先日、MIFさんのスラックスにデブ穴が開きました(苦笑)
捨てようとするMIFさんからスラックスを譲って貰ってスカートを縫いました。
正面側。
後ろ側。
まずMIFさんと私は体型が全然違うので、裾はものすごく切ったのにロングスカート。
ウエストもブカブカどころか、作り変えなければならないレベル。
何が大変って、リッパーでベルトループを外すところでした。力いっぱい切り裂くと使いたい部分も切れちゃいそうでした(苦笑)
手持ちの布地のうち、派手すぎて単体では使いこなせなかった赤茶地にバラ柄を使いました。
出来上がってからMIFさんに見せたら「え?お尻が切れてる??」とビックリされてしまいました。
超ロングスリットのスカートに見えたらしいです(沈)
このバラ柄の部分はボックスプリーツ風になっているのですがね、MIFさんには分からなかったみたいです。
相変わらず手縫いなんですけれどね…。
ミシンで縫えばもっとたくさんの工夫ができて仕上がりもいいのよね、と思いつつ相変わらずですね。