大掃除は年末にするモノだと思っていた私ですが、夏の大掃除の方が楽であることを知るきっかけにもなりました。
まずは、汚れが浮きやすいこと。
特に油汚れは夏の方がスルッと落ちやすいのです。
そして、雑巾などを洗うにしても、冬は水が冷たくてそれだけでも「イヤだな」と思いますが、夏はそれがありません。
冬は服装が厚着のことがあり、服を脱いだり腕まくりしたり面倒だな、と思いますが、夏は腕まくり、裾まくりもしないです。
唯一夏で困るのは、汗が止まらなくなることでしょう。
服は洗濯すればいいのですが、汗が止まらい状況はちょっと不便です。
それなら汗をかいたら、止めて次の日に先送りすればいい。
そう、発想の転換をしたら、俄然やる気が出ました。
今日は換気扇、ガスコンロ、シンク、洗面所を掃除しました。
最初に換気扇さえキレイにすれば、あとは惰性でできる作業です。
それに断捨離してモノが少なくなったので、お掃除も楽ちん。
なにせ、掃除のために退けるモノが元々少ないのですから。
目下の困りごとは、ヤカンをしまうスペースがないことです。
明日以降、ヤカンの収納スペースを確保できるようにしたいと思っています。
洗面所は、MIFさんがよく使うモノを入れたカゴ1つ、歯磨き粉、石鹸置きと石けん、のみが常時洗面台に出ている状況です。
ハンドソープはカゴの中に入っているので、石けんは使いきったら置くのを止めようと思っています。
明日以降に収納スペースを見直して、整理しようと思っています。
さぁ、夏の大掃除、がんばろうっと。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
makoto
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
jun-sweets
最新の画像もっと見る
最近の「整頓」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事