坂下FC

真嘉比小を中心としたアマクマのウ~マク~たちのチームです。
キッズスクールやママさんフットサルもチバッてるよ!

あれから4年の月日が

2015年03月11日 15時51分35秒 | Weblog
2011年

3月11日


あれから4年の月日が流れた


あの時
坂下FCカントクは、遅い昼ごはんを食べていた
テレビからいきなり津波のニュースが
( ̄◇ ̄;)


映画のようなシーンが…

なんだ?

ましゃかひゃ~(゜o゜;)

あぎじゃびよい車が(°∇°;)


ふしがらんO(><;)(;><)O



あの時、ただニュースを見ていた



しばらくして大変な事が起きたと知った
((((゜д゜;))))


東日本大震災



そして月日は、流れ


あの大震災の津波によって壊滅的な被害にあった町


田老町からわらびんちゃ~がサッカー交流で10時間以上かけて沖縄にやってきた(≧∀≦)


引率スタッフから、あの時の出来事をいろいろ聞いた
(;゜ロ゜)

坂下FCカントクは、

はっさまよ~(゜o゜)
ましゃかひゃ~(゜o゜;)でぇ~じや(・.・;)


言葉がこれだけやたん(>_<)


わらびんちゃ~からは、
お家が流された
友達がまだ見つかっていない
父ちゃんがいなくなったとか

いろいろ聞かされ

また(/_;)



やしがo(^o^)o

わらびんちゃ~から

ボクたちは、強く生きる
((o(^-^)o))

もう泣かないよ
(*^.^*)


と力強い言葉が返って来た
o(^o^)o


感動ですヽ(≧▽≦)/




そしてまた月日が流れ


あの頃4年生だった選手たちがまた昨年の沖縄トロピカルカップで沖縄に帰って来た
o(^o^)o




スタッフも相変わらず元気で与論献奉をくらいf(^_^)

また田老町へ帰って行った


まだまだ仮設住宅暮らしだけど

スタッフのお家のテレビの上には、シーサーがいるそうな!
写真がそのシーサー
(^-^)v




いつか沖縄のわらびんちゃ~を連れて田老町へ行かないとね♪


やしが…
田老町のわらびんちゃ~がまた沖縄に来るのが早いかな
f(^_^)



ひやみかち東北♪


ひやみかち田老町(o^-')b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖永良部島美ら島cup

2015年03月11日 00時39分45秒 | 沖永良部島美ら島カップ遠征
o(^o^)o



今月末にある

沖永良部島美ら島cup(鹿児島県)

6年生の小学ラストの大会じゃ


中学でもサッカーをやる選手

違うスポーツに行く選手


わらびんちゃ~は、様々だがこの大会は、行く事に意味がある♪



船酔いがイヤだから参加しない選手もいるが

坂下FCカントクからすると

ふりむ~ん(ノ`△´)ノ

甘えるな


です(*^_^*)



離島の選手たちは、県大会に行く為
必ず船に乗り参加しないといけない
最初の頃は、船酔いして試合どころじゃなかったはずね



坂下FCにも同じ経験をした選手がいっぱいいます
f(^_^)


昨年は、特に酷かったさ~

ほとんどの選手が


ゲロピーに変身
( ´艸`)



ゲロピー状態でゲームに望みます!!


そして勝たないといけない

負けると次の日は、ゲームはなし
(°∇°;)


約7時間半も船に乗り
現地では、自分たちの事は、全て自分たちでやらないといけない

宿舎の送迎バスがない場合は、各自で移動するしかない


荷物も小学生が持てる必要最小限しか持って行けない

沖縄本島だと
車があり
寝てても会場に着く
あまり難儀しないでゲームに入っていける



だ~ぁだ~ぁだ

ぬ~やたがや?


沖永良部島美ら島cupやさ♪


やしがよ( ̄◇ ̄;)

まだ沖永良部島から案内が届いてないさ~


与論島チームもまだ案内が届いてないって言っていたので




あぎじゃびよい(°∇°;)
忘れていたさ~f(^_^)


だといいのだが…




今年は、参加できるのか?

坂下FC(^_^;)



宿舎も予約したけど…



ちゃ~すがや?



気長に待とう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする