makoto's daily handmades

ご近所公園清掃 20200810

天気:晴

目標:草刈り15分

実績:草刈り20分

感想:

今日は昨日の作業を教訓に夕方6時25分からスタート。

当地では街灯が点灯される前、日暮れくらいの時間です。

今回は先月まだノコギリ鎌を手に入れる前に剪定ばさみ(本当は花ばさみ)でチョキチョキした場所です。

今日も言っちゃいますが、ノコギリ鎌、100均製品とバカにできないわー。

マジ凄です。

目標の15分で、看板下と排水溝周りだけキレイにできればいいやって思っていたら、スイスイ進んで気がつけば20分が一瞬で終わっていました。

 

日暮れとは言え、蒸し暑さは残っているので今日は20分で想定の3倍の面積を草刈りできて納得しました。

草ボーボーになっていたので、草間にごみが結構ありました。

その点は、夏休みだからなぁ、とちょいとめげそうでした。

今日は、ヤブガラシとオヒシバを中心に草刈りしたのですが、どちらも在来種ですが、どちらもしぶといです。

本当は草むしりで根こそぎ駆除したいところですが、在来種なのでそこまで頑張らなくてもいいかな、とも。

最近、草刈りが楽しくなっていて、ごみ拾いは近隣小学校の夏休み期間中は、私もお休みすることに腹をくくりました。

コメント一覧

makoto-hizikata
ふるやのもりさんへ
いつも応援ありがとうございます。
今日はご近所公園の草むらにどのくらい蚊がいるものかも興味を持っていましたが、全盛蚊に刺されませんでした。
この公園の草むらのヌシはヤブガラシとオヒシバで、アレチノギクです。
ご近所空き地のヌシは、クズとエノコログサとツワブキで、カナムグラが奥の方にちょいと見えるくらいです。
ご近所空き地は、奥の方は隣地の境界にクズが巻き付いていて、手出しができません。
そしてクズの新芽にカメムシがウジャウジャしていまして、もうどうにも個人で手出しできない状況です。
huruyanomori
お疲れ様でした。今日も草刈りありがとうございます。
さすが都会ですね。
こっちは田舎なので夕方だと蚊の餌食になります。
ヤブガラシ、オヒシバも大変ですが
私が思う最強の雑草はカナムグラです。
川崎にはたくさんありました。こっちには無いので助かってます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「戸外」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事