![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/7a4290abeb2a525d7bcffcbf38b448f7.jpg)
旦那と私で、家具の広告を見ながら、来年の話をしていた。来年は娘も小学生になる。ついつい、机とかベッドをみてしまったりする。
今は、机とベッドが一体化しているものが結構多い。一見二段ベッドのようで、下は収納になってたり、机だったり。
旦那:机が、ベッドの下にあるのが、スペースとらなくていいよ
私:だめだよ、絶対暗いよ。部屋の電気、届かないもん
机を、スライドさせて出し入れできるのもあるけど・・・・・でも、スライドは面倒か。
旦那:スライドはダメだな
私:やっぱ、ベッドは二段。机は単独!
なーんて、好き勝手に議論していると、どうもそれが、ケンカしているように感じるみたい。
娘が仲裁に入ってくる。
娘:ねえねえ、けんかしないで、どっちが正しいか、マイが考えてあげる。
そして、ヒアリングを始める。
娘:お父さんは、何?どう思う?
旦那:おとうさんは、ベッドがあるつくえが良いと思う
娘:じゃぁ、お母さんは?
私:二段ベッドと、机が良いと思う
そうやってヒアリングをして記録したのが、これ。
別に、正しい答えは、ないと思うのですがね
それに、お母さんのヒアリング結果の記入が、意味不明
先日、液晶テレビをどうするか、って議論しているときも、仲裁に入ってきっけ。
単に、ふつーの会話してるだけなんだけどな。
ま、親は仲良くあってほしいって子供の気持ち、よーくわかるけどね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます