暴力団の経営するペットショップ?!

2020年06月25日 | 虎ノ門ニュース
4カ月近くもこんな生活をしている我家
いい加減明るい話題もないはずなのに~
ケタケタ笑って話す内容と言ったら大抵

ミイ子やぶーちゃんが
いかにかわいらしいか~とか
こんな面白い事をした~とか

夫婦喧嘩してても
子供が言うこと聞かなくても
なぜかイライラしてても(笑)

猫とすれ違って無言はまずない

深夜にだれかの話し声がすれば
トイレに起きた誰かが、
ミイ子やぶーちゃんに
あれこれと話しかけているのだ。

それだけうちの猫達は
家族を幸せな気分にしてくれている

今日の虎の門ニュース(1:13頃から)
一部の悪質なペットショップでは
どんな事が行われているか知った。

2020/6/25(木) 虎ノ門ニュース←クリックすると見れます
小池都知事の公約のなかで
唯一達成された”殺処分ゼロ”

生きたまま冷凍される方がさらに地獄だ







風が変わってきました、そろそろ雨季?

2019年10月02日 | 虎ノ門ニュース

ちょっと前まで乾季と言い切れたが今は?

ちょっと前まで、夜間や早朝は涼しくて
窓はきちんとしめて、しっかり着込んで
もちろんエアコンなしで寝ていたのだが、、、

今は、夜中に寝汗をかく時もありますよ
1週間くらい前の朝、大雨が降って以降、
どうやら体感する風が変わってきました。

今はちょうどいい季節かもしれませんね
来月お友達家族がバリに来ます
楽しい滞在になりますように~♡


足が腫れて数日ほぼゴロゴロしていたので
けっこうな時間YOUTUBE見て過ごしました。

50代になってから見る恋愛ドラマは
主人公の親目線にもなってしまいます

まりおさん、冬彦さんの息子だったんですね?!
と、昔見たのにすっかり忘れてたので改めて(笑)

それより、そんなことより、
ショックを受けたのは
27(金)の、虎ノ門ニュースでした

ウィグルの事は、最近聞いた話じゃありませんが
新たに聞いた ”ハラール臓器” と言うワードは
その後もふとした時に脳裏に浮かび、
なんとも恐ろしい気持ちになります。

香港人が命がけでデモをしてるのは
本当に命がかかっているからですね






テレパシーはある、私にはないだけ。

2019年07月14日 | 虎ノ門ニュース
パソコンの前にいる時間が長いくせに
パソコンを使いこなさない私は
つまりほとんど通販のページや
YOUTUBEを見ているだけなのだ。

それがこないだ2日ばかり
トイレに立つ以外は何もできないしたくない
そのくらいの酷い冷えと悪感で寝込んでいた。

根性はないが意地っ張りな私は
具合が悪くてもなかなか医者には行かない
自分の治癒力で治して、治癒力を高めたい
自分をバージョンアップしたいと思ってる。

でも、耐えられなくなった
それにもうこないだ53歳になった。
バージョンアップはもう終わってる。

医者に行ったら、翌日に治った、
あまり薬を飲まないできたから
薬が効きやすいのかもしれない。

よかった、これ以上家が汚れて
これ以上洗濯物が放置されたら
と、やな予感しかしていなかったから。

思ったより散らかってなかった
ゴミは捨ててあったし
食器も洗ってあったぞ!
なんと、台所がベタベタビチャビチャにされてない!
したんだろうけど、拭かれてあった事に少し感激だ。
でも、ほめないよ、自分たちが使った台所だからね。

洗濯物は2日半干されたままでしたが
まあいいでしょう、もういいですよ 



回復して最初に見たのが
武田邦彦先生が出ている虎ノ門ニュースだった。
私はこの先生が好きなのだ、
毎回納得する訳じゃないが
ああ、この人はそう考えるのね~と思える。
今回は、すごく納得できた、ぞくっとした。

テレパシーは、あります
私になくても、イワシにはあるのだ
ヌーにもあるのだ、私にないだけだ。

虎ノ門ニュース 7/12(金)
↑ クリックすると見れます、よかったら見てね。
  01:05:31 から始まります、武田先生の
  虎ノ門サイエンス「オカルトのサイエンス」

距離感は難しいが、あったほうがいい。

2019年03月26日 | 虎ノ門ニュース
海外で暮らす多くの日本人が、
”虎の門ニュース” をみているらしい。
私もきっかけは誰かの口コミで見始めた。

今日は特に、なるほど~と思った事がある
韓国の人は、
”来日2~3年で壁にぶつかる” そうだ

2019/3/26(火) 【虎ノ門ニュース】←動画
1時間40分くらいから、話していますが
韓国人は親しくなったらグンと親しくなり
日本人は親しくなっても距離感を保つそう。

私が住んでるのはバリ島だけど
ご近所さんは、バリ島の人ばかりじゃない

フローレス島の運転手さんがいた事もある
ジャワ島の親戚が同居した事もあるし
他人が居候していたこともあった

楽しく暮らせた方がいいに決まってるので
いつもニコニコウェルカムな感じで接した。

そのせいで
近所のガキが出入り自由な家になり
冷蔵庫を開けて素手で氷をかき回し
大人でもいつの間にか家の中にいて
トイレから出たらそこにいた!!!
な~んていう、恐怖の経験をするようになりました。

これはまずい、何か事件や事故が起きたらどおする。

今はもう、ちゃんと距離感を保つようにしています。

近所のガキから ”怖いおばさん” に見えてもいい。

そういうふうにして気づいたのですが
ちゃんと距離感を保てる人達は、
最初から保ってくれていました。