6月24日(月)
東京に用事があって、行ってきた。いつも息子の家に泊まるけど、今回はホテルに泊まりました。宮崎は雨だったのに、羽田に着くと晴れていたので、スカイツリーに行く事にした。京急羽田で、<都営地下鉄全線一日乗車券800円>を買ったので、いちいち切符を買う面倒がなく、楽でした。電車代もいくらか得をしたと思います。
東京スカイツリー
先ずはチケットの購入だが、60分待ちと書いてある。夫はさっさと、列に並んで進んでいる。私は、この間に<ソラマチ>でものぞいて来ようかと、思っていると「入場券はお一人1枚のみとなっています。代表者だけでなく、皆さんお並び下さい」
ええっ! 夫は並んで、ぐるぐる先に進んでるのに・・・・
しかし、ここで慌てないのが私。係りのお姉さんに言うと、「はい、ここでお待ち下さい。こちらに来られたらお入りください」 そうよ、こんな人いる筈よ。 夫に「私がついてこないから心配した?」と聞くと、「いいや、あんたの事やから、ちゃっかりどこからか入ってくると思ってた。アハハ」だって!
高速エレベーターであっという間に、350Mの展望デッキに到着。外は澄みきった青空でないから、眺望は今一つでした。そしてまた1000円出して、エレベーターに乗って、450Mの展望回廊に。
東京タワー・池袋サンシャイン・横浜ランドマークと登ってきた<おのぼりさん>の私は、「まあ、こんなもんでしょうね」と、あまり感動しなかった。 すっきりと晴れた日に、富士山が見えれば、また違ったかもしれない。

350M 展望デッキ
6月26日(水)
用事をすませた次の日、雨がパラついてるし、歌舞伎座に行ってきました。急に思い立って行くからチケットはもちろんありません。一幕見席でも行ってみる? と、10時半の発売だけど少し早めにホテルを出て9時半に到着しましたが、やっぱりもうすでに並んでる。というより赤い毛せんをひいた椅子に座って待っている。早い人はチケットの発売まで、座って待てるのです。私達は38・39番.。35番までの人が座ってた。ああ、もう少し早く来れば・・・・
歌舞伎座

さて、一幕見席は4階てっぺんの席。椅子席が2列あって、私達は椅子に座れたが、あとの人は立ち見で、大勢の人が立っていた。熱心な歌舞伎ファンがいるものだ。
この4 階の一幕見席からでも、舞台がよく見えた。役者さんの顔はオペラグラスで見ればよいし・・・だが、全く劇場の中に入れないように、なっているので、華やかなロビーや、売店や、茶屋には行けない。
古い歌舞伎座に母と2度来てるから、私は感じはわかるけど、夫は見られないから残念だろうなと思ったけど、興味なさそうで居眠りしてた。
4階 一幕見席から舞台を 花道が少し見える。

4階立ち見の人も、2列。後ろは一段高くなっていた
屋上庭園は雨だから、しまっていたので、ガラス越しに写真をとってきた。

東京に用事があって、行ってきた。いつも息子の家に泊まるけど、今回はホテルに泊まりました。宮崎は雨だったのに、羽田に着くと晴れていたので、スカイツリーに行く事にした。京急羽田で、<都営地下鉄全線一日乗車券800円>を買ったので、いちいち切符を買う面倒がなく、楽でした。電車代もいくらか得をしたと思います。
東京スカイツリー
先ずはチケットの購入だが、60分待ちと書いてある。夫はさっさと、列に並んで進んでいる。私は、この間に<ソラマチ>でものぞいて来ようかと、思っていると「入場券はお一人1枚のみとなっています。代表者だけでなく、皆さんお並び下さい」
ええっ! 夫は並んで、ぐるぐる先に進んでるのに・・・・
しかし、ここで慌てないのが私。係りのお姉さんに言うと、「はい、ここでお待ち下さい。こちらに来られたらお入りください」 そうよ、こんな人いる筈よ。 夫に「私がついてこないから心配した?」と聞くと、「いいや、あんたの事やから、ちゃっかりどこからか入ってくると思ってた。アハハ」だって!
高速エレベーターであっという間に、350Mの展望デッキに到着。外は澄みきった青空でないから、眺望は今一つでした。そしてまた1000円出して、エレベーターに乗って、450Mの展望回廊に。
東京タワー・池袋サンシャイン・横浜ランドマークと登ってきた<おのぼりさん>の私は、「まあ、こんなもんでしょうね」と、あまり感動しなかった。 すっきりと晴れた日に、富士山が見えれば、また違ったかもしれない。


350M 展望デッキ
6月26日(水)
用事をすませた次の日、雨がパラついてるし、歌舞伎座に行ってきました。急に思い立って行くからチケットはもちろんありません。一幕見席でも行ってみる? と、10時半の発売だけど少し早めにホテルを出て9時半に到着しましたが、やっぱりもうすでに並んでる。というより赤い毛せんをひいた椅子に座って待っている。早い人はチケットの発売まで、座って待てるのです。私達は38・39番.。35番までの人が座ってた。ああ、もう少し早く来れば・・・・
歌舞伎座


さて、一幕見席は4階てっぺんの席。椅子席が2列あって、私達は椅子に座れたが、あとの人は立ち見で、大勢の人が立っていた。熱心な歌舞伎ファンがいるものだ。
この4 階の一幕見席からでも、舞台がよく見えた。役者さんの顔はオペラグラスで見ればよいし・・・だが、全く劇場の中に入れないように、なっているので、華やかなロビーや、売店や、茶屋には行けない。
古い歌舞伎座に母と2度来てるから、私は感じはわかるけど、夫は見られないから残念だろうなと思ったけど、興味なさそうで居眠りしてた。

4階 一幕見席から舞台を 花道が少し見える。

4階立ち見の人も、2列。後ろは一段高くなっていた
屋上庭園は雨だから、しまっていたので、ガラス越しに写真をとってきた。
