お手伝い 11月2回目 予備剪定
この日はMIFさんがバイクを使うというので、公共交通機関を利用しました。 着替えとモロモロの道具類などもあるので、ハイキング用に使っていたリュックを引っ張り出してきました。 周...
![ポスクロ小話 その31 2023年11月まとめ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/0e/b8d2b52e5c2b0de9ac0cc95ce09e8987.jpg)
ポスクロ小話 その31 2023年11月まとめ
ポスクロを始めて2年7か月が経過しました。 私から送って相手に届いたのは、累計363通。 相手から送って私に届いたのは、累計363通。 私から送って未着が4通。 送付枠は1...
お手伝い 12月1回目 いろいろ
この日はバイクで実家に向かいました。 やっぱり師走になって寒くなったなーって。 作業は両親と兄と私。 午前中は、柑橘類の収穫作業、いちじく園2か所の防鳥網はずし、ぶどうの予備...
恩師に返信を送る
先日、高校3年時の担任の先生(恩師)から封書が届きました。 その返信をどうしたものかと悩みつつ、返信を書きました。 ...
暖冬を感じる布団事情
私は就寝時の室温が15度以下になったら、冬用の掛け布団を引っ張り出す目安にしています。 室温15度といっても、目覚まし時計に付属しているデジタル温度計なのでどの程度正確なのか分か...
![巾着を編む](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/fb/092651a3fc10ffd54d6fd24d88927bdb.jpg)
巾着を編む
少量の余り毛糸で巾着を編みました。 糸は札幌市のムーランルージュさんで10年以上前に購入した極細糸を自分で引き揃えました。 色合いは筍の皮っぽいイメージです。 掘りたての...
![特殊切手で推し活](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/33/0a01fe30b54d441f6c8489aa42d54bd3.jpg)
特殊切手で推し活
本日発売の特殊切手を購入しました。 絵本の世界第7集です。 待望のヒグチユウコさんのイ...
きつ1年
セキセイインコの「きつ」こと、きっちゃんがわが家に来て1年が経ちました。 人間でいうと20...
![貝磨き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/a2/520e9cd7f4269c00f33d78cf318cee04.jpg)
貝磨き
先月、千葉県館山市の沖ノ島へ行った時、海辺で少し貝を拾ってきました。 その中で真珠層がある貝で貝磨きをしてみました。 ...
![黄すだち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/44/108dc51d18d69557104b8e7e07edeb5b.jpg)
黄すだち
実家で温州みかんと冬野菜をもらってきました。 ふと思い出して「すだちもらってもいい?」と尋ねたら、もう収穫しないから自分で取りなさい、とのこと。 ...