先日、たまたまNHKをみたら、トシ&ナオコのショータイムをやっていた。私、小学生のころトシちゃんのファンだったんだよねー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ふと見ると娘も見入っている。
私:お母さんが小学生のとき、この男の人のこと好きだったんだよ。
娘:じゃぁ、この女の人のことはいつ好きだったの?
おっと、予想外の角度からの質問だ。女の人は聖子ちゃんが好きだったんだなぁ。
私:うーん、違う女の人のことが好きだったんだ。
娘:マイはね、23歳のとき、この女の人のことが好きだったんだ。
私:23歳!?(笑) マイは今何歳だっけ?
娘:3歳!
おいおい、どんな時間感覚なんだい。かと思っていると、
娘:マイは今48歳なんだ。
最近数字が好きで、1から数えたりカレンダー見たりしている娘。ふと耳にした数字を勝手に年齢に当てはめたりしている。それにしても、この自由放漫さが良い。
というか、子供って過去も未来もない。「今」しかないんだよね。これってとっても素敵なこと。昨日こうすればよかった、とか、明日はこうしなくちゃ、とか無くって、現在のみ。大人にもたまにはこんな感覚があってもいいかも。
そういえば、このあいだ
娘:マイは今100歳なんだ。
私:あはは、100歳じゃぁ死んじゃうよ。
なんて冗談で言った数日後、テレビで102歳のおじいちゃんを映していた。100歳ってのがどんな感じになるのか教えようと思って、娘に言ってみた。
私:マイ、この人、100歳だって。おじいちゃんでしょう。
娘:じゃあ、この人死んじゃう・・・
す、すばらしい三段論法。
でも頼むから100歳の人の目の前で「この人死んじゃう」なんて言わないでよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ふと見ると娘も見入っている。
私:お母さんが小学生のとき、この男の人のこと好きだったんだよ。
娘:じゃぁ、この女の人のことはいつ好きだったの?
おっと、予想外の角度からの質問だ。女の人は聖子ちゃんが好きだったんだなぁ。
私:うーん、違う女の人のことが好きだったんだ。
娘:マイはね、23歳のとき、この女の人のことが好きだったんだ。
私:23歳!?(笑) マイは今何歳だっけ?
娘:3歳!
おいおい、どんな時間感覚なんだい。かと思っていると、
娘:マイは今48歳なんだ。
最近数字が好きで、1から数えたりカレンダー見たりしている娘。ふと耳にした数字を勝手に年齢に当てはめたりしている。それにしても、この自由放漫さが良い。
というか、子供って過去も未来もない。「今」しかないんだよね。これってとっても素敵なこと。昨日こうすればよかった、とか、明日はこうしなくちゃ、とか無くって、現在のみ。大人にもたまにはこんな感覚があってもいいかも。
そういえば、このあいだ
娘:マイは今100歳なんだ。
私:あはは、100歳じゃぁ死んじゃうよ。
なんて冗談で言った数日後、テレビで102歳のおじいちゃんを映していた。100歳ってのがどんな感じになるのか教えようと思って、娘に言ってみた。
私:マイ、この人、100歳だって。おじいちゃんでしょう。
娘:じゃあ、この人死んじゃう・・・
す、すばらしい三段論法。
でも頼むから100歳の人の目の前で「この人死んじゃう」なんて言わないでよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)