兄からの電話
父が脳神経外科の高齢者外来を受診したこと結果を兄が教えてくれました。 予想通りというか、年齢相応というべきか、軽度の認知機能の低下が見られる、とのこと。 ま、そんなモンだよねー...
かかとソックス
左足首を骨折したころ、手術後に神経障害性疼痛になりました。 今もその疼痛は完治していませんが、当初は履ける靴下も無ければ、サポーター選びにも苦慮していました。 今も箪笥の引き出...
今日の片付け 20240610
2か月ほど実家の農業を手伝いに通っていたら、いろいろと不用品を押し付けられました。 実家の本人達は、施しをした、といい気分になるのでしょうけれど、それは単なる押しつけ。 ...
身近な保護司
先日、他県で保護司の方が担当する保護観察中の方に殺害されました。 私には身近に保護司をしている女性がいます。...
お手伝い 6月5回目 網張&摘果&摘粒
この日は、兄、母、叔父、私、後から義姉、ちょっとだけ父で作業しました。 そして、2か月にわたる春夏お手伝いシーズンがこの日で終わりました。 ...
青トマトのチャツネ
実家の農園でトマトの収穫が始まりました。 トマトの露地栽培では、3割は販売できないような傷んだトマトができます。 ゆえに青いうちに摘果します。 ...
お手伝い 6月4回目 網張&摘果見直し&本摘粒
この日は、兄、両親、叔父、私で作業しました。 叔父は防鳥網の展張のみのお手伝いなので、午前9時で帰宅。 父は前日に転倒したこともあり、父は休憩長めでゆっくりマイペースで動いても...
量産型さっとカブリーナ
コツコツと縫って、さっとカブリーナを量産しました。 左側3枚は、昨夏に実家で不要な手ぬぐい(神社関係等の粗品)で作成。 1枚は昭和54年の日付入りでしたから、45年前の手ぬ...
帯状疱疹の予防接種
実家のお手伝いのお休みをもらって、昨日は帯状疱疹の予防接種を受けてきました。 COVID-19の...
お手伝い 6月3回目 網張&本摘粒
この日は兄、両親、私、1時間だけ義姉で作業しました。 網張は兄、母、私の3人で作業。 ま、私は棚の下でアルミ製のハシゴを持ってアッチコッチ走り回って、合間にスズランテープで結紐...