醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

nigariさんのお料理教室行ってきました♪

2015-05-19 06:42:00 | 女将の 「街あるき」

今日は曇り空。
でも雨が上がって嬉しい!!
高知の須崎からおはようございます!

一昨日、日曜日。
初めての料理教室、行ってきました♪
須崎の『まちかどギャラリー』の
キッチンルームでやってくれた、
初開催のお教室!

参加できて良かった~♪
nigari cafeさん主催の記念すべき1回目の
午後の部へ行ってきました♪

ワイワイがやがや皆でお料理も楽しかったし!

料理本見るだけじゃ、
絶対作ろうとも作れるとも
思わないような(笑)
とっても手の込んだお料理まで、
教えて頂きました!!

そして、もしかして、出来るんやないろうか?!
っという気持ちまでなりましたわ!(笑)

先ずはミキサーとハンドミキサー買おう(笑)

なんといっても、
仕上がった素晴らしいお料理を
食べる至福の時間!
テーブルコーディネートも
さすがでございます!

デザートまで、なんと7品!!!

お腹いっぱい♪になりまして、
大満足の時間でした~♪
レシピも頂き、
実際に一緒に作れて、
本当にお勉強になりました♪

最後に読んで下さった、
nigariさんセレクトの絵本も
素晴らしかった
「ぜつぼうの濁点」。

実家で待たせてた娘らのリクエストで

ガーリックシュリンプ、
また作って大好評!
いやぁ、嬉しい♪

クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ

かつお祭りの司会者あらわる!

2015-05-16 20:00:00 | 仕事ごとごと~しているうちに~

明日は須崎の隣町の中土佐町久礼で、
『第26回 かつお祭り』でございます!

名物司会者が、ありがたいこと、
本日、高知の久礼入りの前に、
須崎のわが蔵に寄ってくださった!!

みぞぶち けんじさん!
ブログにもうちの蔵のこと書いてくれるって、
言いよったーーー!
へんなヨレヨレ服きちょくんや
なかったわー(笑)

いやぁ、面白いお方でございました
圧倒されましたでございます(笑)

ポスターにサインまで書いてくれて
記念撮影もしてくれた!

明日は予定満載でお祭り行けないですが、
来年は行きたいな~!

さぁ、娘らのバレエ教室のお迎えいって、
やっと飲めるどー!(笑)

クリックありがとうございます!

人気ブログランキングへ

私のパワースポット

2015-05-15 06:12:00 | 仕事ごとごと~しているうちに~

こちら四国の高知の須崎からです、
おはようございます!
もーすでに蚊が出始めて、
耳元でブンブンうるさく起こされました(笑)

今日は朝は小学校で読み聞かせやし、
午後は地元高校生の取材撮影です♪
厚化粧しちょかんと!(笑)

ってことで、先週も前取材で高校生の質問をうけたのですが、

その時にも話した、
私のマルキョーのパワースポット。
マルキョーで働く運命を見出だしたモノ。

醤油蔵にならんでるタンクの一つで、
実は今は使ってないホーロー製のやつですが、
ここに記されてる検定日が
まさに、私の生まれる20年前の誕生日ながです!!

この子が二十歳になったとき、
自分が生まれたと思うと感無量。

動かない、動けない、この子は
どんな年月を過ごしたのやろう、
って想像する…
46年間は間違いなくマルキョーを
見続けて来た訳やし。

話せるなら話してみたいなー

ちょっと元気がなくなった時には
この子を見に来て
カツもらってます(笑)

それは大木のようなもんで、
動かぬ強さ、とどまる力、
みたいなもんを教えてくれるんですよねー

私も堂々と年を重ねていきたいもんです

さあ、今日も気張っていかねば!
朝、8時のマルキョー朝礼に出席する
ようになって、
なかなか仕事もはかどっちょります♪
けど家が荒れてきた…(笑涙)

クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ

パンと洋菓子 mongo mongoさん

2015-05-14 06:00:00 | 女将の 「街あるき」

この素敵な佇まいのお店、
母の日、(5月10日)ゴトウビに
ご褒美に行けました!(笑)

mongo mongo パン 洋菓子+cafe さん!
だいぶ前に友人のブログで見てて、
行ってみたいなーって頭の片隅にあったのですね!
意外にメモリー数ある自分の脳に感謝!(笑)

目的地なしの土佐山田さまよい旅、
こちらをもってして、
大満足でございました♪

モンゴさんのMが、マルキョーと同じMやき、
勝手に嬉しくなって、

テラス席でお犬様(愛犬ハッピー)も同席できて、
女子大盛り上がり!(笑)
テーブルも椅子も可愛いが♪

ランチは売り切れやったき、
またリベンジするぞ~♪
数少なくなってたパンを
ここぞとばかり大人買い!(笑)

店内はお客様いっぱいやし、
店主さんも忙しそうやったき、
店内のお写真ありませんが
ほんまテンション上がるお店
やき、(てんてん、ウルサイ?!(笑))
またハッピーおいて行きたいー(笑)

オープンキッチン素敵やし、
テイクアウトもできるし、
ほんと、こんなお店近所にあったら、
幸せ~♪って場所でした♪

駐車場もいっぱいやったけど、
一輪のバラがまた癒してくれた~♪

店主さんは美人双子さん!
ってこともメモリーあったき、
ついつい、話かけてしもた♪
とっても感じのよいお二人で
ほんまそっくり!!

聞きそびれた、モンゴモンゴの店名の意味も
絶対意味深なハズ!って、
今、ブログから発見しました!
「mongo mongo モンゴモンゴ~は、
ミクロネシア語で、
食べて食べて~
という意味」だそう♪♪
やっぱり、素敵!!

京都から帰ってこられた後、
5年前(平成22年)の2月22日に、
こちらの素敵実店舗をオープンされたそうですよ!!!

素晴らしいゾロ目!!
そういうの大好き!
双子でモンゴでゾロ目で
同い年!ってこともわかった♪
あー、大ファンや~~

かなり、オススメです!
素敵なプレゼントも買えたき、
ほんま行けてよかった~♪


【mongo mongo】
パン 洋菓子 + cafe

営業時間 11:30~17:00
定休日  月火

・lunch time 11:30~15:00
・tea time 11:30~17:00

住所 高知県香南市野市町父養寺5-4

tel  0887-56-0250
mail 
mongo-mongo-tosa@mb.pikara.ne.jp

クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ

2Y復活!

2015-05-13 23:54:00 | わたしごと

昨夜ですけども、2週間ぶりくらいに
「Yoガ教室」行ってきました~♪
今回は次女ちゃんと。
最後、サバーサのポーズ(?!)ってあるんですが、
ちょーヒーリングBGMの中、
ブランケットとかでちょっと温かくして
がっつり横たわれる(寝れる)のが(笑)
最高に気持ちいいです!

次女さんはディズニーの
着れるブランケットを装着。
このまま帰宅しました(笑)

そんな久々のヨガで、
身体がすっきりしーのでしたが…
只今筋肉痛(笑)

そして、復活といえば…
昨夜からしばらくぶりに
「Yo命酒」やってますんで、
身体が泥のように眠れます(笑)
おやすみ前の一杯。
昨日は即刻寝れてました(笑)

今日はキッチンドリンカーからの
500ml缶ですっかり
寝落ちしてましたから
養命酒はまだ効かん(笑)

先日のお出掛け続き、書いとこー♪
ありがとうです~クリック!

人気ブログランキングへ

「ヒビヤレコード」さん

2015-05-12 06:23:00 | 女将の 「街あるき」

おんなたちの母の日の続きです!(笑)
眩しいお天気だけは
味方だったので、
とりあえず、行き先決めずに出発してみる!
何となくで土佐山田へ!(笑)

頭で考えてから行動するの
実は苦手なんで(笑)
最近、窪川(四万十町)とか西方面向いてたなー、
っとそれだけで、東へ行きたくなった。

そう!今日は母の日!!!
好きに生きるぜよ!(笑)

っで順調に土佐山田着。

三女のわんこ、ハッピーちゃんもいるし、
ぶらぶら散歩したいなー
ってことで、香美市(?!)の役場の
駐車場が街中で開放系だったので
パーキング♪♪

知らない町を歩く楽しさ。
そう、これは、母の日トラベル!!!(笑)
ん?!
これは、もしかして…
我が蔵『マルキョー醤油』さんの
お客さんのお店も近い…?!
っと、スマホでググるとビンゴー♪
でした♪♪
では、いってご挨拶してみよー!

ハッピーいるから多分無理やけど、
あわよくばランチしたい……!!!

ついた先は、
想像以上に雰囲気ある、
カッコいい、
絵本の中のような建物でした!!
『ヒビヤレコード』さん
何でも築80年以上の病院の建物の
リノベーションとか!!
2013年12月24日にオープンされたそう!
全てカッコいい!♪

そして、素敵な店主さま、
おしゃれな奥様に会えて感動!

やはり、わんこ連れの入店は無理だったので、
ご挨拶させて頂き、
今度、主人を伴い必ず来よう!
っと誓いを立てて、
醤油空き瓶を下げさせて頂きました♪

いっつも須崎から
お送りさせてもらってるんです!
この場も借りて、
ありがとうございます!

須崎着いたら、
次女ちゃんが車からせっせと運んでくれました(笑)

あ!
まだ土佐山田旅は終わりませんぜ!♪

【 HIBIYA RECORDS :ヒビヤレコード】
 cafe vert lime/ 軒下屋台オトキチ  
〒782-0033
香美市土佐山田町旭町2丁目1-6
TEL:0887-52-8488
11:00~23:00


クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ

おんなたちの「母の日」

2015-05-11 06:20:00 | 意気地の育児

母の日の前夜の土曜日。
二人娘の繰り返されるケンカに
飽き飽きして、
怒るのも疲れてもーて、
お皿ガッシャン割ってしまって、
もうこっちが長期戦で怒ってやる!
っと、
日曜朝までふて寝してました(笑)←なんて幼い…

はい、母というより、子どもすぎる
醤油屋です(笑)
おはようございますっ!!!

そしたら、朝ごはんの後、
ヒソヒソこそこそ、
二人娘はスーパー行くと、
家を飛び出した!

そして買ってきてくれた、
カーネーション2輪……
仲良し姉妹が嬉々と興奮して
くれたお花に嬉し涙なスタートでした
ほんと、女の子は優しいねー

子どものケンカは長続きせんがやき、
あたしも見習わんと!でございます(笑)

今のカーネーションは、
こんな素敵な専用花差しで
お水に生けれてるんやねー!
勉強になりました♪

空も晴れ渡り、
まさにお出掛け日和だったので、
ちょっと遠出しよう!
っと企みまして、
娘三人(わんこ含む)連れだって、
女だらけでお出掛けしました♪

知らない場所へ行くのは、
ほんま楽しいですなー♪

その珍道中はまた後日…(笑)
今日も忙しいどーーットウの1週間の
幕開けや…!

クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ

キッチン・ヤノさんはボルゲリに。

2015-05-10 07:05:00 | 女将の 「街あるき」

今日はステキングないい天気♪
高知の須崎からおはようございます♪
味噌と醤油のマルキョー女将です☆

さて、先日、GWの時に、
家族集まってお食事会したときの
お料理レポ♪

やっぱり、丁寧に作られた
季節感あるお料理は最高!
残念だったのは、
前日『とくひさワインバル』で飲み過ぎて(笑)
全く飲みたい気持ちがなかったこと!(笑)
だから、運転手をかってでたし(笑)

今度、お誕生日でもに連れてってもらおう♪

こちら、須崎から窪川への道沿いにあった、
『キッチン・ヤノ』さんが
移転されて営業スタイルも変えて
去年の年末に始められたお店のようです!
うちらもナビもちょっとだけ迷いました!(笑)

今は、夕方~の営業のみで、
完全予約制で個室で
その時のコース料理のみ。
だそう!
男気スタイルです!!!
あ、子ども達には、
本格料理でお子さまプレートを
出してくれました♪

では、前菜から。
絵に描いたように綺麗!ヤリイカ柔らかすぎてうっとりしました!
桜葉のつくだ煮と白身のカマスがよくあう!
この時点で既に白ワインが飲みたかったけど、
泣く泣く我慢!

パスタ。タイのボリューム感がよい!

お肉料理。豚肉と思えぬ柔らかさ!
さすが窪川ポーク!!!

そして、デザート♪
器も美しい、姿勢ただして食べるべき
お料理ばかりでした!

素敵な時間をありがとうございました!
また行きます~♪

【BOLGHERI:ボルゲリ】
〒786-0008
高知県高岡郡 四万十町榊山町6-20
TEL 0880-22-0811
定休日 : 火曜日(臨休あり)

あー、美味しいもん食べたくなってきた~
クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ

ノッテイコウ。

2015-05-08 21:52:00 | わたしごと

今日は五月晴れのよき天気でした、
高知の須崎より、おこんばんは!

GWでお休み充電、すっかりさせてもろうて、
なかなか元気な醤油屋ママ女将です☆

よっしゃー!やるぞー!
って思ってたらば、
早くも明日は土曜日!!!
お休みの娘らがやっぱり羨ましい…!!(笑)

マルキョーの台車が好きな次女ちゃんと
今日は久々、自転車で夕方の須崎を
お出かけした後…

マルキョーへの帰り道は
長女が
ブレボー(攻略(笑)ブレイブボード)のりながら
トイプー、ハッピーちゃんのお散歩やと
着いてきた。

ぴったり閉まったマルキョーさんの
蔵の扉、
絵になる♪っと嬉しくなった♪

今日はそれこそ、打ち合わせや
友人とのランチや
主人との話し合いや
思いがけない訪問や出会いや
お客さんも多い1日やったので、
何だかビール1杯やにホロ酔いです(笑)

あー、人は人で磨かれる…!
って感じですね~
今日の私は絶対に朝より綺麗や!(笑)

ってことで、
来週の今日は写真取材も入りましたし、
今から読まなきゃ!
の本もありますので

そして、せっかくですから、
闇に葬ろうかとも考えてたサービスショットを
あえて、マイブログに刻みます…(笑)

ハートの位置が神がかってますき!(笑)


GW最終日、昼からの公園BBQで
すっかりお休みモードの
どっかの夫婦を激写!(笑)

さぁ、明日もドタバタして、
明後日、母の日、祝ってもらおー!

クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ

一生懸命、一芯三葉。

2015-05-06 06:44:00 | 漢字いる

ゴールデンなお天気の高知の須崎から
おはようございます!
今日でお休み最終日、須崎の醤油屋です♪

さて、昨日は『暮らすさき』さん主催の
「お茶摘み」を家族でしてきた訳ですが……
とってもとっても楽しく、よい経験
させてもらいましたーー!感謝!
親子体験だったので、
娘らも友達混じって野山で遊ぶ遊ぶ(笑)

トトロのトンネルー♪
っておおはしゃぎ中(笑)
そして、夫婦はチョー真面目に
茶葉を摘む(笑)

主人は職人のようになっちゅうけど、
茶葉よりコーヒー的な
南米を感じたのはあたしだけやろか?(笑)

しかし、新芽の茶葉とは、
なんて柔らかく、癒させることやろ♪
手摘みの楽しさ存分に味わいました♪

これが理想の「一芯三葉(いっしんさんよう)」らしい!
茶葉の先から3枚の葉っぱのとこで
摘むと、
ほんとにポキッと。
折ってくれてありがとう
っといわんばかりに綺麗に摘めるが!♪
あたしはその尖った先の茶葉の「一針」
と思い込んじょって、針を探すー!
って、全くお恥ずかしく騒いでましたが(笑)

皆で茶葉を摘みまくった後は、
下山して、講師のOさん宅で
茶葉を炒ってもむ!

自家製かまどがこれまたえい感じ♪

しんなりした茶葉をまだ熱いうちに、
年代物のゴザの上で
体重かけて揉む!
手揉みの高級茶ですわよ!!(笑)

みんな真剣(笑)

最後は拡げて、カラカラなるまで
天日干し!!!
自然の恵みですね~

作りたての茶葉で、
まだ早いけど~ってことでしたが、
なんと、お茶を淹れてくれました!♪☆
これが、最高にとろッとしてて、
甘くて美味しい!感動したわーー

それから、お昼ご飯も
おにぎり、味噌汁、タケノコ、イタドリ、
極め付きは手作りおまんじゅう!
まであって、
お腹いっぱい食べらしてもらいました~

食後も「四方竹の丸焼き」とかも
持ってきてくれ、
また主人のテンションもあがり、
こちらに嫁いだ「マルキョーさしみ醤油」を掛けさせてもらって
食べた山の幸は最高でした!!

ほんま、帰ってお昼寝もして、
贅沢な1日を過ごすさき(笑)でしたー

クリックありがとうです!

人気ブログランキングへ