昨日は暑いくらいでした。午後からは仕事も入っていて何処へ行こうか迷ったけど三重県民の森へ。
ヤマガラさんとコゲㇻさんに遭えただけでした。新緑の季節になっていますからキビタキさんの声はすれでも観つけることは出来ませんでした^^;ひと所でじっと待つことはやめてこの際森の冒険に出ようと行動範囲を広げてみました。自然観察の子供らがアカハラヤモリを捕まえたり、カナヘビを沢山捕まえて賑やかにしているグループも観られました。野鳥だけに限らず今の季節は楽しさ満載でした。また行こう。小流れもあって潺をBGMに野鳥の声も然り。早朝からまるっと一日いたい場所でもあり。また以前に見かけたテントが同じ場所に張られてあり常連さんがいるところ。足繁く通わないと全体像が把握できない広大な森。管理もされている。
2024-05-12
♪♪・・・えごの花
えごの花踏まないやうに探鳥す
mako
探鳥は上ばかりみていても危険です
特に森の中では木の根や石ころなど
転びやすいので足元にも注意が必要
首のところからそのまま落花する花
散ったばかりのようで汚れもなく
誰にも踏まれた形跡がありません
踏むのを躊躇いました
この花の実はヤマガラさんも好き
秋には可愛い実と大好きなヤマガラさんのコラボを撮りたいナ
カメラと俳句は同時に出来ないので
写真を整理していてふと閃いた句
#時々俳句
#えごの花
#三重県民の森
#omシステム
#om花写真
OM SYSTEM OM-5 M.ZUIKO DIGTAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II