.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/06aa5e1e12c6bc95a0152eecd89eef83.jpg)
塩麹と黒酢、ゴマ油、ニンニクをよーーくすりこんですりこんですりこんで
1日寝かせたら・・焼くだけという簡単メニュー
お酒がほしくなる味付け&冷めても美味しくいただけるので
お客様の時やお弁当にも♪
お弁当用にはニンニクは入れないほうが安心かもです
最近は海外のノンアルものも増えてきて
これはカルディで見つけたドイツ?のノンアル
ビールにこだわりがないので・・というかビールはあまり飲めないので・・
私はこれで十分くらいなんです(笑)
黒酢は独特の香りがありますが、
焼いてしまうと独特の香りはとんでうまみは残ってくれるので
お酢の苦手な方でもきっと大丈夫かな?!
黒酢はアミノ酸がお酢の中でも多いので、塩麹とのダブル使いでうまみもUP♪
身体にとってもよい黒酢、手羽はコラーゲンも豊富で、
気付けばアンチエイジング&キレイになっちゃうレシピでした~
<2人分>
鶏ウイング(手羽)400g
黒酢 50cc
塩麹 大1(塩麹の塩加減により調節)
にんにく 1片
ごま油 大2
ランキングに参加してます。よろしければ 1click please!
ストックしておくと便利なケイパー
隠し味にもなるし
名わき役にも
ここ数日は梅雨の間の晴れ間が続いていますが
ケイパーはストック、マグロは安い種類を冷凍しておけば出来ちゃうお洒落パスタです
最近の東京のお天気のあれっぷりは凄い時がありますから・・
今日は冷凍ではありませんが、マグロのお刺身とケイパー、炒め玉ねぎのパスタ
友人がネギトロのパスタを・・・と言っていたのを聞いて、
想像で真似して作ってみたけど
私流も成功成功♪
バジルもポイントなのですが・・
良く使うバジルはその都度買うよりも育てるほうが断然お得♪
そろそろ皆様のおうちのバジルも茂ってきてませんか~
バジルは育ってきたら2番目の節でパチンと切っちゃうと
サイドのはっぱ達がが生い茂ってくれるんですよ
それからなぜかはわかりませんが・・
トマトのお隣に植えると良いらしいです
バルサミコとお醤油、レモン、オリーブオイルで味付け
お口の中でケイパーや玉ねぎの深い味わいが広がって
簡単だけどレストランみたーい
材料(2名分)
マグロ赤身(たたき) 100g
玉ねぎ 1個
ケイパー 大匙1
バジル 10枚
にんにく 1片(みじんぎり)
バルサミコ 大匙2
醤油 大匙1
レモン 大匙1
オリーブオイル 大匙2
鷹の爪 適量
①玉ねぎをオリーブオイルで良く炒め、クタクタになってきたらニンニクと鷹の爪を加え、香りがたつまで炒める
②パスタを10%の塩を入れた熱湯で茹でる
③①にバルサミコ、醤油を入れ、とろみがついたらレモンを入れ、②のパスタ、まぐろ、ちぎったバジルを加えひと混ぜし、出来上がり
ランキングに参加してます。よろしければ 1click please!
愛知万博時代のお友達、名古屋でベジーなお料理教室を主宰しているゆこあい
ゆこあいのブログには美味しいお料理が盛り沢山です
久しぶりの再会で・・ ベジナイト@Tokyoとなりました
ゆこあい特製のお豆腐のミートローフをメインに…
ズッキーニとヒヨコマメ、オリーブのトマト煮
空芯菜とあわびだけの生姜マスタード和え
焼きピーマンとしいたけの中華マリネ
いつもお父様の愛情たっぷりのお野菜を食べているゆこあいには
東京のスーパーマーケットのお野菜は少し物足りないかもしれないけど・・
それは楽しい時間がカバーカバー!
このゆこあい特製のミートローフ、美味しかった~!!
聞けばフムフムナルホド
秘密がいっぱいのミートローフ♪
ベジーな方々のアイディアは凄いなー
これがお野菜だけなんて信じがたい満足感 満腹満腹~
お野菜だけなのにワインがクイクイ進んでしまい・・
ヴィノスヤマザキでお手頃なのにあたりだったワインは飲み干してしまいました
ランキングに参加してます。よろしければ 1click please!