明日、日本代表の試合で中断していたJリーグが再開する。
そして浦和レッズは、絶対に勝たなければならない試合に臨む。相手は大宮アルディージャ。「埼玉ダービー」というだけでなく、J1残留に向けて、とても重要な試合になる。
勝てば(もちろん勝つが)大宮と勝ち点で並ぶ。だがもし、負けるようなことがあれば…
甲府の結果次第では、J2降格圏内の16位まで順位を下げることになる。
現在、15位浦和と、16位甲府の勝ち点差はわずか2。完全にお尻に火がついた状態だ。何とも情けない状態ではあるが、J2降格だけは絶対に避けねばならない。
この大事な試合、私は今年初めて埼玉スタジアムに行く。(本当は3月12日のホーム開幕戦に行く予定だったが、前日の東日本大震災で中止になってしまったため、行けなかった)
もう、いてもたってもいられない状態だ。「この試合だけは絶対に見届けねばならない」そんな心境だ。
今年に入って、埼玉スタジアムは空席が目立つ。4万人を超えることはめったになく、3万人越えがやっと。中には3万人割れした試合もあった。サポーターの埼玉スタジアム離れが目立つ。
だが、それでいいのか?下手をすれば、愛するクラブがJ2に降格する可能性があるのだ。それだけは絶対に避けなければならない。
確かに長谷部はいない、闘莉王もいない、阿部もいない。レッズのフロントに不満のある人は多いだろう。だが、そんなことを言っている状態ではない。とにかく勝たなければならないのだ。
だから、私は言いたい。
レッズサポよ、埼玉スタジアムに行こう!
と。天気はどうやら雨のようだが、何度も言うようにそんなことを言っている状態ではない。とにかく、勝つ・勝つ・勝つだ。
そのために埼玉スタジアムに多くのサポーターが足を運び、選手を後押ししてほしい。
チケット残券情報を見ると、まだ多くのチケットが売れ残っている。それでいいのか、レッズサポよ。
絶対に勝たなければならない試合。明日の埼玉スタジアムのスタンドが真っ赤に染まることを願っている。
そして浦和レッズは、絶対に勝たなければならない試合に臨む。相手は大宮アルディージャ。「埼玉ダービー」というだけでなく、J1残留に向けて、とても重要な試合になる。
勝てば(もちろん勝つが)大宮と勝ち点で並ぶ。だがもし、負けるようなことがあれば…
甲府の結果次第では、J2降格圏内の16位まで順位を下げることになる。
現在、15位浦和と、16位甲府の勝ち点差はわずか2。完全にお尻に火がついた状態だ。何とも情けない状態ではあるが、J2降格だけは絶対に避けねばならない。
この大事な試合、私は今年初めて埼玉スタジアムに行く。(本当は3月12日のホーム開幕戦に行く予定だったが、前日の東日本大震災で中止になってしまったため、行けなかった)
もう、いてもたってもいられない状態だ。「この試合だけは絶対に見届けねばならない」そんな心境だ。
今年に入って、埼玉スタジアムは空席が目立つ。4万人を超えることはめったになく、3万人越えがやっと。中には3万人割れした試合もあった。サポーターの埼玉スタジアム離れが目立つ。
だが、それでいいのか?下手をすれば、愛するクラブがJ2に降格する可能性があるのだ。それだけは絶対に避けなければならない。
確かに長谷部はいない、闘莉王もいない、阿部もいない。レッズのフロントに不満のある人は多いだろう。だが、そんなことを言っている状態ではない。とにかく勝たなければならないのだ。
だから、私は言いたい。
レッズサポよ、埼玉スタジアムに行こう!
と。天気はどうやら雨のようだが、何度も言うようにそんなことを言っている状態ではない。とにかく、勝つ・勝つ・勝つだ。
そのために埼玉スタジアムに多くのサポーターが足を運び、選手を後押ししてほしい。
チケット残券情報を見ると、まだ多くのチケットが売れ残っている。それでいいのか、レッズサポよ。
絶対に勝たなければならない試合。明日の埼玉スタジアムのスタンドが真っ赤に染まることを願っている。