![今日のマリーゴールド 20220614 開花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/58/b32e186341f21791587b0e4435cfd4aa.jpg)
今日のマリーゴールド 20220614 開花
種から育てたマリーゴールドが開花しました。 こんなに小さいうちから開花するンだっけ?! と思いながら花を見るとやっぱりちょいと小さめ。 マリーゴールドの1番花は変形しやす...
![秋まき種が届きました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/13/ad0538459152c6585ae9c0b11ad6cc8c.jpg)
秋まき種が届きました
先日注文した秋まき種が届きました。 この秋は、わすれな草、ビオラ、九条ねぎを育てます。 ...
![アサガオ 20220606 梅雨入り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/22/6b53b3d597d8bf6b9911e50c70d332b5.jpg)
アサガオ 20220606 梅雨入り
昨日、梅雨入りした関東地方。 近年は桜前線も関東地方が早めに到達するので、もう関東地方は島国になっちゃうのかも?! ちなみに千葉県の県境はすべて川なので、島国と呼んでいる方もい...
![オータムポエム収穫 20220522](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/53/e08b29022b7d0bed4428e022af93da4b.jpg)
オータムポエム収穫 20220522
ペットボトルの空き容器で栽培したオータムポエムを収穫しました。 2リットルのペットボトルの空き容器を加工したのが、3月末だったかな?種まきも記録に残すのを忘れていて4月初めに...
![アサガオ 20220520 発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/53/f36e5a05ecc87646eee7628a594577fd.jpg)
アサガオ 20220520 発芽
先日種まきしたアサガオが発芽しました。 周りの小さな発芽は、マリーゴールドのはず…なのですが1つ...
![アサガオ 20220509 種まき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/50/bff82152713625598bc845e361353dbf.jpg)
アサガオ 20220509 種まき
今年は久々に緑のカーテンを作ろうと思い、アサガオの種まきをしました。 購入した種は、サカタのタネの「浜の混合」。 うっかり間違えてあんどん仕立て向けの品種を購入してしまった...
![こかぶ収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/1f/f91a418d19078c6620fab36536c67922.jpg)
こかぶ収穫
3月にこかぶの種まきをしたのですが、ちょっと小さいけれど収穫しました。 間引き菜ではなく、今回はこれで収穫。 理由は、牛乳パックを使った代用鉢なので、どうやら土が少なかった...
![マリーゴールド 20220501 種まき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/4a/ef205ce753ca1987c4eafa131389765c.jpg)
マリーゴールド 20220501 種まき
今年はマリーゴールドを種から育ててみます。 昨日、種まきをしました。 じつは私、あまりマリーゴールドが好きではないのです(汗) とくに色合いが子どもの頃からどうも苦手。 ...
![ハツカダイコンの収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/f5/43355e9541f6694a6af3a421af9d7392.jpg)
ハツカダイコンの収穫
ぎっくり腰になった日の朝に種まきしたハツカダイコンを収穫しました。 今回、初めて牛乳パックを鉢にした栽培に挑戦。 約60日かけて育てたのに、殆ど玉伸びはしないし、 葉っぱ...
![今日のビオラ 20220427](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/87/9309e2061b06d8cc79fc3ecb3b72ba07.jpg)
今日のビオラ 20220427
昨秋、種まきしたビオラが今、最盛期。 これ、私が育てたの。 そう自慢したいくらい茂っています。 緑の指を持つ...