昨年のイギリス旅行記書いています
2011年5月18日(水)
世界遺産バース市内観光
前日泊まったコッツウオルズ地方のチェルトナムからバスで一時間半
ローマ時代に温泉の町として栄えたバースは、温泉の語源になった事でも有名な観光都市

バースの町 5月半ばだから、花の季節でもう少し暖かいと思ったら、寒かった。
でも、半袖の人もいるから、ひとそれぞれ。

紀元前にローマ人によって作られた、大浴場の跡
お昼はローストビーフ

ジャガイモが焦げていたのに、「こんなもんじゃないですか?お肉美味しいですよね。」と、ツアー客の印象が悪くならないよう、一生懸命言う男性添乗員さん、お疲れさま。

ウインザー城に、これから入るところ
ウインザー城
バスでバースから2時間半。ウインザーの町を見下ろすように立っている。
ロンドンからも一時間の所で、英国王室の居城として、今も使われているお城
内部は豪華で、王室所蔵の絵画・装飾品が飾られていた。写真は写せなかったので、頭の中に写してきたつもりです。

名門イートン校が見える
ウインザー城の衛兵の交代
イギリスは、どのホテルの部屋にもポットと、紅茶の用意がしてあった。
ロンドンに2泊
2011年5月18日(水)
世界遺産バース市内観光
前日泊まったコッツウオルズ地方のチェルトナムからバスで一時間半
ローマ時代に温泉の町として栄えたバースは、温泉の語源になった事でも有名な観光都市

バースの町 5月半ばだから、花の季節でもう少し暖かいと思ったら、寒かった。
でも、半袖の人もいるから、ひとそれぞれ。

紀元前にローマ人によって作られた、大浴場の跡
お昼はローストビーフ

ジャガイモが焦げていたのに、「こんなもんじゃないですか?お肉美味しいですよね。」と、ツアー客の印象が悪くならないよう、一生懸命言う男性添乗員さん、お疲れさま。

ウインザー城に、これから入るところ
ウインザー城
バスでバースから2時間半。ウインザーの町を見下ろすように立っている。
ロンドンからも一時間の所で、英国王室の居城として、今も使われているお城
内部は豪華で、王室所蔵の絵画・装飾品が飾られていた。写真は写せなかったので、頭の中に写してきたつもりです。



名門イートン校が見える

ウインザー城の衛兵の交代
イギリスは、どのホテルの部屋にもポットと、紅茶の用意がしてあった。
ロンドンに2泊

でも、そんなお店には案内されませんでした。ツアー料金の差かな?
「テルマエロマエ」知らなかったのでネット検索したら、外国映画でなく、日本のでした。
それすら知らない、私でした。
女王様は何を召し上がっておられるのですかね。
バースには私も行きましたが、そうですかイギリス人ではなくローマ人が作ったのですか。
先日みた「テルマエロマエ」を思い出します。
ウインザー城、行っていませんが、すごいですね。魔女がほうきに乗って、空を飛んでいてもおかしくない雰囲気ですね。
そういえば、60周年記念式典の番組もあったようですね。
うっかりしてました。「クイーン」も見たかったです。
昨日はたまたま「クイーン」という映画をテレビで見て、苦悩もおありでしょうが国民に愛されていらして良かったです。最後に小さな子供が、「女王、大好き」と言ったのです。聞き取りにくかったけど、たしかマムと言ったような気がします。