makoto's daily handmades

東京都墨田区をウロウロしてきた話

先日、MIFさんと一緒に墨田区辺りをウロウロしてきました。

長文なのでお暇なときにお読みください。

 

JR新橋駅から都営浅草線へ乗り換えて、本所吾妻橋(ほんじょあづまばし)駅で下車。

徒歩でたばこと塩の博物館に行きました。

10年ほど前まで渋谷にあった博物館で、いつか行こうと思っているうちに閉館しました。

先日、地図を眺めていたら、こんな所に移転していたの?と思い、行ってみることに。

今回は「江上幹幸コレクション インドネシアの絣・イカット クジラと塩の織りなす布の物語」という特別展示に興味が惹かれました。

インドネシアの布と言えば、バティックというろうけつ染めが有名ですが、絣があることを初めて知りました。そして副題の絣にどうやったらクジラと塩が関係するの?というよく分からない関係性の単語が並びました。

かいつまんで書くと、インドネシア東部の島の中で完結する経済活動のことにクジラと塩とイカットが複雑に関係している内容です。

驚き、発見、これまで自分が学んだ知識が集約された社会の原点を垣間見た感覚になりました。

じっくり見学してから、常設展へ。

塩は生命誕生の瞬間から生物は塩への依存から抜け出せないでいることを思い知らされました。

体重から体内塩分量を調べる方法があり、私は153グラム、MIFさんは240グラムの塩分量を保持しているそうです。

私が作った料理は味が薄いとMIFさんに言われがちなのですが、体内に含まれる塩分量がこんなにも違うのなら、と納得しました。

たばこの展示では、これまた新大陸発見からあっという間に世界中の人々がたばこへの依存が蔓延してしまったことを思い知らされました。

日本にたばこが伝来して480年ほど。

私がたばこに対する知識はほんの上澄みに過ぎないと自覚し、たばこは嗜好品だからこそ、そこに遊び(美術や工芸)が生じる余力があるのだと圧巻の展示です。

いやー、この博物館、ずっと見学できちゃうな、スゴく楽しかったです。

ちなみに入館料は100円/大人ですが、JAF会員本人は無料。今回の特別展示は無料でした。

ここから徒歩で東京スカイツリーのお膝元のソラマチへ徒歩で移動。

もう10年以上前にできたショッピングモールですが、私たちが訪れるのは初めて。ソラマチ内のインドカレー屋さんへ。

私はビリヤニを注文しました。

ビリヤニは、カレー風味の炊き込みご飯という感じで、2人前くらいの釜飯みたい…と唖然とした料理が届きました。

でも食べてさらにビックリ。

日本の米と違って全然軽い食味でお腹にたまらないフワッとした感じです。

さすがに私には量が多かったのですが、ビリヤニの美味しさは感動的でした。

日本人はナン好きと言われているみたいですが、ビリヤニももっと広まって欲しいです。

 

ここから9階の郵政博物館へ。

私もMIFさんも子どもの頃にそれぞれ大手町にあった逓信総合博物館には行ったことがありますが、郵政博物館は初めてです。

違いは郵政博物館が郵便に特化していて、逓信総合博物館の電信に関わる部分の展示がほんの少しだけ。

展示スペースはコンパクトですが、日本の切手、世界中の切手も見学できて、いつまでも見学できちゃうな、という感覚でした。

開催中の五十嵐健太飛び猫展やもふあつめ展も見てきました。

 

ここから徒歩で東武スカイツリーラインのとうきょうスカイツリー駅に移動して、浅草駅へ。

ここから走って隅田川の吾妻橋付近まで移動して、東京クルーズの水上バスへ。

だって電車内から水上バスが接岸しているのが見えたし、乗換時間が10分しかないのにまだチケットを買っていなかったからねぇ…。

そして無事乗船。

竜馬というアメリカンな内装の水上バスに乗りました。

東京スカイツリーが見えました。

アサヒビールのビルです。

吾妻橋の橋梁部分。

JR総武線の橋梁です。

私が着席したのは、後ろのデッキ部分で、窓は開放していましたが、防風のため脇は窓が閉まっていました。

途中で浜離宮に立ち寄ってから、日の出桟橋へ。東京タワーが見えました。

奥にレインボーブリッジとお台場海浜公園。

桟橋到着。水上バス竜馬の全景。

ちょっと分かりにくくて申し訳ないのですが、ローソンそっくりのポートストア。

日の出桟橋のすぐ近くにあります。

東京港と横浜港の港湾関係者に向けたコンビニエンスストアがポートストア。もちろん一般人が利用してもOK。

店員さんの制服やレシートもローソンの表記なのですが、看板はポートストア。

レアなコンビニエンスストアなので、存在は知っていましたが利用したのは今回が初めてです。

ここから徒歩でゆりかもめ日の出駅まで移動し、新橋駅へ。

鉄道唱歌の碑を見てきました。

ここから帰宅の途につきました。

今回のお土産。

たばこと塩の博物館のミュージアムショップで購入した塩あめ。

ピンク色が梅、黄色がレモン、茶色が黒糖で、移動中にMIFさんとともに食べていたので中身はちょっと減っています。MIFさんは黒糖、私は梅が気に入りました。

これはたばこと塩の博物館で購入した絵はがき。たばこのパッケージ、喫煙シーンと塩汲みの浮世絵です。ポスクロで使いたいと思います。

郵政博物館へ入館の際にJAF会員への記念品。非売品メモ帳です。

その時によって内容が変わるみたいです。

なお郵政博物館のミュージアムショップは閉店してしまいました。

 

2つの博物館の展示が思ったよりも充実していて、これでもかなり端折って見学したつもりですが、時間さえあれば何時間でも見られそうな雰囲気でした。

郵政博物館へ行くことまでは予定していましたが、水上バスは時間さえ合えば…という予定の立て方だったので、走って乗り換えるとは思ってもいませんでした(苦笑)

おかげで、浅草をブラブラすることなく通り過ぎました。

今年の旧正月シーズンは、まだまだ中国人の来日が少ないかと思ったら、ソラマチや水上バスは海外からの旅行者が多かったです。

日の出桟橋から本当はJR田町駅まで歩こうかと思っていました。

MIFさんが独身時代、ほんの短い間でしたが田町の近くに住んでいたことがありまして、町歩きをして町の変化を楽しもうと思っていたからです。

ところがスッカリ忘れて、近くの日の出駅からゆりかもめに乗ってしまったのです。

思っていたよりもわが家から近くても行ったことがない観光地がいくつものあるものだな、と感じました。

そしてJAF会員ってちょっとしたことでいろいろ特典があることを今更ながら知ることになりました。

今回も遠くまで連れて行ってくれて、MIFさんありがとうございました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事