改めて旅に出たきっかけはなんだったんだろうと考えると、
蒸発したかったのだと思う。
とは言っても、公私共にイヤなことはなく、
好きなことをして気ままに暮らしていたので
後ろ向きな意味ではなくて。
望めば、この暮らしはずーっと続いていくわけで、
平穏で何よりだけど、
ふと、何処かにポーンと行ってしまいたくなり、
言語、文化、人間関係もない場所に放りこまれたら自分はどうなっちゃうんだろうか?
長い人生、海外で暮らす1年があっても良いのかも、
そんなことが実は途方もないことではなくて、
やろうと思えば出来る。
今なら養う家族もいないし、お金も時間も体力もある。
まあ無いんだけど、家庭を営むことがあったなら、
向こう10年はこんなことは出来ないような気がする。
(今は出来ないことは無いかもって思ってるけど)
…なんて思って、
頭の中にあった外国にほとんど行った1年間。
偏屈なアマノジャクコで30年以上生きてるので、
何が変わったかと問われてもピンと来ないし、
旅の要領も良くないし
日本にいてすべきことがあったのかもしれないけれど、
「あの時行っておけばよかった」が
「あの時行っておいてよかった」に変えられてよかったと思う。
いろいろあったけど、
きっとこれからも「あの時行かなければよかった」にはならないと思う。
30過ぎ、女、一人旅、初海外、
…なかなかヘビーとされるキーワード揃いだったけど何とかなったことは、
これからの人生も何とかなるんじゃないかと思わせてくれた。
このブログは自分の記録と両親はじめ周囲への生存確認のためのもので、
私という人をある程度把握している方に、
面白がってもらえたらと思って書いていたけど、
旅していて、目にしたもの考えたことに加えて
否応なしに自分という人間と向き合って昔のことを思い出したりして、
さらに時折箱根駅伝と読書などの脱線ブログだわで、
よくわからない記録なのですけど、
1年間、準備も含めたらプラス3ヶ月、
こんな、私信で独りよがりな雑記にお付き合いくださった全ての皆様。
ご苦労様でした。
旅中知り合った人たちも含め、
ブログはともかく、
こんな面倒くさい人でよかったらこれからもよろしくお願いします。
蒸発したいなんて書いておきながら、
人との繋がりをなくしては1年間旅出来なかったし。
今後も、我ながら人生思い立ったらどうなっちゃうかわかりません。
新たに行きたい場所、再び訪れたい場所がなくなることはないし。
日本での生活や仕事もこれまでと異なった彩りで営まれるだろうし。
世界一周はおしまい、
でも
書くことが好きだと改めてわかったので、
今後ブログは帰国後ニート日記かしら。毎日はどうかしら。
増え続ける知識、学習すべき事柄に思考が追いつかず、時折疲れつつ、
子を持つとしたら、父母のように教授できる親になりたいと思いつつ、
千の出逢いがあって、助けられつつ、
絵に描いた餅を、本当に美味しい餅にして、楽しく旅できました。
ありがとうございました。
蒸発したかったのだと思う。
とは言っても、公私共にイヤなことはなく、
好きなことをして気ままに暮らしていたので
後ろ向きな意味ではなくて。
望めば、この暮らしはずーっと続いていくわけで、
平穏で何よりだけど、
ふと、何処かにポーンと行ってしまいたくなり、
言語、文化、人間関係もない場所に放りこまれたら自分はどうなっちゃうんだろうか?
長い人生、海外で暮らす1年があっても良いのかも、
そんなことが実は途方もないことではなくて、
やろうと思えば出来る。
今なら養う家族もいないし、お金も時間も体力もある。
まあ無いんだけど、家庭を営むことがあったなら、
向こう10年はこんなことは出来ないような気がする。
(今は出来ないことは無いかもって思ってるけど)
…なんて思って、
頭の中にあった外国にほとんど行った1年間。
偏屈なアマノジャクコで30年以上生きてるので、
何が変わったかと問われてもピンと来ないし、
旅の要領も良くないし
日本にいてすべきことがあったのかもしれないけれど、
「あの時行っておけばよかった」が
「あの時行っておいてよかった」に変えられてよかったと思う。
いろいろあったけど、
きっとこれからも「あの時行かなければよかった」にはならないと思う。
30過ぎ、女、一人旅、初海外、
…なかなかヘビーとされるキーワード揃いだったけど何とかなったことは、
これからの人生も何とかなるんじゃないかと思わせてくれた。
このブログは自分の記録と両親はじめ周囲への生存確認のためのもので、
私という人をある程度把握している方に、
面白がってもらえたらと思って書いていたけど、
旅していて、目にしたもの考えたことに加えて
否応なしに自分という人間と向き合って昔のことを思い出したりして、
さらに時折箱根駅伝と読書などの脱線ブログだわで、
よくわからない記録なのですけど、
1年間、準備も含めたらプラス3ヶ月、
こんな、私信で独りよがりな雑記にお付き合いくださった全ての皆様。
ご苦労様でした。
旅中知り合った人たちも含め、
ブログはともかく、
こんな面倒くさい人でよかったらこれからもよろしくお願いします。
蒸発したいなんて書いておきながら、
人との繋がりをなくしては1年間旅出来なかったし。
今後も、我ながら人生思い立ったらどうなっちゃうかわかりません。
新たに行きたい場所、再び訪れたい場所がなくなることはないし。
日本での生活や仕事もこれまでと異なった彩りで営まれるだろうし。
世界一周はおしまい、
でも
書くことが好きだと改めてわかったので、
今後ブログは帰国後ニート日記かしら。毎日はどうかしら。
増え続ける知識、学習すべき事柄に思考が追いつかず、時折疲れつつ、
子を持つとしたら、父母のように教授できる親になりたいと思いつつ、
千の出逢いがあって、助けられつつ、
絵に描いた餅を、本当に美味しい餅にして、楽しく旅できました。
ありがとうございました。