トロピカルカップがまたやってくる
国際大会になったトロピカルカップ
o(^o^)o
今年は、どこから来るのかね?
沖縄という島
世界地図でみるとアジアの国から行きやすい島
日本だけど日本とどこか違う文化
アジアの国々と少し似たような習慣がある島
沖縄に来てはじめて知るアジアの国々のわらびんちゃ~
o(^o^)o
琉球時代からアジア諸国との交流をしてチャンプルー文化を築きあげてきた
首里王朝は、唐の国 中国との交流
勝連城のあまわりは、アジア諸国との交流
首里に伐たれてしまったけど(>_<)
南部は、南山統一される前はアジア諸国や唐との交流
たぶんねf(^_^)
あぎじゃびよい( ̄◇ ̄;)
ぬ~ぬ 話しやたがや?
σ(^_^;)?
やっさ(~▽~@)♪
トロピカルカップどー
数年前から台湾の桃園小や韓国・上海・香港・アメリカのディプロマッツなどが参加してくれている!
やしがよ( ̄◇ ̄;)
言葉が通じないO(><)O
日本語がわからないだけで
全てのチームのわらびんちゃ~は、英語が話せるさ~Σ(゜□゜;)
ウチナーのチームは、ほとんどが話せない(>_<)
やっぱり 英語くらい話せないとな…
あげなのはぁめ~も話せない
(^^;)
ふしがらん┓( ̄∇ ̄;)┏
国際大会になると 運営など大変だけど
わらびんちゃ~やウチナーちゅには、いい経験になるさ~
交流によって その国の地域の文化を知ることになる
なるほどやw=(゜o゜)=w
ってのがいっぱいあるさ~
そして坂下FCと交流をしたチームは、沖縄戦を知る事になる
あのシュガーローフの激戦地に学校が建ってグラウンドがあってわらびんちゃ~がボールを蹴って遊んでいる
o(^o^)o
今は、艦砲射撃もない空襲もない平和にサッカーができるさ~
だ~だ~ また話しがそれたさ~
f(^_^)
今年のトロピカルカップは、関東からもいくつかのチームが検討中だ♪
トロピカルカップの会議
この前ありましたよ~♪
わらびんちゃ~よ
夏にどぅしぐわー(友達)になったメンバーとまた会えるね♪
楽しみにしててよ♪
坂下FCのビーチパァーりー
うみそら公園で盛り上がったよ~
肉もまんどーん
(^-^)v
みんないい顔しているね♪
あぎじゃびよい(°∇°;)
あげなのはぁめ~は、今年…
まだビーチパァーりーに行ってないやっさー
(T^T)