12月8日(日)ヤンゴン市内観光
<シュエダゴンパヤー>
広い境内の中央に黄金に輝く仏塔がそびえ、周りにいくつかの祈祷堂、巨大な釣り鐘をつるしたお堂、曜日ごとの祭壇などがあり、みんな熱心にお参りしていた。
私は金曜日に生まれたので、金曜日の祭壇で水をかけ、元気にこんな海外まで来られたことを感謝し、また行けるように拝んできた。でもまさかコロナに邪魔されるとは。

塔のてっぺんにはたくさんのダイヤ、ルビー、ヒスイなどの宝石がちりばめられているというが見えなかった。望遠鏡だと見えるのかな。
<チャウタッジーパヤー>
寝仏が有名。きれいにお化粧して、口紅も真っ赤。マニキュアも赤だった。


足の裏に108の黄金の絵が描かれている。仏教宇宙観図というらしい。私にはハテナ?だった。
ミャンマー環状線にヤンゴン中央駅から乗車。

ヤンゴン中央駅 建物は立派だが古びた駅だった。

日本の中古の車両がまだまだ頑張っていた。そういえば自動車も日本の中古車が走っていた。

果物・野菜を売る人が何回も通り、にぎやかな車内だった。こんな造花を運んでる人もいた。
<ボージョーアウンサンマーケット>
ミャンマーのお土産・宝石・雑貨・ロンジー(腰に巻く布)などが売られていた。
前回はいろいろ買ったが、今回は買い物しなかった。
ヤンゴン 22:10 成田 06:45
4日間と、短かったけど、楽しい旅行だった。でもクーデター(2021年2月)から1年たったけど、いまだに混乱したままのミャンマー。2012年と今回の2019年に会った人たち、どう過ごしてるのかしら。ニュースで聞くウクライナやウイグル族、北朝鮮の拉致問題。どうにかならないのかしら。人間ってなんと困った生き物なんだろう。
<シュエダゴンパヤー>
広い境内の中央に黄金に輝く仏塔がそびえ、周りにいくつかの祈祷堂、巨大な釣り鐘をつるしたお堂、曜日ごとの祭壇などがあり、みんな熱心にお参りしていた。
私は金曜日に生まれたので、金曜日の祭壇で水をかけ、元気にこんな海外まで来られたことを感謝し、また行けるように拝んできた。でもまさかコロナに邪魔されるとは。

塔のてっぺんにはたくさんのダイヤ、ルビー、ヒスイなどの宝石がちりばめられているというが見えなかった。望遠鏡だと見えるのかな。
<チャウタッジーパヤー>
寝仏が有名。きれいにお化粧して、口紅も真っ赤。マニキュアも赤だった。


足の裏に108の黄金の絵が描かれている。仏教宇宙観図というらしい。私にはハテナ?だった。
ミャンマー環状線にヤンゴン中央駅から乗車。

ヤンゴン中央駅 建物は立派だが古びた駅だった。

日本の中古の車両がまだまだ頑張っていた。そういえば自動車も日本の中古車が走っていた。

果物・野菜を売る人が何回も通り、にぎやかな車内だった。こんな造花を運んでる人もいた。
<ボージョーアウンサンマーケット>
ミャンマーのお土産・宝石・雑貨・ロンジー(腰に巻く布)などが売られていた。
前回はいろいろ買ったが、今回は買い物しなかった。
ヤンゴン 22:10 成田 06:45
4日間と、短かったけど、楽しい旅行だった。でもクーデター(2021年2月)から1年たったけど、いまだに混乱したままのミャンマー。2012年と今回の2019年に会った人たち、どう過ごしてるのかしら。ニュースで聞くウクライナやウイグル族、北朝鮮の拉致問題。どうにかならないのかしら。人間ってなんと困った生き物なんだろう。