11月23日、高知県土佐市仁淀川の土手にある京間のイチョウを訪れた。
予想より順調に車を走らせ銀杏の下に来られたので、高知市まで足を延ばし久しぶりに牧野植物園にやって来た。さらに植物園と四国第31番札所竹林寺は駐車場を共有するくらいの.距離故、ここもお参りする時間がありそうだ。

植物園は私の記憶ではこんな入り口ではなかったのだが、ずいぶんモダンな建物になっていた。
駐車場も広くてきれいだ。
まず温室に入った、クラリンドウ(と言うらしい)のお出迎え


説明のプレートにも写真はあるが本物をじかに見たい



少し怖いような花だが、ちょうど咲いていた



温室を出て散策、名前を知らない花、知ってそうな花を見ながら進む。
研究員か職員か、熱心に説明しているそばを通りかかった


四国のローカルニュースでヤッコソウが見ごろと報じていたが室戸まではいけなかった
思いもかけず珍しい花を見ることが出来た。
予想より順調に車を走らせ銀杏の下に来られたので、高知市まで足を延ばし久しぶりに牧野植物園にやって来た。さらに植物園と四国第31番札所竹林寺は駐車場を共有するくらいの.距離故、ここもお参りする時間がありそうだ。

植物園は私の記憶ではこんな入り口ではなかったのだが、ずいぶんモダンな建物になっていた。
駐車場も広くてきれいだ。
まず温室に入った、クラリンドウ(と言うらしい)のお出迎え


説明のプレートにも写真はあるが本物をじかに見たい



少し怖いような花だが、ちょうど咲いていた



温室を出て散策、名前を知らない花、知ってそうな花を見ながら進む。
研究員か職員か、熱心に説明しているそばを通りかかった


四国のローカルニュースでヤッコソウが見ごろと報じていたが室戸まではいけなかった
思いもかけず珍しい花を見ることが出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます