした。-3℃。午前中も 0℃だったのですが、CさんのFBを見ると、もうすぐ咲きそうな...
 

昨日、光熱費のお知らせが届きました。

それには、”去年の今頃の平均気温”と”今年の平均気温”が載せてありました。

去年は、54F(12℃)

今年は、30F(−1℃)


そして、今朝、gooから去年の私のブログの記事が届きました。

去年は、3月にブッシュチェリーの花が咲き、

去年の今頃は、サクランボの花も咲き出していたようです。

 

それなのに、それなのに

今朝は、

この写真、冗談じゃなく、撮れたての写真です


TVの天気予報では、

明日までは、

Winter Storm Warning

だそうです。

今夜から明日にかけて、けっこう降るようです。

ヘビー スラッシー アイシー スノー」

と力を込めて、お天気お兄さんが言ってます。

とにかく水分を多く含んだ重い雪が降るのかな?

6”~12”とか

PC の天気予報では、

Alert 

の赤文字が!!

見たくないわ~


ふつうは、4月の半ばといえば、”春”まっただ中のような気がするのですが...


こちらに住む人たちが、

冬に、

フロリダを始め、メキシコなどに行きたがるのですが、

その気持ちが、

今年は、よぉ~~~~~~~く分かります。

 

 

雨だとLadyが、外に出たがらないので、

雪の方が、まだいいのですが、

。。。

何とも言えませんが、

まぁ、いっか

...なのかな~

 

           

 

 


春カモ~

2013-04-09 20:56:19 | 庭で見かけた”いきもの”

ふと、庭を見ると

おお~~~っ

鴨ーー

しかも、3羽

三角関係かも~?

 

カメラを持って急いで義母のキッチンへ

(網戸がない窓は、そこしかないので)

きれ~い

この鴨の胸の白い部分が、鷹とか鷲にみえる~

このぷりっとした後ろ姿もたまりません

かわいらしいわ~

このあと、3羽で仲良く?飛んで行きました~

 

そして、夕方には、

春を告げてくれる鳥ロビンがウォルナッツの木に停まっていました。

やっと来てくれたロビン

これで、本格的に春になるのかも~

春よ、カモ~~ン

 

 

 

 


にぎやかになってきました。

2013-04-07 22:25:35 | 庭で見かけた”いきもの”

雪もずいぶん溶けてきて、もうすこし。

コーンも出したので、

りすがくるかな~?

と気になり、つい外を見てしまいます。

おっ?

なんかいる

キツツキでしたー。

このキツツキ、ズームで撮ってみると

模様がすごくきれいでおもしろいんです。

頭の後ろには、「×」の模様に見えます。

娘がすぐに名前を教えてくれました。

Northern Flicker

Yellow-shafted

このひげがあるのが、雄だそうです。

羽の先が、黄色いんです。

 

 

そして、最近、網戸にもよく来るようになったグレーリス。

この日は、2匹いたのですが、

このリスは、耳の後ろが白いので、気になって写真を撮ってみたんです。

耳の後ろが白いでしょう?

毛が生え変わっているのかな~?

前に埋めていたコーンを掘り出して食べてるのかな~?

庭、、、穴だらけです。

 

そして、別のキツツキが、ウォルナッツの木にいました。

写真をよく見てみると、

このキツツキ、まっすぐ横のラインをつついてるんです。

ま、ま、まさか、

この木を切り倒そうとしてるのかしらん?

あ、キツツキだけに つつき倒そうとしてるのかも。。。

この数年で、やっとウォルナッツが生り始めたというのに。。。

 

今年、どうなる? うちの庭

 


ココナッツクランチチョコ

2013-04-05 11:58:12 | おいしかったもの

この前、イースターのチョコレートを買いに行ったときに

見つけたチョコレート。

この会社の小さなチョコレートをよく買っていたので、

これもおいしいかも~。

というわけで、買ってみました。

食べ物に関しては、

意見が分かれることはない私たちなので、

ためしてみよう~

ココナッツとコーンフレークのクランチ感と

ホワイトチョコが、すごくよく合います。

血糖値も気になる年頃なので、

二人で、一日一列です。

(1列が5山なもので...)

 


どきっ!

2013-04-04 11:37:41 | 庭で見かけた”いきもの”

朝、TVを見ながら

PCをチェックしていると

横の窓をかたかたという音が。

雹が窓に当たってるような音です。


ん?


見ると

グレーリスちゃんが、網戸を登って行きました。

(ひえ~~、カメラーーーー)


リスちゃんのお目当ては、

鳥用の餌です。


でも、網に入ってるので、

すぐにあきらめてどこかへ行ってしまいました。

リス用のコーンのところを見ると

もう無くなってました。


明日の朝で、

まぁ、いっか