女子サッカーの普及活動
沖縄女子短期大学女子サッカー広場
今日は、小雨の中
二人の選手が参加(^-^)v
あと二人いたらゲームできたのにね!
やしがよo(^o^)o
ボールを使った重心移動の動き作り
約1時間くらいチバッてましたね♪
身体の使い方を覚えるには時間がかかるさ〜
ヽ(≧▽≦)/
ちばりよ〜o(^o^)o
FC琉球のジョンソン監督がキッズをみてくれました♪
さすがやっさ(~▽~@)♪
と思うこといっぱい
とにかく夢中にさせてくれます!!
ε=ヾ(*~▽~)ノ
キッズたちに
わかりやす言葉を使い
ゆんたくはんたくさせません
させませんって言うより
キッズたちが耳をマギーくしてお話しを聞いている
Σ(゜□゜;)
お利口さんなって聞いている
しかまちひゃ〜(°∇°;)
そしてサッカーで大事なこと
仲間といっしょにプレーをする
チームプレーは、仲間が協力してやることを伝えてくれた
手つなぎボール運びリレーで協力すること
相手と競争すること
楽しくて夢中になり
身体を動かす
一生懸命やる
ゲームで必要なことを気付かしてくれた♪
ゲームでも
みんなが夢中になってボールを追いかけ
仲間を意識したプレーがいっぱいでているさ〜♪
上級ライセンスを持った指導者は、
横文字を使い
腕組みをし
上手い選手を教えるのは上手
下手っぴは、ヒティガラホーリー
自分の為のコーチングアピール
って思っているあけなのはぁめ〜やしがよ
ジョンソン監督は
年代別
上手い選手
下手っぴな選手
宇宙人みたいな選手
いっと〜ばい≡≡≡ヘ(*--)ノ
たちに
とにかくサッカーを夢中させてくれた
素晴らしいさ〜o(^o^)o