この日も直売所のお手伝い。
まだメイン農産物は1日で40個くらい、しかも小さめしか収穫できないのに、開店待ちのお客様がたくさん。
1袋に2個ずつで1人3袋の制限をつけているので先頭7人、もしくは8人くらいしかご購入いただけないのに。
もう開店前に私がぶっちゃけています。
「今の時期は収穫できてもホンの数人にしか販売できません。無いものは無いンです」
「今の時期は小さめしか収穫できません。大きめが欲しい方は2週間経たないと収穫できません。無いものは無いンです」
盛況なのはありがたいのですが、無いものは無いンです。
正直になるしか…というよりも開き直るしか無いンです。
炎天下ですから、どなた様も熱中症にホントにお気をつけていただきたいです。
昨年よりも収穫が2週間以上遅れています。
果たしてこの週末、私は無事に生きて月曜日を迎えられるのかどうか、自身の健康も心配です。
だがしかし、人手不足甚だしい実家の果樹園&直売所。
いまだ入院中の父、その付添等で母も頻繁に外出、兄も自身の病気で通院がありますからねぇ。
次世代の後継者がいまだ定まらず、10年後どころか来年どうなっているのか、私にはぜーんぜん分かりません。
だから四の五の言わずにやるしかないンですよねぇ。
頑張ろうっと。
次回も楽しくお手伝いしたいです。