![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/11c5106373e2d36b33eea71e59e6f541.jpg?1602630514)
JFAガールズゲーム2020なでしこMIYAZAKIカップ県予選 那覇ガールズAとB
今回は、那覇から2チームの出場
Aチーム 6年主体の15名
Bチーム 4・5年生の8名
昨年の何でもありのチームは、沖縄の女子サッカーをタイムスリップさせてしまうさ
強化チームを作ることは、悪くないが
周りの地域のチームや女子活動を消滅させるような作り方は、あげなのはぁめ~大反対です
あげなのはぁめ~は、怒っているば~よ
まぁ
今は、わが娘のためにイットーバイにて
気づかないけど・・・
いつか 気づいてよ
じゃないと
応援できないさ
お願いど~
あんしぇ~ 那覇ガールズの事を書くね
九州大会をひんがした(逃した)Aチーム
変な組み合わせもあったけど
2日目は、勝ちきれなかったのは
まだまだですね
チューバーチームとは、どんな場合でも勝利を自分たちの力でつかみ取ってこれるはず
負けたことを 組み合わせや誰かのせいにしていては、強くはなれない
たぶん・・・
やしがよ
まだまだ これからの選手たち
ちばりよ~!(^^)!
那覇ガールズAチーム
那覇ガールズBチーム
大会初日
Aチーム
2勝 1位リーグへ
Bチーム
1勝1負 フレンドリーマッチへ
2日目
Aチーム
1引1負 敗退
(MIYAZAKIカップをひんがしたさ)
Bチーム
4ゲームやったよ
(勝敗は、選手たちが知っている)
閉会式前の那覇スタッフ
凹んでいるさ
ゲーム前のAチームとBチーム
受け身タイプのAチーム
ぬ~がら~ 顔が真面目
あらんど~
ひきっつているようにみえるさ
自分たちでやりたいBチームメンバー
試合中はコーチたちは、黙っていてね
と 伝えてきた
ポジションもゲームプランも自分たちで決める
わからないことがあると
コーチたちに聞きに来る
納得するまで なんで?なんで?攻撃
おばぁ~のかめ~かめ~攻撃より怖いさ
試合前の写真を見たら
AとB 対照的なタイプのチーム
どっちのタイプを選ぶかは選手たちが決める
してからに
この大会でコーチたちも選手たちもいろいろ学びました
みんな これからの選手たち
ちばりよ~!(^^)!