MIFさんが、36時間勤務の後に休みがあるから出かけよう、と言ってきた。
私 36時間勤務の後だよ?家で休まなくていいの?
M 日曜日は宿直だから、夜勤じゃないし。
私 それなら…最近、美味しい魚を食べてないね…海沿いかな?
なんて話していた。MIFさんは体力がある人で自分の限界もよく分かっている。
本人が大丈夫と言うなら、私がムリに押しとどめてもダメなことも承知している。
たぶん、高速道路を使ってどこかに行きたいのだろう。
そして今朝帰宅。
私の方が少し体調が悪くて、「たぶん車の中で寝てばかり居るけどいいのなら、出かけましょう」と。
行きから私は寝てしまいがち。
軽いけれど、不調なのは変わらないから。
いつもなら出かけるときは6時頃には自宅を出発するが、今日は午前8時過ぎ。
わが家にとっては遅い時間に出発だ。
一路、静岡県裾野市へ。
裾野市は、富士山のすそ野だから裾野市という名称。
昨年から出かけるたびに天気が微妙でなかなか富士山のお姿を近くで眺められない。
今日も天気は悪かった。
そして、私にとっては30年以上ぶり、MIFさんにとっては初めての富士サファリパークへいってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/934c807672d9775a0e3b85add630a5b2.jpg)
クマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/78e085511917c9e9ceaea34d24d8ab2d.jpg)
ライオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/caecf585ee8d5d87f04459632c7468e1.jpg)
こちらもライオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/e715e15e5d9f7eaf337744c0cc18c0bd.jpg)
シカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/5c3d857d3a99b52a0fd160d22deacf41.jpg)
こちらもシカ。
車でコースを巡るのだが、MIFさんはことのほか面白かったらしい。
なにせ2周していた。
ほかにもふれあい動物園なども楽しむMIFさん。
そう言えば、MIFさんは動物大好きな人。
カンガルーとのふれあいコーナーでは「カンガルーなんて滅多に触れないよ!オレ、行ってくる!」とのはしゃぎっぷり。
こういうとき、私の方がビビりっぷりがひどくて怖々触る。
ここから少し離れているが、沼津市まで行く。
沼津は伊豆半島の西の付け根。
お魚が美味しいことでも有名だ。
そう、美味しいお魚をいただく。
食い意地が張っていたのか、写真を撮ることもなく刺身定食を食べる。
そして帰路につく。
足柄サービスエリア(上り)にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/5933712a3bd878ceb5c47a4137030361.jpg)
午後3時過ぎには、とてもよく晴れていた。奥の雲に隠れているのが富士山。
またもや富士山の姿を見ることはかなわなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/7671b8c829e2551520a4571cf8ea33f2.jpg)
富士山と反対側を見ると、箱根の外輪山。ちょうど金時山や乙女峠あたり。
金時山は金太郎(坂田金時)ゆかりの山。
以前登ったことがあるが、この雪ではさぞかし登りづらいだろう。
今日は、お天気はよくなかったが、動物とのふれあいでMIFさんは随分楽しそうだった。
富士山の近くがこんなに雪だらけとは思わなかったが、私も動物を見たり、美味しいモノを食べたりで楽しかった。
そして…月曜って平日なのにさすがは春休み、人が多くて驚いた。
子どもがいないと、この辺りの感覚が鈍いみたい。
今日も楽しく過ごせたのでよしとしよう。
MIFさん、いつもいろいろなところに連れて行ってくれてありがとう!