今日はMIFさんに聞いてみた。
私 MIFさ~ん、今夜何食べたい?
M とり天
私 ん?とり天って???
M とりの天ぷら
私 え?私、とり天って食べたことないかも
M ほらー、リクエストしても作らないから、こっちも考えるのが面倒なんだよ
私 いやいや、作るよ、作ってみるよ
さて、とり天、これまでに食べたことあるかなぁ、と思い出そうと考えるも、多分食べたことない。
あったとしても、思い出せない。
考えているうちに、俳優の竹内力さんの顔が浮かぶ。
何だっけ??えーと…。
竹内力さんが、大分のとり天がおいしいと言っていたシーンが浮かぶ。
大分県の名産だった気がする…。
ネット検索で「とり天 レシピ」を調べると、やっぱり大分で有名らしい。
しかも家にある材料で作れる!
よし、やってみよう!
ところがしばらくしてMIFさんが話しかけてくる。
M おまえさー、串カツって興味ある?
私 2度付け禁止のアレ?食べたことないけどおいしそうだよね。
M 食べに行こうか?
私 いいよ、いつ?
M 今夜
私 え?とり天食べたいって言っていたでしょ?
M だって、うちは揚げ物しないって、アンタ言っていたでしょ?
私 やらないって言ってないよ、面倒くさいっていっているだけだよ
こんな不毛な会話ばかりしている。いつものことだけど。
そして夕食。
私が作ったとり天を見てMIFさんが言う。
M 天つゆは?
私 天つゆ?何で?
M 天ぷらでしょ?え?味ついてるの?
私 とり天ってこのまま食べるんじゃないの?
M ふーん
私 とり天って大分が有名らしいよ、本場はこんな感じなんだって
M ふーん。オレが知っているのと違う
私 だって私、食べたことないもん、分からないよー
そして、MIFさんがいうには、これはこれでありなんだそうだ。
私、まだまだ修行が足りませぬ。
いろんな意味で。
最新の画像もっと見る
最近の「飲食」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事