ユサンディリーグU11第3節 日程
第3節 グラウンド調整できたよ
2/29(土)真嘉比小グラウンド
15:00~18:00
(古蔵・前島・坂下那覇ガールズ)
3/7(土)小禄南小グラウンド
15:00~18:00
(FC南・曙・高良)
3/7(土)識名小グラウンド
時間は、3チームで調整
(識名・泊・ヴィクサーレ)
ちばりよ~!(^^)!
坂下FCガールズのトレーニング
トレーニング
あらんや
サッカーのゲームだ
現在
5名の女の子が坂下キッズにいる
まだ体験キッズもいるけど
サッカーがやりたいと集まって来た
人数が集まるまでは、2・3年全体でミニゲーム
増えてきたら2コートに分かれてまたゲーム
ダブルフィールドミニサッカーリーグU9に出場した4名の女の子は、やる気満々さ~
走る
転ぶ
ぶつかる
倒される
やしがよ
泣かないさ~
男の子たちは、すぐ泣く
転んだぁ~ケガしている~とアピール
女の子たちが
だいじょうぶ~
と 声をかけるが
ケガしていなければ
早く立ってボールを追いかけろ
ちゅ~ば~やっさ~
ちばりよ~!(^^)!
2年・3年のトレーニング
ここでも先に来たメンバーたちがミニゴールを
引きずってきて
ミニサッカーが始まる
その後少しトレーニング
何をやったば~
ないしょです
してからにまたミニゲーム
ちばりよ~!(^^)!
坂下FC 4年生のトレーニング
いきなりミニゲームで始まる
人数が集まってきたらミニゲームは終了して
1年生と幼稚園生といっしょにトレーニング
ボールを止める
これがテーマ
こどもがこどもに伝える
やり方は、自由だ
これが4年生にはトレーニング
今の子どもたちは、大人が先回りしていろいろ手配してしまうため
ジンブンがね~らん
学校の成績は上だがコミュニケーションは?
下です
大人に言われたことをやるのは上手です
やしが教わったこと以外のことは、できないからやらない
あらんや やりかたがわからないだな
じんぶんを使ってやることが大事さ~
15分くらいいっしょにやってから
フニーニョにチャレンジ
少し狭いコートだけど
テーマやるのにはじょ~と~さ~
いろいろなことにチャレンジ
恐るべし フニーニョ
フニーニョのあとは8人制ゲーム
ちばりよ~!(^^)!


























