醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

一生懸命、一芯三葉。

2015-05-06 06:44:00 | 漢字いる

ゴールデンなお天気の高知の須崎から
おはようございます!
今日でお休み最終日、須崎の醤油屋です♪

さて、昨日は『暮らすさき』さん主催の
「お茶摘み」を家族でしてきた訳ですが……
とってもとっても楽しく、よい経験
させてもらいましたーー!感謝!
親子体験だったので、
娘らも友達混じって野山で遊ぶ遊ぶ(笑)

トトロのトンネルー♪
っておおはしゃぎ中(笑)
そして、夫婦はチョー真面目に
茶葉を摘む(笑)

主人は職人のようになっちゅうけど、
茶葉よりコーヒー的な
南米を感じたのはあたしだけやろか?(笑)

しかし、新芽の茶葉とは、
なんて柔らかく、癒させることやろ♪
手摘みの楽しさ存分に味わいました♪

これが理想の「一芯三葉(いっしんさんよう)」らしい!
茶葉の先から3枚の葉っぱのとこで
摘むと、
ほんとにポキッと。
折ってくれてありがとう
っといわんばかりに綺麗に摘めるが!♪
あたしはその尖った先の茶葉の「一針」
と思い込んじょって、針を探すー!
って、全くお恥ずかしく騒いでましたが(笑)

皆で茶葉を摘みまくった後は、
下山して、講師のOさん宅で
茶葉を炒ってもむ!

自家製かまどがこれまたえい感じ♪

しんなりした茶葉をまだ熱いうちに、
年代物のゴザの上で
体重かけて揉む!
手揉みの高級茶ですわよ!!(笑)

みんな真剣(笑)

最後は拡げて、カラカラなるまで
天日干し!!!
自然の恵みですね~

作りたての茶葉で、
まだ早いけど~ってことでしたが、
なんと、お茶を淹れてくれました!♪☆
これが、最高にとろッとしてて、
甘くて美味しい!感動したわーー

それから、お昼ご飯も
おにぎり、味噌汁、タケノコ、イタドリ、
極め付きは手作りおまんじゅう!
まであって、
お腹いっぱい食べらしてもらいました~

食後も「四方竹の丸焼き」とかも
持ってきてくれ、
また主人のテンションもあがり、
こちらに嫁いだ「マルキョーさしみ醤油」を掛けさせてもらって
食べた山の幸は最高でした!!

ほんま、帰ってお昼寝もして、
贅沢な1日を過ごすさき(笑)でしたー

クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ