makoto's daily handmades

安納芋

なぜだ…なぜなのか全然分からない。
強いて言えば、お値段が安かったから?

先日、安納芋を購入しまして、量の割にはお安いなぁ、と思ったのです。
今日、その安納芋を蒸してからグリルで焼いたのですが、甘さが普通のサツマイモと全然変わらないのです。
それどころか、筋っぽいというか繊維が意外と残っているような…。
その繊維が何というか、バナナやミカンを剥いたときの筋っぽい感じと似ていて、要するに甘くないのです。

やはりお安いモノには何かしら欠陥があるかもしれない、と心得ておこうっと。
これなら普通に売っているサツマイモと変わらないので、残念な気持ちばかり残ってしまいました。

数年前にピンポン球くらいの安納芋がたくさん詰まったお徳用を買ったら、とっても美味しかったのです。
こんな小さいのにこんなに美味しいだなんてスゴい芋だな、と思ってのです。
 
今回は私の手の握りこぶしくらいの大きさでした。
もしかして安納芋は小粒の方が美味しいのかしら?

コメント一覧

makoto
jun-sweetsさんへ
今回食べた安納芋は思っていたほど甘くなくてびっくりです。
以前食べた小粒の安納芋は美味しかったのになぁ…。
jun-sweets
こんばんは(^^)
以前買って蒸した安納芋は息子が全部食べましたがそれなりに甘かったようです。
コロンとしていて小さかったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事