雑記帳

日々の雑記帳です。

生わかめのしゃぶしゃぶ

2012年02月08日 | 日記

TVっ子の私は、相変わらずのTV観戦。
リモコンであちこち行ったり来たりです。

TVのどの局も食べるものの番組が多いですね。

先日、東北の方から「生わかめ」が今収穫の時期を迎えたと伝えています。
大きな災害のため、収穫は例年の半分くらいとのこと。

黒々とした生わかめを「しゃぶしゃぶ」のように熱湯にくぐらせると、
一瞬の間にとても鮮やかな緑色に変化。
それをポン酢でいただくのです。

漁師のおじさんに作ってもらった生わかめのしゃぶしゃぶをレポーターの女性がおいしそうに食べていました。

私も食べてみたいな。できたら現地で。まぁ、無理無理。

生協に行ったら、近海の「生わかめ」を売っていました。

躊躇なく購入。

食べやすい大きさに切った生わかめ。 
熱湯にくぐらすと…ぱぁーと、きれいなきれいな緑色に。

口に運ぶと、触感もよく、太い茎のところも硬くなく、しゃきしゃきしています。
海独特の臭さもない。

たれはポン酢にゆずを加えて。
あっさりしていてどれだけでも食べられそうです。


足にあかぎれが…痛いんです

2012年02月07日 | 日記

私は乾燥肌です。

正月前後にはもう手は荒れ、あかぎれができました。

娘からもらったハンドクリームがよく効いて、それ以後家事はなるだけゴム手袋を使っています。

問題は足。

どちらかといえば、静脈瘤のできている左足が弱いのですが、今は右足のあがぎれが痛いんです。
それも自分で作っているのですから…

足の裏がガサガサ。
そうです!昔お鏡もちが日の経過とともにひびが入りましたよね。
あの状態を想像してください。

本を読みながら、TVを見ながら、お菓子を食べながら、片方の手はこの足の皮をむいている。
お鏡もちがはがれるように、面白いくらい皮がむけるのですが、
その皮が皮膚から離れるとき…ここが問題。

角質化した皮膚と、きれいな健康な皮膚とでは、傷つき方が違います。
皮をはがした最後をはさみで切れば〇です。

でも、勢いでサーとはがすと最後は血が出て痛い。
今この最後の健康な肌がひびあるいわひびわれ状態。
ちょうどくるぶしの下方、足の裏から2㎝位の場所です。

痛痒~い。

このような調子ですから、足の裏も当然ひび割れになり、歩く時などちょっと不便を感じましたが、
すぐ角質化してくるんですね。
足の裏だけはもう何回若返りを繰り返したことか!

そういえば、子供のころ風呂には軽石がおいてありましたね。

今年は例年になく、この角質化を強く感じます。
天候から来ることなのか、お年によるものなのか?

このブログを書きながらも、また手が足の裏に行ってしまいます。

あっ、痛ぁ!

まったく懲りない私です。



インフルエンザではなかったようです

2012年02月06日 | 日記

土曜日、お店に寄るため車から降りたとき、体の節々がだるいなーと。
そして、頭が痛い。

くしゃみもなく、のども痛くなく、でも熱が少しあるのかな、ちょっとボーとしている。

インフルエンザが大流行の時節。
私もインフルエンザにかかっちゃったのかな?…高熱が出るんでしょ?心配。

そういえば、遠くに住む孫二人も今年はインフルエンザにかかり、上の子はタミフルを打ったとか。

とにかく、家に飛びかえり、
タオルにホッカロを巻いて、それを首に巻きつけ、のどには梅干しの湿布。
風邪のひき始めは、首筋を温めるとよいそうです。
ドライヤーで温めてもよくて、私はよくやっています。

梅干しの湿布は、子供のころのどが痛い時、いつもやっていました。
ガーゼに種を出した梅(2個~3個)をのせ、首にあたるほうが実の部分です。



衣類が梅干しの汁で汚れないように衣類にあたるほうは、がーぜを二重三重にします。
(この部分が首側です)
市販の梅は水分が少ないので、やはり自家製の梅です。
(でも、神経使って作った梅なので、ぜいたくには使いたくない、変なところにケチな私です。)

友人のアドバイスで、大きなボールに水を張り、そこにペットボトルを立てて、その上にタオルをかけます。
タオルの両端はボールの水を吸い上げるようにします。

濡らしたタオルを部屋のあちらこちらにかけ…

あとは布団をかぶって寝るだけです。
頭から布団をかぶったら、汗が出て熱が下がるかも。

土曜日の午後なので、病院はもう休診。
明日も日曜日。
いざとなったら救急病院に行くことにしよう!

日曜日、目覚めて…
高熱が出ている気配はなく、咳もなく、のども痛くない。
体は少しだるい。
でも、昨日も今日も食欲だけはあるんです!!

どうやらインフルエンザではなかったような。

日曜日一日、布団の中でごろごろして、食べたいものを食べて…と。

今朝、時々頭が重い感じですが、起きられました。
もちろん食欲旺盛。

でも油断大敵。
また、寒波が襲って来そうです。

体調の管理には気を付けたいですね。

それより、寝すぎて体が痛い。


豆まき

2012年02月04日 | 日記

豆まきに使う豆。
実家で大豆をもらってきて、フライパンで炒って作っていました。
程よく焦げ目がついて、香ばしくて、噛んでいると甘みも出てきました。

この豆を自分の年の数だけ食べ、残ったものは保存しておきます。
夏が来て、雷が鳴りだすと、その豆を食べるのです。
それが落雷予防?か何かわかりませんが、
雷が鳴る→節分の豆を食べる…これがずーっとの習慣でした。
ちょっと非科学的ですよね。

雷と節分の豆がどのような関係なのか。

今は天気予報などから情報が豊富に伝わってきますが、
情報が乏しかった時代の人々の生きる知恵とでも言いましょうか?


ここ何年来、自分で豆を炒ることもなくなりました。
祈祷済みの豆を購入しましたが、
歯にやさしくサクサクしていて現代風になっています。
ちょっと物足り無さを感じます。

私の最近の節分は恵方巻きにエネルギーを奪われてしまい、
豆やイワシの存在が希薄化してしまいました。

市販の豆を口にして、
子供のころに食べていた味とのほど遠さ!

万人向きに作られた豆には、時の流れや時代の進化をうかがい知ることができますが、
ただただ豆を気長に炒っただけの伝統の味を大事にしていきたい…

改めてそのような思いが強く起こってきました。







よく降ったね。雪

2012年02月02日 | 日記

TVのどの局の気象予報士も「2日が寒さのピークになります。」と報じていました。
昨日の冷たさから今日の雪も予想できないでもなかったのですが…。

朝起きて驚きました。ここまで降るとは…。

車のフロントガラスに積もった雪。
ワイパーを立てています。

今日は月一回の歯の定期検診日。
何もこんな大雪の日に、内心がっかりですが、
歩いて行けるところなのでよかった!

医院では来院者もまばら、遅刻を余儀なくされた先生もおられます。

医院の電話は鳴り続けています。

院長先生に歯を見てもらいながら
「運動してますか?睡眠は?食欲は?体調は?ストレスは?」と聞かれます。

「睡眠8時間、食欲大、体調良、運動ほどほど、ストレスあります」と省略して書いてますが、
丁寧に答えてます。(笑)

「僕は今朝5時には走っていたよ。」と先生。
「先生、この雪の中、足が埋もれませんでしたか?」と私。

「5時ころはまだそんなに積もってなかったから、でも竹が雪の重みで少し曲がっていたかな。」と先生。

そんな話を聞いていると、今日の雪は2~3時間くらいで激しく降って、見る見る間に積もったんですね。
確かに、積雪にできた靴跡があっという間に雪で消されています。

歯医者さんの帰り、スーパーに寄り夕食の買い物も済ませました。

名古屋は7年ぶり15㎝の積雪。私の周りでは20㎝位あるのでは。
このような日は、家でじっとしていることにします。