昨年の旅行を書いています
2011年5月15日(日)
スコットランドの首都エジンバラ市内観光
旅行社の人に聞いてはいたが、傘を絶対ささなければ・・・というほどではないけど霧雨や通り雨が多い。
旧市街は、世界遺産に登録されていて、石畳の道がずーっと続いた、落ち着きのあるいい街だった。
街にバグパイプを吹いてる人がいて、前に箱を置いていたが、どれほどのお金が集まるのだろうか。

エジンバラ城
古いお城でした。スコットランドの国花が”あざみ”で ”あざみ勲章”や”ガーター勲章”色々聞いたけど、1年前なので忘れてしまった。


スカートの様なのをはいている
エジンバラ城から見る景色
昼食
ジャガイモやきのこのソテー
ハギス(名物料理・羊のミンチの肉団子みたい)

チーズケーキ
ハドリアヌスの長城

ローマ帝国がイギリスを支配していたころの遺跡(世界遺産)
北からの侵入を防ぐため、石を積み上げ作られた100キロメートル以上の城塞

顔の黒い羊

バスの中から、牧草地が多くみられ、たくさんの羊を見た。顔だけ黒い羊でした。
二日目 ウインダミアに宿泊
2011年5月15日(日)
スコットランドの首都エジンバラ市内観光
旅行社の人に聞いてはいたが、傘を絶対ささなければ・・・というほどではないけど霧雨や通り雨が多い。
旧市街は、世界遺産に登録されていて、石畳の道がずーっと続いた、落ち着きのあるいい街だった。
街にバグパイプを吹いてる人がいて、前に箱を置いていたが、どれほどのお金が集まるのだろうか。


エジンバラ城
古いお城でした。スコットランドの国花が”あざみ”で ”あざみ勲章”や”ガーター勲章”色々聞いたけど、1年前なので忘れてしまった。


スカートの様なのをはいている

エジンバラ城から見る景色
昼食

ジャガイモやきのこのソテー

ハギス(名物料理・羊のミンチの肉団子みたい)

チーズケーキ
ハドリアヌスの長城

ローマ帝国がイギリスを支配していたころの遺跡(世界遺産)
北からの侵入を防ぐため、石を積み上げ作られた100キロメートル以上の城塞

顔の黒い羊

バスの中から、牧草地が多くみられ、たくさんの羊を見た。顔だけ黒い羊でした。
二日目 ウインダミアに宿泊

スコットランドではなく、イングランドだったと思いますが、すぐに「嵐が丘」を思い出しました。
風が強くて、曇っていてヒースの咲く荒地があって。高校時代「ジェイン・エア」と並んで人気のある小説でした。
顔だけ黒い羊なんて、不思議でした。
私はイギリスに行く前は、紅茶とかフィッシュ&チップスってどんなのだろうかと食べ物を思いましたが、まろさんは文学にいきましたね。
あはは、文学も好きですがフィッシュアンドチップスは、私も興味深々です。
美味しかったですか?
イギリスには10年近く前にロンドンとケンブリッジに行っただけなので、もう1度、行きたいと思っています。
イギリスと言えば、やはりフイッシュアンドチップスより、嵐が丘とかジェーン・エアですよねえ、まろさん。
と、どっちにでもたやすく転びます。踏み絵の時代に生きていたら、即打ち首だったでしょう。
チップスは、ポテトチップスじゃなく、フライドポテトでした。
しかし、なんじゃこら!私がちょいと家を空けてる間に桂子さんになびいてるじゃないですか?
学問にはちょっと、縁が薄いので・・・
桂子さん、やっぱり文学よりフィッシュアンドチップス。人間食べることが先ですぞ!
(ここは逃げておこう!)
でも、フィッシュアンドチップスごときに負けたとあっちゃあ、ブロンテ姉妹も嘆くでしょうけど。
明日のブログの食べ物は何かなあ。