♪♪・・・アサマイチモンジ
蝶を見つけて、この子はヒメジョンがお気に入りのようで暫くとまっているようなので、気配を消して^^; 360度時計回りに回ってくれるのを待ちました♪
この看板のしたに降りて、前にイタチを見つけたところだからまた逢えるかな~と。流石にイタチには遭遇しなかったけどね。スマホの動画で撮ったのですが、竹藪の中から、鳥の鳴き声?それとも竹の擂れる音?と暫く聞き入るも判らず。竹どうし擂れる音なら2ヶ所であいづちするようなことはしないのに、不思議。かなり大きな音でした。それでちょっと不気味になって、戻ろうと階段のところまでくると。「ちょっとぉ~アタシを撮らないの?」とばかりアサマイチモンジさんが、私の背から前へヒラヒラと^^♪
そして、上の道に上がったところのクローバーの葉の所に、見つけました♪ テンちゃん
あれ?さっき確か赤いのが見えたハズと暫く探すと、葉裏に隠れていました。だめよ~ん^^vみつけたからね。
そして、この子は誰?
スマホの検索ではヒットしなかった。黄色いのは特徴ね。
で、一周してメインの遊具のある芝生の上に、この子が。何やら餌をGETしたようです♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はい、昨日はいただきものの、ロブスターを調理してみました。ボイルしたものを冷凍してありました。常温で放置しておくのですが、忘れていたので、水の中に浸けておいて戻してから袋からだして夕方までそのまま放置。腹から縦半分に身を切りました。尾っぽのところで刃が立たなくなってそこから諦めて半分に分けてから、4種のハーブ入りソルトを振って下味をつけておき。フライパンにオリーブ油を多めに入れてニンニクのスライスを炒めて香りが出たらロブスターに身の方を下にして焼く感じです。既にボイルしてあるものだから気を使わなくても大丈^^v
で、カポナータはズッキーニー、ナス、パプリカ、をニンニクオリーブ油で炒めて、ホイルトマトを一缶入れて、そこへケッパーと、ブラックペッパーを曳いて、ワインで煮込む。パスタは時短で茹であがるように、サラスパを使い。そうそ、セロリをいれるのだそうですが、私は余り好まないのだけれど、やっぱり入れるべきだとか。
ワインを少しいただきました。血行がよくなって、鼻腔の血管が膨張するので鼻が息苦しくなってしまいます。なので、ほんのお口汚し、ワインとの相性は抜群でございました~。マネージャーさん、ありがとうございました^^♪
という、ことで昨日は終日大人しくしていました^^。
こんばんは。
生き物係としては捨て置けませんね。
テントウムシとコシアキトンボ。
それにアサマイチモンジ。
コシアキトンボは体は黒い色をしていますが、お腹の部分だけ白くなっているので、腰が開いているように見えるからコシアキトンボと名付けられました。
菜案とも単純な名前?!
なーるほど、言い得て妙ですね^^♪
これは憶えやすいですね、ご教示ありがとうございました^^!
コシアキトンボ、今度観る時まで憶えていられますように^^;