makoto's daily handmades

排水管清掃

昨日は実家に行く前に集合住宅の排水管清掃がありました。

前日に洗濯機の納品があったので、防水パンの掃除はらくらく。

ほかも元々モノは少なめなので片付けは、シンク下と洗面所下のモノを出しておくだけです。

でも、洗濯機周りはこれまでちょいと荷物が多いな、と思っていました。

それは、洗濯機にマグネット式フックで掃除用具の一部や洗濯ネット等を吊るしていたから。

思い切って、この収納方法を止めようと思いました。

風呂場用シューズだけは水切り等を考慮すると、洗濯機脇に置くしか思いつかないのだけれど…。

 

ほかの掃除用具の収納方法が決まっていないので思案中です。

私にとって洗濯機周りはなかなかスッキリ片付かない場所の1つです。

排水管清掃は年1度くらいのことですが、収納の見直しをするきっかけになったと実感しました。

コメント一覧

makoto
せしおさんへ
これまでこの隙間に掃除用具も吊り下げていました。
掃除用具を無くしたらスッキリしました。
でもいまだ掃除用具の置き場所が見つからず…。
収納の大幅な見直しが必要そうです。
secio11000
良いアイデアですな~
確かにお風呂ブーツはこうしておけば邪魔に成らなくて良いですな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事