コルの寝方がおかしい件 2015-01-09 | dog 寝方がおかしいとの疑惑が強まり、捜査が進んでいる ミニチュアダックス2歳コルカノン容疑者 おなかは冷やしてはいけないと思っている ちなみに足は非常に短いようだ(笑) 勝手に2段ベッドを作る 顔とお尻の位置がおかしくなることがある どこにもいないと青くなったら、シーツの中で出られなくなっていた そしておかしな穴から顔を出してもぐら叩き怪獣になっていた ガウガウ~ ちょうどいい感じのくぼみにはまり可愛く寝ていた その右には実はビジュがいる 左にはディがいる 以上、多くの目撃情報があることから、コルカノン氏の寝方がおかしい可能性が高いとの見方を強め、引き続き調査を進めていくということです。
とろけるチョコレートサラミ 2015-01-07 | 料理教室cariad 今月の料理教室cariad レッスンテーマはバレンタイン デパートのバレンタイン会場、それは戦場、、 相当の覚悟をもって戦いに挑まなければなりません 本命チョコでも、義理チョコでも、友チョコでに、自分チョコでも いつもは日本では入手出来ないチョコレートなんかも出店していたりして なにかとチョコレートが気になる季節です というわけで 今月のデザートは マシュマロやナッツ、クッキーなどがぎっしり詰まったチョコレートサラミ サラミのように薄くスライスして頂きます 簡単なのに お家でこんなの出来たら 嬉しいでしょ?! ただ・・ ひとつ衝撃的な事実が発覚∑(゜Д゜) 簡単に作れるってとても危険だということです 1つ、いえ2つ、この3つめで終わりにしよう、あと最後の1個♡ またすぐ作ればいいよね~ と、止まらなくなってしまうのです・・・ なんて危険なチョコレートサラミなのでした ランキングに参加してます。よろしければ 1click お願いします!
包丁トギトギレッスン@カイハウス 2015-01-06 | 料理教室cariad 年末のことですが 貝印さんのショールームカイハウスで開催されている 包丁研ぎレッスンに参加して参りました 包丁は祖父と弟がずっと研いでいてくれた我が家 今は2人がいなくなり、見よう見まねで研いだり包丁研ぎ屋さんにお願いしていましたが やっぱり料理教室の先生をさせて頂いているならば自分できちんと研げなければ!!! 研げない包丁はなにより危ないし、食べ心地や舌触りにもつながるし、一度きちんと習いたかったのです。 大事なのは自己流ではなくきちんとです!きちんと! と、いざ参戦してきたのでした~ まずは包丁研ぎの基礎知識から座学で教えて頂き 台座付きのこの研石が帰りにいただけちゃいます。 研石だけでも講座の料金以上!なんてお得~ヽ(^o^)丿帰りはちょっとずっしりだけど(笑) と~ってもお話のお上手な先生で(包丁研ぎ職人さんだそうです) 舟をこぐことなく、包丁についての基礎知識を頂いてまいりました! 知らなかったーーー ってことばっかり。中学とか高校で習ったんだろうか?!(笑)家庭科の先生ごめんなさい(>人<;) とってもオススメの講座です!☆ しっかり習うと研ぎたくて研ぎたくて♡ 帰ってから家中の包丁をトギトギ致しました♡ こうなると今度は良い包丁が欲しくなってしまったりするわけで いつもお世話になっている貝印さん 年末のカンブリア宮殿でもクローズされていた旬という包丁が気になる今日この頃です ランキングに参加してます。よろしければ 1click お願いします!
新年あけましてのレッスンはオヤサイナーラ♪ 2015-01-06 | 料理教室cariad はああ~ 今年も始まってしまいました 本当に日本はバカンスが短すぎるぅっ!! 年末にまた3回目の風邪をひきグダグダのお正月でしたが なんだか周りにも何度もの風邪っぴきさんがいっぱい 皆さんもお気を付けくださーい 2015年あけましてのレッスンは ごぼうやほうれんそう、きのこがたっぷり入ったお野菜たっぷりのcariad風カルボナーラ名付けてヤサイナーラ?! 本場のカルボナーラはお野菜なんてもちろん、生クリームも入っていないので・・ 正真正銘の邪道ナーラデス(-_-;) この一皿で、1日分のお野菜の半分程度を摂取出来ちゃいます♪ カルボナーラって飽きちゃって・・ カルボナーラってしつこくて・・ カルボナーラってなんか苦手・・ という方にも食べやすく仕上がっていると思います ついつい食べたくなって、いざ運ばれてくると最後のほうにはもてあまし、気合で食べるっ!! という方にも気に入っていただけると嬉しいです ランキングに参加してます。よろしければ 1click お願いします!
あけましたね 2015-01-01 | dog 2015年あけましたね おめでとさんでございます けむくじゃら達 新年のご挨拶お願いします 新年もやっぱり眠いおもち役と じっとしてられない怪獣と羊 今年も5分もちませんでした 今年もよろしくお願いします! ワンダフルニャンダフルな毎日でありますように