昨日もやりきった!
お天気ももった!
よさこいも2回も踊った!!
っな日曜日でしたが、
なんといっても、大収穫なのは、
須崎の野見(のみ)の
「あこや餅」を
人生の大先輩の御姉様方と
一緒に作れたことでした♪
米粉とあんこで作るお餅。
蒸す前は本当に紙粘土のようなが!!
一番下は、私が作ったものやけど、
あんこハミダシで試食用となりました…(笑)
5月の端午のお節句で
男の子のお祝いに
野見の地域だけで作られているらしい、
伝統料理です
「あこや」は「あかご」?
子どもの意味だそう。
型が色々あるわけですが、
土で出来てる感満載の
なんか、縄文時代的な(笑)
本当に初めて見る感じ!!
(洗って濡れると一気に色が濃ゆくなってました)
鯛、鶴、亀、もみじ、
だるま、桃、梅、、、
な型がありましたよ!
昔、家々に持ってたものを、
今は100歳体操とかのお仲間グループで保管してるとのこと。
蒸し上がったあこや餅は、
つやつやでテカテカで
ふっくらして
本当に綺麗でした!
私は途中から参加で
8時から12時まで
一緒にお手伝いさせてもらいましたが、
愛情たっぷりのお餅やなーー、
って、しみじみ。
いっぱいの工程があって、
手間暇かけて作らないかん
でも、米粉と小豆と砂糖だけな訳で、
なんの油分もないき、
それこそ洗い物は簡単!!
一番の要は、
この
「からたちの葉」
だと思いますが、
これがお餅に
なんともいえぬ風味をつけて、
味わい深いものにさせておりました。
何でも、この葉を取りに行く時期も決まってて、
冷凍(蔵?)保存でおいちょくがやと!
新しい葉じゃ、
お餅がくっついて
ダメながやと!
山に上がってとらないかんらしい。
次は、からたちの葉集めのミッションが出来た!!
一緒に作って、
途中まで、
なんであんたは手伝いゆうかね、
的な感じのおばあちゃんまで、
最後は笑顔でお土産まで持たせてくれて、
本当に楽しく有り難く、貴重な時間でした。
おばあちゃん達、知恵いっぱい。
もっともっと教えてもらいたいなーー
このままじゃ、幻のあこや餅、
次の世代へ引き継ぐぞ!!
人気ブログランキングへ
クリックも本当にありがとうです!