ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

ルンバとミシン

2012年10月31日 | 日記
お隣から笑えるメールがきました。
いつも顔をあわせておしゃべりしますが、夜なんかは、電話やメールで話す事もあります。  

昨日は、次の様なメールがきました。
ベランダの掃除をルンバにやってもらおうと、ルンバ君を外に出し、ウンウンヨシヨシお利口さん!と部屋でパソコンしていたら、なんだか音がかすかになりました。
お宅との間は植木鉢で遮りましたが、反対隣の○○さん側を忘れていました。
ルンバ君は○○家のベランダを動いていました。

さて困った!お留守らしい。しかし待てよ! 又こちらに戻ってこないかな?と待っていたら、帰ってきたのですぐスイッチを切って、「気をつけて働け?」と、注意しておきました。


 
ほんと笑いました。あまり笑わない夫も、アハハと・・・  
私、その様子を見たかったわと、思っていたら、ちょうど私が病院に行ってた時のようです。


さて、私が病院に行く羽目になった笑える・・いや本人にとっては痛い話です。
ミシンを、時々使いますが、初めての痛い経験をしました。
今、パジャマをぼちぼち縫っているのですが、縫ってる途中で針先にふわふわしたゴミが見えたので
取り除こうとして左人差し指を針に近づけた時、なぜかフットコントローラーを、ふんだらしいのです。


ひゃー! 針が指の先を突きぬけました。なんとか針から指を離しましたが、見たら血もあまり出ません。
痛みもありません。
でも、しばらくすると血が出てきて、ジンジン痛みも出て来て病院へ。
「爪を突きぬけなくてよかったですね。化膿止めと、軟膏を出しておきます」

  
   

  




ベランダの簡易温室(?)です。どうも、バジルがあやしいのでビニール袋をかけ、夜は下におろし
風で飛ばないように、洗濯バサミで留めています。


   


  
  

結婚披露宴のスピーチ

2012年10月29日 | 日記
新聞に九州地方の結婚式・披露宴の費用が平均357万5千円で、過去最高となったと出ていた。
料理・演出にこだわるカップルの増加で、この不況下でも挙式費用の高騰につながっていると。
一生に一度の大イベントですからね~


結婚式と言えば、父親によるバージンロードのエスコートは知っていますが、最近は、式の開始直後に母親が新婦のベールをおろす、<ベールダウン>というのが人気らしい。
それは知りませんでした。この新聞記事で初めて知りました。


披露宴のお祝いスピーチは、私は後にも先にも、一度だけ。大親友<板タン>の結婚式だけでした。
突然指名されて、大慌てでした。前から頼まれていたら、落ち着いてできたでしょうにびっくり、冷や汗をかいた記憶があります。
   

一応のお祝いの言葉を言った後、彼女と広島に行った時に公園の木に相合傘の落書きをした話をしたのです。

「彼女は、新朗の◯◯さんの名前を書きましたが、そのころからずーっと思いを寄せていたのです。
◯◯さん一筋でした。今日のよき日を迎えられて、私もうれしく思っています。 
実は

私もその時、あこがれていた人の名前を書きました。・・・主人の名前ではありませんでした。」 

  
まあ、こんな内容の事を・・・
これが、みんなに受けたようで、アハハと声をあげて笑われてしまいました。
でも、それで私の緊張も解けて、締めくくりの挨拶をして・・・なんとか終えた思い出があります。

The Lady ひき裂かれた愛

2012年10月26日 | ミャンマー’12
アウンサンスーチーさんの映画を見てきました。


         
ミャンマーの民主化運動のリーダーで、家族と離れ離れになり、長い間自宅軟禁におかれていた事など、新聞やTVで知ってはいましたが、映像で見ると、やはり感動しました。

ランの花をいつも髪にさした優雅な姿とは違って、強い心を持った女性。
それゆえ<鋼鉄の蘭>と形容される事もあるとか。   
普通の女性だったら、夫や息子と離れてまで、こんな過酷な民主化運動に身をおかないと思う。
やはり、ビルマ解放の英雄を父に持つ娘だから、その血がさせるのでしょう。

私は、単純に「何と強い女性、闘う女性なんだろう」と、今まで思っていましたが、そんな強い意志を持ち続ける事が出来たのは、家族の支えがあったからだというのがよくわかりました。

   

ノーベル賞をもらった時、彼女の代わりに夫と二人の息子が授賞式に出たシーンは、涙が出てきました。

 
  
ミャンマーに行く前に、この映画が宮崎で上映されるなんて、私にとってグッドタイミングでした。











生駒高原のコスモス

2012年10月22日 | 宮崎県内探訪
小林の生駒高原にコスモスを見に行った。
春には菜の花・アイスランドポピーが咲き、秋には100万本のコスモスが咲く。
ここは、コスモスの種類が多いと聞く。
   

もう、何年も前から「行きたい!」と、言ってるのになかなか連れて行ってくれなかった。
車の運転ができれば、自分ひとりで行きたい所に行けるのに・・・・
私の周りには、車の免許を持ってないという人には、なかなかお目にかかれない。
大阪の友人なら、仲間が何人もいるのに。

それはさておき、家族連れ・カップル、たくさんの人でにぎわっていた。
しかし、うちは、なんで人の多い日曜日に行くというのかしら。今は毎日が日曜日という生活なのに。
遊ぶのは<日曜日に>というのが体に染みついているのかしら?



  





 



きれいだった。でももう少し早く来てたら、もっと美しかっただろうな!


 
生駒富士と呼ばれる夷守岳(ひなもりだけ)


                      

  
このブログを書いている途中、テレビで西都原公園の300万本のコスモスがそろそろ見頃と
言っっていた。生駒高原の100万本より多いとは・・・知らなかった。



今はやりの、B級グルメのお店が並んでいた。 ”大阪お好み焼き”の看板を見たら、やはり食べなくっちゃ! 
 


  


   
  
 
   

マロンパイ

2012年10月19日 | 美味しいもの
昨日、朝方ひんやりしてたのでおでんが食べたくなって、昼ごろからおでんを炊いたので夕御飯の支度は楽です。そこで、おやつ作りです。

先月、M 亭ツアーの時、Mさんが栗の渋皮煮を入れたパイをデザートに出して下さいました。
それが美味しかったので、私も作りました。
冷凍パイシートを戻して、栗の渋皮煮を刻んで入れ、卵の黄身でつや出し。
オーブンに入れて、焼く事およそ20分弱、出来上がりです。

   




私は普段からコレステロールが高くて、リピトールという薬を飲んでいます。
先生は「まあ、体質もあるけど、ケーキは控えて運動するように」と、おっしゃっています。
でも、ケーキは大好きです。
最近、運動を一生懸命してるので、薬は毎日飲まなくてもいいかなと、素人判断で薬減らしていたら、病院の今日の検査で、数値が高くなっていて、先生に
「運動してるからと言っても、そう簡単に下がりません。薬は飲むように。」と、言われてしまいした。



ベランダの葉っぱ類は、苗を植えておよそ1カ月
     

   
サンチュは元気で葉っぱがどんどん大きくなって、ちぎっては食べ、ちぎっては食べ・・・です。
横のわさび菜も、大きくなってきました。初夏の頃、種をまいて全然芽吹かなかったのに最近になって発芽し、大きくなりつつあります。
 

 
  
バジルもチョコチョコ採って、使っていますが、ひょろひょろ栄養失調みたいです。
先っぽをつまんだらわき芽が出てくるかな。我が家のバジルは期待はずれかもしれません。
          
 

  
春に、きれいに咲いた水仙の芽が出てきました。ベランダの隅に追いやられていたのに。
花が終わった後、お礼肥えをたっぷりあげてたからきっと、又、綺麗な花を見せてくれる筈です。



HBのケーキ

2012年10月16日 | 美味しいもの
恥ずかしながら、こんな年になってもおやつの時間になると、何か欲しくなります。
おまんじゅうでも、ケーキでも、駄菓子でも、果物でも・・・

   
この習慣は、母からだと思います。
母は、うちにいる間の2年間、10時と3時になると、いつも 「お茶でも、淹れましょかね~」と、
部屋から出てきました。自分がするわけでなく、催促です。
ほんとに母がいる間は、のんびりした時間が流れていました。バタバタ出歩いている今とは、大違いです。
   
母が遠い所に逝って、そろそろ2年になります。来月三回忌を迎えます。
普段は母の事は忘れていますが、時折思い出して、胸がキューンとなる事があります。

冷蔵庫に無塩バターがあり、ケーキは面倒だなと思いましたが、ホームベーカリーでケーキが焼ける
機能があるのを思い出しました。 初めてつくりましたが、いともカンタンでした。
バター・砂糖・牛乳・卵・薄力粉・ベーキングパウダー入れてスタートボタン。
途中で、くるみとチョコチップを投入、ほったらかしで1時間半


     



型から出したまま写したので、底の部分です。バームクーヘンみたいですが。


ちょっと、パサついていて、お隣さんのはもう少ししっとりしてるから、原因はバターが少し
足りなかったせいかなと思っています。
「今度は紅茶とか入れると、いい香りがしていいですよ」と、お隣さんのアドバイスでした。
 

さくら会

2012年10月11日 | さくら会
昨日はさくら会の日でした。平和台公園の下の<神楽>でした。
7人全員出席。嬉しいですね~。みんな揃うとやっぱり楽しいです。




 
ウニ豆腐が美味しかった

  
カニときゅうりの酢の物に金糸玉子 


お刺身

 
豚肉にほうれん草のソース
 
 
かやくご飯(マツタケの香りがしたんですけど)


モンブランの下は焼きバナナ



さくら会の何人かで北海道に行った話が出ました。でも、いつだったかみんな正確に思い出せません。
「確か病気する前だった」と私が言えば、Hさんも、「私も病気する前だった」と言い、そこから病気の話
みんな大きな病気はしなくても、どこかここか何かがある・・・でも毎月こんな風に集えるのはありがたい事。嬉しい事。
Hさんがばね指で手術した話から、麻酔の話に・・・

私には、麻酔の恥ずかしい思い出があります。
子供を帝王切開で生んだ時、子供をとりだすまでは全身麻酔しないで、最初は局部麻酔。
でも痛くて、お腹を動かしたらしいのです。そしたら先生が、「こん人は、ダメじゃ!でけん
私は<途中でほっぽり出されたら、こら大変!>と、おとなしくじっと我慢したようです。
途中でやめるわけないのに、あの先生の脅かしの声、今でも思い出せそうです。



ミャンマー旅行の日程表

2012年10月08日 | ミャンマー’12
旅行会社から11月に行くミャンマー旅行の日程表が届きました。
今回は、単なる観光旅行でなく、教育支援している学生や、その親御さん達との
交流会に出席し、ミャンマーの今現在の様子を見て来るそんな旅行です。。
そして、景色・遺跡・伝統芸能などを見る楽しみ、ミャンマー料理をいただく楽しみ。
ミャンマー料理、ここがちょっと心配ですが。

参加人員は4人。男性2人と、女性は私と30年来の友人じゅん子さん  
私が一番年寄みたい。 おとなしく、静かにしてたら、いたわってもらえるかも?!

届いた日程表を見てちょっとびっくりしました。ヤンゴンに一泊したら、翌日から毎日都市移動。
しかも飛行機で・・・・そしてタクシーで・・・とある。
私のいつものツアー旅行なら、朝、スーツケースを観光バスにのせたら、OKだけど

今回はずーっと、引っ張って歩くのかも・・・ 
日程表に<専用車>という、文字もあるので、ちょっと期待していますが。

ビザの取得はJTBがやってくれるけど、そのための証明書を市役所にとりに行き証明写真も撮りに・・・

ビザがいる国なんて、初めてです。たぶん、この先ないでしょう。
入国査証って、日本のミャンマー大使館が、許可を出すのかしら。
まあ、初めての経験。

旭屋書店で、地球の歩き方<ミャンマー>を買ってきました。やっぱり<るるぶ>は、ありませんでした。
   
      

    
ぱらぱらっとのぞいてみたら、タイで見てきたような金ぴかの仏塔があります。
隣の国だから、似ているのでしょうね。 

    

下駄をはいています

2012年10月04日 | 日記
お隣さんから、下駄を頂きました。
先日、お隣さんが下駄を履いてうちに来られた時、とても履きごごち良さそうでしたから
「いいですね。音がしないし、気持ち良さそう。どこで買われたの?」
ちょいと、お聞きしました。

そしたら、買って来てくださって 「気に入ったみたいだから、どうぞ、お履きになって!」
「可愛く、赤い鼻緒にしましたよ。」
「あらーっ!ありがとうございます。」  

   



しっかり鼻緒が指にかかって、履きごごちいいです。
裏にゴムが張ってあるので、カタカタ下駄の音がしないのです。
気に入って、今は素足で履いています。冬になると、指のある靴下を履けばいいかな。

そういえば、私の小学校の入学式の記念写真を見ると、みんな靴をはいてるけど、
3学期のクラス写真には下駄ばきの子が写っています。
たぶん、入学式はみんな靴をはかせてもらったけど、急にクラス写真を撮ったから下駄を履いていた子は、そのままだったのでしょう。
昔はみんな下駄を履いていました。お正月には、着物に<こっぽり>でした。
商店街には、下駄屋さんがありました。
懐かしい時代を思い出します。 




これ手袋ではなく、プールに入る時、足にはめるというか、はくというか・・・裏にゴムが付いています。

   


 

スポーツクラブで、スタジオのエアロビクスとかがない日は、プールに入るようにしました。
泳げないので歩くだけですが、これを足にはめると滑らなくていいと友人に言われ、買いました。
色々、知らないものがあります。