少し前から不調だった宅配ロッカーのカードキーがとうとう使えなくなりました。
もう20年以上使っている磁気テープ式なので、逆に20年以上使えていたことにビックリするのですが。
こうなると、宅配ロッカーから荷物が取り出せなくなるので、どうなるのかな?と思っていた次第です。
操作盤に連絡用ボタンがあるので、とりあえず押してみました。
5分ほど待って、ロッカーの保守係員さんと会話ができました。
カード情報、登録名義、登録電話番号などを答えて、指示通り再度開錠作業をすると係員さんから「磁気テープの劣化ですね」と説明を受けました。
そりゃあ20年以上使っているから磁気テープが劣化しているンだろうことは、私にも分かります。
そしてなんと「古いカードなので無料で再発行します」とのこと。
たしかこのカードを初めて手にしたとき、MIFさんから「磁気が飛んだら再発行は有料。意外と高いから大事に扱えよ」と言われた記憶があります。
大事に20年以上も使っていれば、古過ぎてこういうこともあるのか、とビックリしました。
係員さんとは音声でしか対応がありませんでしたが、たぶん、彼の手元には資料があって、こんなに古いカードキーを使っている方はいないかな?と思われる対応でした。
新しいカードキーが届くまでは、宅配ロッカーの利用がちょっと面倒くさくなりますが、長く使えたカードキーに感謝しています。