foodog life

料理教室cariad、美味しいお話とワンコのお話

.

トレビスとベーコン、マッシュルームのバケットサンド

2011-07-17 | lunch

ほろ苦いトレビス

 紫色のキレイなはっぱはほんのすこし入れるだけでもお皿がぐっと華やかに

この紫色の秘密はブルーベリーや赤ワインと同じアントシアニン

抗酸化作用や目の疲れなどによいといわれています

このトレビスとベーコンでお洒落ブランチ

ノンオイルでカリッと焼いたベーコン、トレビス、生のマッシュルームをマヨネーズ、塩コショウで味付けし、 バケットにはさむだけ

もしあればブラックオリーブを加えると更にグレードアップです

ランキングに参加してます。よかったら1 click please!


カブとホタテ缶のマリネ

2011-07-15 | vege recipe
電気もガスも使わず、5分で出来る簡単すぎる1品です

簡単だけどホタテなのですこし豪華?!



スライスして塩もみしたカブとホタテの缶詰を、

レモンとオリーブオイルであえて出来上がり

今回は私がいつも作り置きしているレモン塩で

レモン塩の作り方はまた改めてご紹介させていただきますのですこしお待ち下さいませ・・

カブの葉っぱを細かくカットしてすこし加えると色がキレイに

カブを塩もみするので塩は入れなくてもよいぐらいです

あっさりとマリネのような浅漬けのような1品

箸休めにいかがでしょか

ランキングに参加してます。よかったら1 click please!



ルクエスチームケースで作るカスピ海ヨーグルトレシピ モニターに当選!

2011-07-14 | Tokyo
レシピブログのルクエスチームケースで作る!カスピ海ヨーグルトレシピコンテスト モニター募集に当選しました!




カスピ海ヨーグルトは何年か前にはやってから、他のヨーグルトに時々浮気しては

やっぱりカスピ海ヨーグルトのほうが美味しいなあ~と

すっぱくなくて、あのトロンとした食感がなんともいえないのですよねえ

ルクエのスチームケースもずっと気になりながら

何年も前に母が購入していたレンジ容器セットが捨てられず・・

なぜだかずっと買えてなかったので嬉しい~!

ヨーグルトはよく料理に使うのですが・・

どんなレシピ考えよっかな~


ランキングに参加してます。よかったら1 click please!



マーケットで食材をお買物@上海

2011-07-13 | Shanghai

上海のマーケットでお買い物

友人の周さんのおうちの近くのマーケットへGO

周さんは虹橋(ホンジャオ)エリアに住んでいて

ご近所には大きなカルフールも

ですが、やはりローカルの方々はマーケットにいかれるとのこと

中国に住んでいればスーパーと両方使いこなせるととても便利

でもでも日本人にとっては言葉や見たことのないお野菜やお魚がどっさりでハードル高し・・

そこで!

中国にお住まいの周さんの案内でマーケットに潜入してきました~

周さんはご家族のためにもやはり安心で美味しい食材に気をつけていらっしゃるとのことで

お野菜やお魚、お肉、お豆腐、調味料と周さんが何十年も信頼しているお店を教えていただきました

 

お野菜は日本でもなじみのあるお野菜から見たことのないお野菜まで

冬瓜なんてラグビーボールをこえ、これはサンドバッグですか~?

こんな大きいのいったいどうやってなってるの?!と不思議に

 

中国らしいところでは卵屋さん

中国語がよめないと違いがさっぱり分かりませんが卵が何種類も

茶色い泥のようなものに包まれているのは塩卵

蒸しておかゆなどに入れるそうですが、かなりちょっぱいでつ

一度知らずに卵をわったらこの卵黄身が凍ってますっ!一体なぜ?!

塩卵でした・・笑

 

中国は生きたままの鳥や鳩を売っているところも少なくないのですが

レストランで頭がついたまま出てくるのも新鮮=おもてなしの証拠とのこと

日本人にとってはなかなか勇気が出ませんが・・

 

アウトサイドには美味しそうな点心も売ってたりして

中国に住んだら近所のマーケット探検してみるのも楽しいですよね!

文化の違いにびっくりして固まることも多々あるかもしれませんが・・

人と人の触合いや日本からは消えつつあるなにかに出会えるかも

 

ランキングに参加してます。よかったら1 click please!


初ビアガーデン

2011-07-12 | Tokyo

梅雨もあけ

と思ったら連日の猛暑・・

これから夏本番なのに・・

節電だし・・

いろいろと心配はつきませんが

夏といえば!ビアガーデン

ビアガーデンって万国共通なのかしら?!日本だけなのかしら?!

外国はオープンエアも当たり前だから特にビアガーデンとかはないのかしら?!

気づけば日本の夏の風物詩なのかもしれませんね

池袋東武の屋上のプルコギビアガーデンへ

16階のせいか蚊もいないし、空にはキレイなお月様

しかも昼間の暑さとうってかわって夕方から風が出てきてビアガーデン日和でした

クーラーも使わないし実はエコな夏の楽しみ

たまにはいいよね

 

ランキングに参加してます。よかったら1 click please!