バレンタインデーのチョコレート
先月、ヒルトン名古屋(http://hiltonnagoya.com/)に宿泊したときに、美しい造形のチョコレートが売っていた。 お値段もなかなかなのだけれど、赤いぷっくりとした...
大雪で雪かき
先週に引き続いて、今日も自宅周辺の雪かきをしてみた。 明日の朝は雨だというので、雪かきをする必要を感じないのだけれど、もしも雪が降り続いて凍結したら嫌だな...
「その日まで」を読む
吉永南央著。 前作「萩を揺らす雨」に続く「お草さんシリーズ」の第二弾だ。 「萩を揺らす雨」を読んだのは2012年4月くらいだろう。 読み終わって1週間もしないうちに安中市の板...
「中卒労働者から始める高校生活」を読む
佐々木ミノル著。 タイトルの通り、中卒の学歴で工場労働者だった主人公が、通信制高校に通う話。 私は全日制出身だけど、学生時代の同級生に、定時制高校、通信制高校、単位制高校の出身...
臨時のグッドサンデー
いつも行っているイオンのお店で、今日はグッドサンデーを開催していた。 本来グッドサンデーは、毎月第2日曜日なので、第3日曜の今日になぜ開催??と思っていたところ、「先週は大雪でゆ...
準西国稲毛三十三所観音霊場
今年は午年だ。 午年は12年に一度の観音霊場のご開帳がある。 有名なところでは秩父だろうか?先日行った横瀬あたりにも霊場があるらしい。http://www.yokoze.org...
ヒトフデができない巡礼
私は、一筆書きのルートが大好きだ。家を出てから、帰宅するまでの間、同じルートを通るのはつまらないと感じるのだ。 さすがに通勤ルートでは同じ路線を使うことになるのだけれど、行きはバ...
第1番 稲毛山廣福寺
交通:小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩10分 道順:向ヶ丘遊園駅南口改札から出て、右へ進む。大戸屋の看板とケンタッキーフライドチキン(KFC)の看板の間の道を進み、すぐに左へ進む(ケ...
第2番 万休山観音寺
交通:小田急線生田駅から徒歩3分 道順:生田駅北口を左に進み、小田急マルシェの前を道なりに進みオリジン弁当の前まで進む。 生田駅前交差点の歩道を渡り、左側に見えるセブンイレブン...
第3番 南嶺山香林寺
ホームページ:香林寺のホームページhttp://www.ans.co.jp/u/nanreigakuen/kourinji_t/index.htm 準西国稲毛三十三所観音霊場の寺...