それぞれのポカポカ 2013-02-02 | dog ちょっと東京がポカポカ日和で 春はもうすぐ?というだった日 まずは地域ニャンコ 内緒だけどこの遊具がお気に入り うちのカワイイおじい ちょっと腎不全も進んできたかな?? 尿毒症の匂いもしてきたような気がするけど 心臓のお薬、クレメジン、胃腸のお薬、肝臓のお薬、 食後に薬のフルコースだけど、調子はそれなりによさそうで ご飯が終わるとポカポカ特別シートで そして・・・ うちの悪ガッキー というより元気の塊(-_-;) ↑この片手をあげるポーズ、獲物を狙っている時と敵意がない時にするそうなのですが はたしてどっち??2つの意味が両極端すぎる(笑) 1日お散歩2回とひたすら庭でボール遊び で、ようやく少し静かに それでも1人でお家の中でもおもちゃで遊び続けますが・・ でもきっとビジューの数値と相反する調子のよさには もともとの体力にプラスでこの子犬君の元気はつらつ~が伝染してくれているような 気も致します だからといって、一緒に遊んだりは全くしないけど なんか元気はつらつな人が1人いるっていう 元気な空気を吸っているのが1番のお薬のような そんな感じ 元気な人は怒られてばかりだけど←全然めげない(+_+) モコモコの靴下ごと足を噛まれると本気で痛くて←モコモコの中に足が入っていると理解出来ないらしく、、、 それはそれは痛すぎてついブチ切れてしまうけど・・ コル君ありがとう~