悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

すばらしき三段論法

2004-11-14 23:51:30 | 奮闘記
先日、たまたまNHKをみたら、トシ&ナオコのショータイムをやっていた。私、小学生のころトシちゃんのファンだったんだよねー。
ふと見ると娘も見入っている。
  私:お母さんが小学生のとき、この男の人のこと好きだったんだよ。
  娘:じゃぁ、この女の人のことはいつ好きだったの?
おっと、予想外の角度からの質問だ。女の人は聖子ちゃんが好きだったんだなぁ。
  私:うーん、違う女の人のことが好きだったんだ。
  娘:マイはね、23歳のとき、この女の人のことが好きだったんだ。
  私:23歳!?(笑) マイは今何歳だっけ?
  娘:3歳!
おいおい、どんな時間感覚なんだい。かと思っていると、
  娘:マイは今48歳なんだ。
最近数字が好きで、1から数えたりカレンダー見たりしている娘。ふと耳にした数字を勝手に年齢に当てはめたりしている。それにしても、この自由放漫さが良い。

というか、子供って過去も未来もない。「今」しかないんだよね。これってとっても素敵なこと。昨日こうすればよかった、とか、明日はこうしなくちゃ、とか無くって、現在のみ。大人にもたまにはこんな感覚があってもいいかも。

そういえば、このあいだ
  娘:マイは今100歳なんだ。
  私:あはは、100歳じゃぁ死んじゃうよ。
なんて冗談で言った数日後、テレビで102歳のおじいちゃんを映していた。100歳ってのがどんな感じになるのか教えようと思って、娘に言ってみた。
  私:マイ、この人、100歳だって。おじいちゃんでしょう。
  娘:じゃあ、この人死んじゃう・・・

す、すばらしい三段論法。
でも頼むから100歳の人の目の前で「この人死んじゃう」なんて言わないでよ。
                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に待ったなし!

2004-11-14 15:49:23 | 奮闘記
それにしても赤ちゃんは可愛い(^-^)。うちの息子(5ヶ月)に、いつもチュー(^3^)攻め。このまま大きくならなければ良いのになぁ、なんて考えながらおっぱいをあげていると、
  娘:おかあさーん、うんち~。
え゛、なんでこんな時に・・・  
動けないよ・・・。でも我慢しろとは言えないし。
  私:一人でできるぅ?
  娘:うん!
出来るのは出来るけど、最後の仕上げ拭きがまだ出来ないんだよね~。
  私:ウンチ終わったら教えてよぉ。
  娘:分かったぁ。お母さんもおっぱい終わったらおしり拭きに来てよぉ。
おっぱいは今始まったばかりだよ。。。娘は気分良く歌いながらウンチしてるし。
しばらくすると、こっちに向かってくる足音が。
  娘:うんち出来たよ~。
  私:おしりは拭いた?
  娘:ううん、まだ。
ってことは・・・。
あぁ、息子はおっぱいの最中なのに。
  私:見せてごらん。
案の定、汚れてる。
  私:トイレットペーパー、持っておいで。拭いてあげるから。
  娘:はいっ!
最近、返事だけは立派。
そして、持って来てくれたトイレットペーパーで娘のお尻を拭くのでした、おっぱいをあげながら・・・。
息子、ゴメンよ。


おっぱいが終わってトイレに行くと、やっぱり。。。
案の定便座カバーには、娘が降りるときに付けたウンチがしっかり付いているのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする