ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

バナナピーマン

2013年10月02日 | 美味しいもの
お隣から、「バナナピーマン」いただきました。見るのも、食べるのも初めて。最近は変わった野菜が出てきます。
この「バナナピーマン」10センチほどの長さです。
シシトウに似た形ですが、辛くありません。名前のようにピーマンの味でしたが、ピーマンより少し薄い味かな。





今年も栗の渋皮煮を作りましたが、あんまり美味しくできませんでした。先ず栗が良くなかったのと、渋をもっと丁寧にこすり取らないといけなったようです。美味しい料理はめんどくさがりには無理なようです。
いつも上手に美味しく作られるMさんに話したら、「栗は選んで買わないとだめよ」と、選び方を教えていただきました。
 

★ 持って重いものを選ぶ。軽いのは水分が蒸発して、古いと言うことらしい。
★ 鬼皮が光沢があって、つやつやしてるもの
★ ふっくら丸みのある栗を選ぶ
★ 黒い小さな穴のあるものは、虫がはいってるから、だめ。

 
私はただ、スーパーで「栗が出てる。買おうかな」と、選びもせず、簡単に買っていました。今度からはよく見て買うことにします。
でも、うちの夫が一言「値段の高い、上等の栗を買えばええのに!」だって。それを言っちゃあ、おしまいよ!!





もう一つ、食べ物 
息子夫婦が帰省の時、夫はいつも何にも買ってこなくていいよと言いますが、息子夫婦は私の大好物「フランクフルタークランツ」は、買ってきてくれます。これは宮崎には売ってないし、取り寄せもできない商品なので、私はうれしいです




今回はほかに豆腐の味噌漬けを、買ってきてくれました。 夫は美味しいといいましたが、味噌漬けだから当たり前ですけど、私には少し濃い味でした。

 




料理の味は、人それぞれ好みが違います。我が家は、結婚して45年たつのに、夫は濃い味、私は薄い味       
これ薄いなあ! そんなことないわ、ちょうどやわ!
ちょっと、濃すぎたわ!いや、まだ薄いぐらいや!

年がら年中、こんなやり取り、全くあゆみ寄りが見られません。

へびうり

2013年08月16日 | 美味しいもの
今年も<蛇うり>をお隣さんからいただきました。お友達からもらわれたうちの1本をいただいたのですが、今年も1メートル4センチありました。今年のはあまりくねくね曲がっていません。でも、やっぱり蛇のような筋が入っています。しかし、こんな暑い中、へびうりも元気によく育つものです。やっぱり、インド原産だからでしょう。
昨年は、お隣さんや夫の手を借りての撮影会でしたが、今年は<蛇うり>に自分で立ってもらいました。

  



  
長く伸びるので、お友達は棚を作って育てておられるそうです。見てみたい気がしますが、ネット検索したらこんな写真がありました。



そして、こんなにきれいな白い繊細な花が咲くようです。



昨年はインド原産らしいからと、カレーに入れたら溶けてしまいましたので今年は普通に酢の物にしました。



少しだけ、ぬか床に入れましたが、中が空洞なので、半日で漬かりました。




<ブログ再開しました>というわりには、なかなか更新できません。10日ほどPCのない生活をしていた時の、のんびりが身についてしまい、新しいパソコンでいろいろ作業することがあるのですが、なかなかできません。でも、とりあえずプリンターの接続はしました。
インストールは簡単だろうと思っていましたが、買った時のCDは8に対応してないので、富士通の電話サポートにお願いしました。

機種やパスワードや、シリアルナンバーを準備していましたが、「ケーブルがあれば、簡単ですよ」と言われ、今までワイヤレスで使ってるので、ケーブルは捨てたと思っていましたが袋の中に入っていて、ほっとしました。 PCとプリンターをケーブルでつないだら、サポートのお姉さんは、「プリンターに『今度使うPCはこれですよ』と、今情報を送っています。」と、私のような前期高齢者にもわかりやすいように説明してくださいました。声で年齢がわかるのかしら?



梅干し・ゆかり・紅ショウガ

2013年07月21日 | 美味しいもの
<梅の土用干し>
いいお天気が続いているので、先月漬けた梅を干しました。
今まで、なぜ干すのかわからないまま、干していましたが、調べました。

・太陽の強い熱で殺菌する。
・余分な水分を蒸発させて保存性を高める。
・太陽の熱と夜露を交互にあてて、皮や果実を柔らかくする。
・色を濃く、鮮やかにする。
・風味豊かなまろやかな味にする。

・・・だそうです。ネットは何でも教えてくれます。


   


軟らかく美味しそうにできました


  
一日目  日干し 赤梅酢に戻す
二日目  日干し、夜干    
三日目  日干し、夜干
四日目  早朝にとりこみ、保存容器に入れる

夫は「色が赤すぎやな!市販の上等の梅干しはもっとやさしい色や!」と、言います。梅の量に比べ赤じその葉っぱが多いのかもしれないです。高級品は作り方が違うのでしょうか。知りません。わかりません。・・・売るわけじゃないから、これでいいです。
「気にいらなきゃ、食べなくてもいいですよ!」・・・な~んて、言ってませんけどね。
   


                                
以前まろさんのブログで知った、100円のセーター干しを使ったので、またダイソーに買いに行きました。

       



赤じそも干して、あとレンジで乾燥させて、<ゆかり>を、作りました。
ミルサーが壊れたので、フープロでしました。これで、おにぎりもばっちり。 でも、最近は行楽弁当作って出かける事もありませんが。






      
<紅ショウガ> 
 

 



3%の塩をまぶし、出た水けをペーパーで拭き、半日干して、沸騰させた赤梅酢につけました。
 
  
今日は参院選投票日、大事な票、投じてきます。

   
                

冷や汁

2013年07月16日 | 美味しいもの
毎日暑くて暑くて・・・・外に出るのが嫌になります。

        
ブロ友さん達の冷や汁の焼き味噌作りも、もう2回目だとおっしゃいます。私も遅ればせながら、<冷や汁の素>焼き味噌を作りました。ある人に(?)お買い物を頼んだら、いりこの粉末を買って来てくれました。でも、フードプロセッサーで粉砕するから、粉でなくてもいいんですが、「粉の方が便利やろ!」と、少し得意顔なので、「そうね。ありがとう」と、感謝しました。暑い中、買い物に行ってくれましたから。ずいぶんお店の中を捜したそうです。お店の人に聞けばいいのに・・・と、思いますが、 <聞く>という事はしない人です。
       


  
簡単お手軽材料です。魚も冷凍庫のアジの干物を焼いて、簡単に。分量は適当です。味噌はちょうど使っていた残りが800gあったので、3回に分けて、トースターへ
      
 



       

<ゴーヤ>
うちのゴーヤは今年は全く駄目です。葉っぱに斑点がいっぱい。どうも、病気になったみたいです。小さいのが一本なってますが細く、これ以上大きくなりそうにありません。
       


原因を色々考えましたが、わかりません。肥料のやりすぎの様な気もしますが。もう、来年は小学生に戻って、朝顔の観察をしようかな!!!
       

ブルーベリーの摘み取り

2013年07月04日 | 美味しいもの
昨夜はすごい雨と、雷。今朝も、晴れるのかなと思いきや、ざ~っと降ってきました。昨日は友人と、ブルーベリー狩りに行ってきました。この所お天気の悪い日が続いているので、雨を覚悟していましたが、降りませんでした。どうやら、お天気は私達に味方してくれています。やはり、普段の行いがいいようです。

先日、桂子さんの湘南のブルーベリーの記事を見て、私、行った事ないなあと思っていたら 友人が西都(さいと)の農園に誘ってくれました。
昔は、果物狩りは、リンゴ・ナシ・ブドウ とかで、ブルーベリー狩りなんてあったかしら。

マンゴーなんかも子供のころなかった。新しい果物がどんどん外国から入って来ています。
そういえば、南国の果物にはカラフルなのがありました。タイに行った時、ドリアン・マンゴスチン・ランブータン・パッションフルーツ等、他にも知らない果物を見ました。こんな南国の果物も、日本の技術力で、宮崎で栽培できるようになるかも。


ブルーベリー農園では、同じ種類の木をタテに植えてあるのでいろいろ食べて、美味しいと思った木から、摘み取って下さいと言われました。そしてかごに入れて、後で重さをはかって、お金を払います。
どんどん採りたいけど、そこはそれ・・・・皆、ほどほどです。


農薬を散布してないので、葉っぱが巻いていたら、<いらが>という毛虫がいるので、気をつけてくださいという事なので、手をのばすのも恐る恐る。そう、あれに刺されると、えらい事です。でも、そのうち忘れてしまいました。

   


     
ブルーベリーは目にいいという事なので、白内障の手術を控えている夫にたくさん食べてもらおうと思います。あ、もう手遅れですね。なので、私がいただきます。


 



ブルーベリーソースを作りました。いつもの手抜き、ルクエで。
ブルーベリー150g、砂糖40g、レモン汁小さじ2杯  蓋をしてレンジで3分、ふたを開けて1分

          

わたしの梅干し作り

2013年06月23日 | 美味しいもの
旅行から帰ってスーパーに行ったら、黄熟した梅が私の方を向いていた。
梅干しは、夫が「お店の方が美味しい」なんて言うから、去年はつけなかった。
(そりゃ、高くて上等なのは、美味しいわ。)
でも、目にしたから買おうかな、つけようかな・・・・で、1キロ買ってきた。

・洗って、なり口のほしをつまようじで取り、水けをふいて
・かび防止のためホワイトリカー(梅酒の時40CCほど、残しておいた)をかける。
・あら塩150g(15パーセント)をていねいにまぶす。
・密封袋に入れ、1日7~8回うら返して、3日ほどおくと白梅酢がでてきた。





赤紫蘇を入れずに、そのまま干すと、白梅干しになるとまろさんが書いておられたので
そのつもりだったのに、スーパーで赤紫蘇を見たらその事をすっかり忘れて買ってしまった。


・赤紫蘇の葉っぱをちぎって(200gぐらい)、洗って、タオルにはさんで水気をとる
・ボール(琺瑯びきがよいが、我が家にはない)に入れ、塩20gを入れ、もんでアク出し
      

塩20g入れて2回目のアク出し

  
白梅酢100CC入れ、もむときれいな赤い汁がでる

      

・密封袋に戻し、平らな涼しい所におき時々ひっくり返す。土用干しの頃には真っ赤な梅になってる筈。


             
私は、1キロしか漬けないので、密封袋漬けばかり。
塩は今度は減らしてみようと思いつつ、私の料理ノートの通り、15%で       
あとは土用干し
       
まろさんの記事を見て、100円ショップで買ってきたセーター干しを使うつもりです   


    

<梅酒>青梅1キロつけました。1ヶ月経ちましたが、ちょっと、しわしわになってきました。
 

氷砂糖は800g入れましたが、友人は、「甘そう!」と、呆れています。
横着して、梅と氷砂糖を交互に入れなかったけど、梅酒の味が違うかしら?わかりません(苦笑)
      


      

マロンパイ

2012年10月19日 | 美味しいもの
昨日、朝方ひんやりしてたのでおでんが食べたくなって、昼ごろからおでんを炊いたので夕御飯の支度は楽です。そこで、おやつ作りです。

先月、M 亭ツアーの時、Mさんが栗の渋皮煮を入れたパイをデザートに出して下さいました。
それが美味しかったので、私も作りました。
冷凍パイシートを戻して、栗の渋皮煮を刻んで入れ、卵の黄身でつや出し。
オーブンに入れて、焼く事およそ20分弱、出来上がりです。

   




私は普段からコレステロールが高くて、リピトールという薬を飲んでいます。
先生は「まあ、体質もあるけど、ケーキは控えて運動するように」と、おっしゃっています。
でも、ケーキは大好きです。
最近、運動を一生懸命してるので、薬は毎日飲まなくてもいいかなと、素人判断で薬減らしていたら、病院の今日の検査で、数値が高くなっていて、先生に
「運動してるからと言っても、そう簡単に下がりません。薬は飲むように。」と、言われてしまいした。



ベランダの葉っぱ類は、苗を植えておよそ1カ月
     

   
サンチュは元気で葉っぱがどんどん大きくなって、ちぎっては食べ、ちぎっては食べ・・・です。
横のわさび菜も、大きくなってきました。初夏の頃、種をまいて全然芽吹かなかったのに最近になって発芽し、大きくなりつつあります。
 

 
  
バジルもチョコチョコ採って、使っていますが、ひょろひょろ栄養失調みたいです。
先っぽをつまんだらわき芽が出てくるかな。我が家のバジルは期待はずれかもしれません。
          
 

  
春に、きれいに咲いた水仙の芽が出てきました。ベランダの隅に追いやられていたのに。
花が終わった後、お礼肥えをたっぷりあげてたからきっと、又、綺麗な花を見せてくれる筈です。



HBのケーキ

2012年10月16日 | 美味しいもの
恥ずかしながら、こんな年になってもおやつの時間になると、何か欲しくなります。
おまんじゅうでも、ケーキでも、駄菓子でも、果物でも・・・

   
この習慣は、母からだと思います。
母は、うちにいる間の2年間、10時と3時になると、いつも 「お茶でも、淹れましょかね~」と、
部屋から出てきました。自分がするわけでなく、催促です。
ほんとに母がいる間は、のんびりした時間が流れていました。バタバタ出歩いている今とは、大違いです。
   
母が遠い所に逝って、そろそろ2年になります。来月三回忌を迎えます。
普段は母の事は忘れていますが、時折思い出して、胸がキューンとなる事があります。

冷蔵庫に無塩バターがあり、ケーキは面倒だなと思いましたが、ホームベーカリーでケーキが焼ける
機能があるのを思い出しました。 初めてつくりましたが、いともカンタンでした。
バター・砂糖・牛乳・卵・薄力粉・ベーキングパウダー入れてスタートボタン。
途中で、くるみとチョコチップを投入、ほったらかしで1時間半


     



型から出したまま写したので、底の部分です。バームクーヘンみたいですが。


ちょっと、パサついていて、お隣さんのはもう少ししっとりしてるから、原因はバターが少し
足りなかったせいかなと思っています。
「今度は紅茶とか入れると、いい香りがしていいですよ」と、お隣さんのアドバイスでした。
 

清武<四季の夢>へ

2012年09月24日 | 美味しいもの
近所のMさんが、バジルの苗が欲しいから、<四季の夢>に行こうと誘ってくれました。
ちらり~んさんに聞いて行きましたが、清武役場の隣ですぐわかりました。

バジルの苗とサンチェの苗を買い、栗・ゴーヤ・しょうが・ピ-マン・なすび・グリーンアスパラを買いお彼岸ですからおはぎも買い・・・

  
帰ったらMさんも私も、お墓参りに行くので今日はランチはなしです。
でも、ちらり~んさんお勧めのマロンソフトクリームは食べてきました。

 


栗のつぶつぶ、見えるかしら
  

   
でも、帰ってから忙しい事・・・苗をプランターに植え
   
バジル


サンチュ


栗の鬼皮をむき 渋皮煮作り

まだもっと炊かないと・・・

         

ゴーヤの佃煮 

   
生姜の佃煮 

   
      
                       
先日、M亭ツアーに行った時、新生姜の甘酢漬けが美味しかったので作るつもりで買ったのに何故か佃煮に、なってしまった。

今日は買い物、お墓参り、園芸、保存食作り・・・忙しかったあ~



へびうり と 魔法のお皿

2012年08月20日 | 美味しいもの
またまたお隣からへびうりが届きました。
仲の良いお友達が、作っておられるそうで、前回は折れてしまったから
今回は大事に、そーっと持ってこられたそうです。

へびうりの記念撮影です。
   

   


     
  
      

 
夫とお隣さん、同い年の二人に協力してもらいました。(笑)
撮影終了後、半分分けしました。お隣さんと、生産者のお友達さん、ありがとうございます。

前回、カレーに入れたら溶けてしまいました。でも、それはそれで美味しかったです。      
今日はもうカレーはいいので、やっぱり酢の物にしました。
そして、ベーコンと炒めて、残りは漬物に(塩とヨーグルトで)
煮物もいいかも知れません。冬瓜を炊くような感じで。


  
皮をむいても、蛇みたいな筋が




 
漬かるかしら?

                              



ブロ友のまろさんが、先日ブログで、いいものを紹介して下さいました。『魔法のお皿』電子レンジで、魚が焼けるというものです。

今日、イオンに行ったら売ってたので、買ってきました。これだこれだと、帰ってまろさんのブログ見たら、箱の絵が違います。値段も安く798円でした。レシピ本が付いていましたがメーカーが違うのかもしれません。


      

さっそく、使ってみました。アジの干物をお皿にのせて、皮を下にして電子レンジで3分。1分そのままむらす。裏返してさらに1分加熱
      
     


      
魔法のお皿1枚洗うだけ。魚焼きグリルを洗わなくていいので、ラクチンです。
楽して、時間の節約して、あとはパッチワークに精を出します。




へびうりとパウンドケーキ

2012年08月13日 | 美味しいもの
お隣さんから、メール
「ブログネタにいいんじゃないかと思うので、今お持ちします。」
なにかなあ?と、思っていたら、『へびうり』でした。

去年、お隣さんがお友達からもらって来られた時は、二人とも初めて見たので
「ほんと、ぱっと見たら蛇みたいね」と、話したものでした。

写真を撮るのに、一苦労。天井の照明が写るんです。
お隣さんと、夫のアドバイス 「発光禁止にしたら!」 「部屋の電気消したら!」

  


去年の写真が携帯に残ってました。

長くて75センチもう一本は、90センチありました。しかし、実は1本。という事は160センチ以上。一体このへびうりの棚はどんなに大きいのかしら。
写真撮影(笑)が終わってから、半分いただきました。
ネットに「酢のものとか、カレーに入れる」と書いてあったので、今夜は久しぶりのカレーでした。

    



味は癖がないというか、淡白だから、すぐお料理の味が溶け込みます。
酢の物に合う感じ。美味しかったです。  カレーは溶けてなくなってしまいました。



       
パウンドケーキ焼きました。
私の昔の料理ノートには、粉・砂糖・バター・卵 同量と書いてあります。
でも、今は砂糖を減らしています。
『昔イギリスでは、1パウンドづつ入れるのでパウンドケーキと言った』とも、書いてありました。
       
  



1 レーズンに熱湯かけ、ラム酒につけておく
2 無塩バター120gハンドミキサーで空気を入れるように混ぜ、砂糖110g入れ白っぽくなるまで
3 卵2個を一つづつ入れ、よく混ぜる
4 ふるった薄力粉120グラムを入れ、ゴムべらで切るように
5 レーズンを入れてよく混ぜ、型に入れる(型はバターを薄く塗り、粉をはたいておく)
6 オーブン170度40分~45分(上が焦げるようだったら、途中でアルミホイルをかける)
7 竹ぐしで、確認 

       
完全に冷めてからアイシング(粉砂糖に卵の白身少しだけ、レモン汁ほんの少しだけ)
今日は、ゆる過ぎてたれてしまった。


           

ホームベーカリー

2012年08月10日 | 美味しいもの
最近HBを購入。鉛筆ではありません。ホームベーカリーです。
HBが、ホームベーカリの事と知ったのは、“クックパッド”という、料理サイトを見てから。
      
お隣さんから、美味しいHBの食パンが時々届くので、買わずに甘えておこうと思ったのですが
やっぱり欲しくなって、ホームベーカリー買いました。

一回目 材料を全部入れたあとで羽根の入れ忘れに気付き、いまいちのパンでした。     
二回目 レーズン投入場所の底ブタを閉めてなくて、最初から混ざったのでレーズンの形ナシ
三回目 出来上がりのブザー音が聞こえなかったので、取り出すのが遅く、かたかった。
四回目 やっとできた。でも、お隣のほうが美味しい。
そこで、価格を聞いてちょっとびっくり。上等でした。聞いてから買えばよかった。

             
     



        

 

まろさんが南蛮味噌に青じそを入れておられたので、私も作りました。
と言っても、辛いのが苦手なので甘味噌に入れました。      
味噌100g・砂糖50g・酒大2の甘味噌に、まろさんのアドバイス通り、火からおろすちょっと前に
青じそ(葉脈をとって、せん切り)を入れました。青じその香りがして美味しいです。

     

                                         
マンションの庭の青じそ



お隣さんから、マンゴーを頂きました。      
        
マンゴーを三枚に切り分ける時、真ん中を薄く切り過ぎて、包丁が種に当たる時がありますが今日は大丈夫でした。 
でも、皮をくるっとむいて、そぎ切り・・・・・・ が、食べた気がする。えへへ!


      




       
宮崎には前知事のお陰で有名になった『太陽のたまご』や、完熟きんかん『たまたま』・『空飛ぶ新玉ねぎ』宮崎牛など、たくさんの農畜産物があります。

その宮崎ブランド品目の紹介のページがありました。
       

        

ゴーヤと冷や汁

2012年07月10日 | 美味しいもの
ゴーヤの収穫です。“収穫”というほどではありませんが、2本できました。
やっとです。うちのはずいぶん遅いようです。
一生懸命愛情たっぷりに育てたつもりでしたが、台風だからと家の中に入れたりちょっと過保護だったかもしれません。
今のところあと8本は、生りそうです。苗はプランターに二つ植えています。


     



ゴーヤは宮崎に来た当時は、苦くて食べられなかったけど、公民館の料理教室で粉をつけ卵をつけ、油で揚げた後、砂糖醤油につけるのを習ってから食べられるようになりました。
甘い味つけで、苦みが消えるからと思います。
これでゴーヤが抵抗なく食べられるようになり、今では苦みも美味しく感じるようになりました。
      
                 


甘辛の味付けしたから、うちのゴーヤの味がわかりません。
おひたしとかゴーヤチャンプルー(私のはもどきと思うけど)に今度してみます。


宮崎の郷土料理“冷や汁”の季節到来です。
私も冷や汁用の焼き味噌を作りました。冷や汁は、宮崎に来てから知った味です。
初めは「冷たいみそ汁の汁かけごはん?」と、なじめませんでした。
しかし今は、たまに作るようになりました。



焼きアジ・ピーナツ・ごま・いりこを粉砕、味噌を入れて混ぜ、トースターで焼く


 
冷や汁には豆腐・きゅうり・青シソ・みょうが等入れるといいようです。

     

今月のさくら会は、郷土料理の“杉の子”だから、冷や汁が出るかもしれないなあ。
               


ヨーグルトチーズケーキ

2012年06月24日 | 美味しいもの
     
最近まろさんの所で、ヨーグルト談義がありましたが、うちもヨーグルトをいつも作っているので、クリームチーズを買ってきて、ヨーグルトチーズケーキ作りました。
生クリームは、脂肪分だから使いたくないので、クリームチーズと、ヨーグルトだけで・・・・・

  

  



①ゼラチン5gを大2の水で、ふやかす
②ビニール袋の中でビスケットを細かく砕いて、マーガリン30gと混ぜて、ケーキ型に敷き詰める。冷蔵庫で少しおちつかせる。
③ボールにクリームチーズ100gと砂糖30gを入れ、なめらかになるまで混ぜる
④そこに、ヨーグルト160gと、レンジで20秒くらい加熱して溶かしたゼラチンとレモン果汁小さじ1入れ、混ぜる(レモン汁はなくてもよい)
⑤ケーキ型のビスケットの上に流し、冷蔵庫で冷やし固める

ケーキ型、実は牛乳パックで直径12センチ、高さ5センチの輪っか(笑)
   
    

        
表面が滑らかになってないのは、職人の腕が今一つだからです     
火を使わないので、楽なお菓子です。
       


ブルーベリーソースも作りました。

うちは、毎朝ヨーグルトを食べますが、私はそのまま。
夫は蜂蜜やマーマレードや、何かをかけるので、夫用です。

 



ブルーベリー150g、砂糖40g、レモン汁小2杯をルクエに入れ、ふたをして3分チン。ふたを開けて1分チン

レモングラス

2012年05月22日 | 美味しいもの
友人のYさんが「レモングラスが庭にはびこってるのよ。」と、言うので少し株を分けてもらって、余ってる植木鉢に植えました。
もらった時点では、まあ、ハーブの一種だろうな!というぐらいの知識。
 
夫は、「何でももらってきて、それ花が咲くの?」
「たぶん、咲かないと思う。Yさんはそのような事言わなかったから」


         

ネットで調べたら、タイやインドで料理によく使うと書いてありました。
タイ料理のトムヤムクンに使うみたいです。
そして、レモングラスティの作り方があったので、作ってみました。

生の葉を3センチくらいに切って、ポットに入れ、熱湯を注いで5分蒸らす。
   


  
レモンの香りがするというけど、レモンかなあ?・・・・
なんとも頼りない私です。
   
”シトラール”という、香り成分が入っていて、心身の疲れを癒し、集中力を高め食欲不振・消化不良の時良いと書いてありました。

  
昨日は世紀の天体ショー、金環日食のみられた日。
日本のあちこちで見られたというのに、私の所では雲が厚く、全く見えませんでした。
テレビで見ましたが、次は18年後北海道で・・・という。
私達夫婦は、ふー!無理かも

時々、自分の前のブログ見て、楽しんでるので、金環日食の様子も貼りつけておくと、又楽しめるだろうと、貼りました。
しかし、自分で調べる事が出来ずに、 kebaさんやまろさんのブログを参考にさせていただきました。
   

国立天文台の3時間の金環日食を4分にまとめたダイジェスト版
コチラ 
ベイリービーズの映像

コチラ