醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

えこーるど完走までの道(3)

2010-09-23 18:38:57 | わたしごと
やっと午前中の解説は終わったのですが、
やっぱり勝負は午後からです…
当日もブログも…(笑)



さぁ!気合い入れて書き上げますよ♪


午前中は「闇雲」と「やるしかない」で頑張れるわけですが(笑)
一旦長い休憩した後の午後は、自転車ですし、エンジンはなかなかかからない…(笑)



しかし、午前と同じ要領でスタート開始!


するとまぁ!スタートしてすぐの曲がり角に見慣れた車が止まってる…


そして窓全開で、チビっ娘がキャーキャー言いながら手を振ってる…?!?


愛すべき娘たちとバァバとおばあちゃんとオバチャン、
総勢5名の老若女の応援団です!!



応援に来るとは聞いてたが、いつ現れるか全く連絡ないのはいつものこと(笑)


さぁ、気合いと笑顔とやる気を取り戻し、かなりの強気に変身!!



またしても行ったことない、『樽の滝』。

坂道はほぼない、って聞いてるから「降りずに行こう!」と心に誓う。




新荘川(しんじょうがわ)沿いに出てくる箇所で、やっと再会!主人の旗振り♪

またまたパワーをもらって、川沿いをサイクリング!!


これが気持ちいい!
水キレイ!
魚釣りするおじさん、真っ黒な小学生の川遊び…
川の風景、大好きです


そしたら、また不意をつかれて前方にハザード出す車(笑)


ハイ!2回目応援団(笑)

こっちも一人恥ずかしいのだけど、精一杯盛り上がり、心通じました(笑)


もう本格サイクリストの皆さんには、こんな平地でも置いていかれるわけですが(笑)
笑顔で風を切り気分は最高☆



ケーブルテレビのイケダさんとは結構近くで走れて、それだけで満足♪


新荘川沿いから谷川流れる山道に入ってしばらく…

緩やかな坂がキツいけど降りません!



そして、初めて自転車つかずに、ポイントへ到達!!


『樽の滝』。遠かっただけあって、本当に神秘的な神聖なる場所に思えました!

滝は岩場と神社の奥にありますから、自転車では手前の休憩ポイントまで!


お茶やポカリで生ききかえります!


地元のオバチャンのお接待もあったかくて幸せ気分を盛り上げて♪



岩場を歩いて、
滝とご対面!!


マイナスイオンたっぷりです!


思わず歓声があがる優美さですよ!

およそ6mという高さからの滝は思ったよりも大迫力!!

結構近くまで行けるんです!


何でも裏側からも見えるとか!


ゆっくり癒やされたいけど、足場が悪く膝がガクガクするのでそこそこに引き上げる(笑)


だけど、絶対また来たいっ!っていうこれまたパワースポットですよ!!


もののけ住んでそうですき!
宮崎ワールド浸れますき!(笑)





手前の住吉神社さんの側には高知出身の「大町桂月」さんの唄の石碑もありました

桂月の名…
月の名所の桂浜の月を縮めて作ったとか…




さぁ、書き上げる気でいましたが、今日もバタバタありまして(笑)


ひとまず、これにて


次こそ感動の桑田山温泉とゴールへのフィナーレへ(笑)




クリックは満月で♪人気ブログランキングへ
昨日は雲の切れ間でキレイにお月見できた須崎です♪
梅原晴雲堂さんのおお月見団子で楽しい一時でした☆

今日のぐっびぐびグルメツアーも大成功でしたよ♪