大道アレックス(高学年)は、得失点差で3位 予選敗退
坂下FC(低学年)は、9名しかいないメンバーのうち4名が休み 失格です

大会では、いろいろな人が裏で頑張っています
試合が出来ないと相手チームにも迷惑です 一生懸命頑張ってきた選手にも失礼です

来月のニッサンカップのエントリーは、チャ~スガテ~

大会2日目 1位リーグ
那覇北 0-4 沖縄市
那覇南 1-2 うるま東
アイエナ~ 両チーム 負けた
次は、那覇北対那覇南の対戦
お昼ご飯を食べリラックスして
両チーム 選手だけでミーティングです
那覇北の作戦会議
那覇南は、木陰で作戦会議です
お互いに負けられない戦いです
いざ勝負へ
赤いユニホーム 那覇北
青いユニホーム 那覇南
ハッサマヨ~那覇北ベンチからは、
ぽ~にょ
ぽ~にょぽ~にょぽ~
と
歌声が・・・
リラックスするためさ~とBチームメンバーは答える
試合は、1-0で白熱してるけど
後半Bチーム ぽ~にょぽ~にょ軍団の出番だ
試合が始まるとぽ~にょぽ~にょ軍団 大変身だ
接戦の末 2-2の引き分け
デ~ジナット~ン
優勝は、なくなったが準優勝・3位になる望みはまだある
最終戦 那覇北(勝てば2位か3位)は、うるま東(勝てば逆転優勝)
那覇南(勝てば2位・3位)は、沖縄市(負けると準優勝)
ウリヒャ~ タ~ヤガ
あいデ~ジ と まわりが騒ぎ出した
なんと トルシエ監督です(元日本代表監督)
真ん中のオレンジ色の方です
なんと最後まで観戦していきました
やしがよ~
ワラバ~たち
は、ダレカ~あのアメリカーは?と聞いてくる
ハッサマよ~
元日本代表監督で今は、FC琉球の総監督だよ
那覇北は、うるま東と大接戦2-2終了間際に後頭部ヘッドがうるま東ゴールネットを揺らす
3-2勝利間近 しかしうるま東は、諦めてない
左サイドから突破
GKと1対1 ウリヒャ~
ナイスセーブ はじいてくれました
ここでタイムアップ
那覇南も沖縄市に勝利
得失点差で那覇南が準優勝 那覇北3位
おめでとう!
今年から北中城村長杯は、8人制に変わりました
審判は、2名でサイドからでとてもやりにくそうでしたね
まだ1名がいいような気がしました
3位 那覇北トレセン
すいません那覇南は、写してない
準優勝 那覇南トレセン
わっしと~たん
ファミリマートカップ那覇地区予選
坂下FC 那覇地区7位
で 県大会出場です
知ってたよ
マシャカヤ~
来月の2週目に県大会だね 練習しないと
今週末 13日~15日で大会が開催します。
今日監督会議抽選会に行って来ました
予選リーグ 13日(土曜)
高学年(大道アレックス)は、
銘刈FCと若狭SCと対戦
低学年(坂下FC)は、 高良FCと松島FCと対戦
なんと低学年は、リーグ3位までトーナメント戦に出場できるのです
チバリヨ~ たちよ
でも・・・
今回の大会は、低学年の出場チームが少なかったですね
たぶんよ~
選手は、いっぱいいるけれど運営協力・審判がいない
で出場出来なかったと思うのだが
選手だけでは、大会出場できないのです
これは、大人の協力が必要ですね
やっぱり
みんな審判(資格保持者)がいないよ~ なのかな
ワラバ~タ~ヨ~
(こどもたちよ)
ローカルな大会は、ローカルルールで試合が出来るようにあとでおじさん達が
「ユンタク ジ~グィ ひゃ~ぐぃ
とぅとぉと~
ヤンド~ヤンド~
ウリヒャ~ アリヒャ~
アランド~ ナトンド~」するさ~ね~
(おじさん達が検討するよ~)てことです
坂下FCより低学年がいっぱいいるチームが出場していないのが ちょっと気になった坂下FCカントクでした
ウ~マクた~ 自分で出来ることは、自分でやってよ 引率してくれる父母会 コーチ 審判に感謝ど~
やしがよ~わった~チーム 11名ウ~ランサ~
(でも 坂下は、11名揃ってないよ~)
ハマインド~
来週から
また 原っぱで
ボールタッチの
トレーニングを
始めます
1年ぶりになるかな
最近みんなボールコントロールができてないしな~
週1回だけど 地道に続けていけば絶対にうまくなりますね でもテェゲ~では、うまくならないです
ただ この練習は、条件があるのです
親と一緒というのが条件です
ウッチャンゲ~リ~ホ~リ~やナランド~
(預け放しでは、だめです)
これからの時期は、
スガリ~グゥト、イイヤンベ~ド~
(涼しくて気持ちいいよ)
今日 沖縄市サッカー場にてミドルリーグキッズサッカースクール第1回目がありました
ミドルリーグて何か~?
今年 ミドル連盟(35歳以上)ができました
ミドルリーグ開会式
現在加盟チームはたしか7~8チームです
そのリーグ戦の前に9:30~10:30でキッズサッカースクールを加盟チームの方がキッズ委員会と一緒に行うのです
加盟チームの選手(35歳以上)には、少年サッカーチームの指導者だったり色々です。
第1回のスクールは、めざせファンタジスタ!
ステージ7からです 先週のフェスティバルに来てくれた選手もいて今日は、
なんと ステージ9合格
1名だけです
ステージ7は、3名くらいいたかな
次回の検定会予定は、11月23日 12月14日 1月11日 2月22日
チバリヨ~
ワラバ~タ~
ミドル連盟のみなさん
今日は、ありがとうございました
アギジャビヨ~
とうとうワッタ~グランドもサッカー大会使用禁止になってしまいました
大人がルールを守らないといけないよね~
特に車の駐車です
ちょっとだけならいいかな~ が迷惑をかけますね
応援に行くのもいいですが迷惑駐車は、やめましょうね
やしがよ~ 最近ワラバ~た~の遊び場が少なくなったね~
8月31日(日)沖縄県総合公園
久しぶりにキッズサッカーフェスティバルがありましたよ!
陸上競技場では、女子選手権決勝と天皇杯沖縄県予選決勝がありエスコートキッズで参加した泡瀬FCの選手や石川からフェルサFCの選手がフェスティバルに参加してくれました
フェスティバル会場からも試合は、観戦できたよ
あげなのはぁめ~は、後半から観戦したのですが ハッサマヨ~ イエローカードがバンナイ インジト~タンド~
レッドカードもインジ~タン
(なんとですね イエローカードがいっぱい出ていましたよ レッドカードも出てましたね)
ウリヒャ~ デ~ジ上等アラニ~
キッズコートです
高校生のスタッフとちびっ子たち
今回は、ファンタジスタ検定会も行われ50名くらいチャレンジしていましたね
黙々と練習に励む選手や コーチのアドバイスを受け少し出来るようになった選手とみんな頑張ってました!
ステージ7の合格者は、たしか4名くらいたかな
アシスタントで朝早くから協力してもらった
普天間高校サッカー部のみんな ありがとうございます