猫のおへそ、生後10日目。

2020年10月05日 | ネコ、猫、ニャンコ。

目が開いてる? 少し開いてる?
かわいい~~~  目が合った?


これがおへそです
猫にへそ、あった!


この子、よく舌出して寝てる
シェーのポーズも決まってる


猫のおへそを初めて見ました。

2020年10月03日 | ネコ、猫、ニャンコ。

わけあって(笑)、ぶーちゃんはママになりました
いきさつを知りたいという方は直接メールください。

家の3か所に出産場所を用意しましたが
私の部屋を最初から予定してたようです

しかも、途中で私が少しでも席を外すと
”ママ、どこか行くの? ここにいてよ”
というような顔をしてこっちを見ました。

猫は多産で安産と思われるかもしれませんが
近くで見てた限り、出産はやはり大仕事です。
ぶーちゃんは、直前にすごい形相をしました。

あの大雨の夜、とりあえず保護した猫が今
こ~んなに愛おしい存在になってしまった

うちには気難しい気質のミイ子ちゃんがいて
ミイ子ちゃんがどう反応するかも心配でした。

今日までのミイ子の様子は~

”気づいてはいるが~
現実を目の当たりにしたくない” 

と、徹底的に無視する事にしたみたい

ただ、いつも機嫌が悪く怒ってるのか
なでると噛んだりひっかいたりします

そして、絶対わざとだなとわかる
トイレじゃないところにオシッコ
の、いやがらせをしまくってます

そのうち子猫が走り回るようになったどうなることやら。。。


  猫のおへそを初めて見ました~
  へその緒とれた跡、ちょこんと
  黒いほくろの様なものがあるよ
  消えてしまうのかなあ? 
  観察していきます(笑)





バリ犬、バリ猫を大切にする人たち。

2020年03月15日 | ネコ、猫、ニャンコ。
フェーズブックでバリ人とお友達になってると
通常、私の知りえない事を知るチャンスがある。

今日は、お菓子作りが得意なバリ人ママのWさん
愛犬の予防注射と、避妊手術にきていますとUP

(屋根はありますが、屋外です)

うちのぶーちゃんもそろそろ病院に連れて行きたい
でも、うちだけじゃないと思うが、今月は無収入だ。
(武漢肺炎、新種の風邪? まいるなあホント)

地元のバリ人ママさん情報なら安いかも~と
FBのメッセンジャーで場所と価格を聞いた

要約すると~ 
無料ですが
あくまでも、地元の人達の飼ってる
バリ犬、バリ猫が対象で
それ以外の種類は対象外

そりゃそうだ、そうであるべきだ
ちょっと自分が恥ずかしかった

以前ミイ子を連れて行ったVETがある
近代的なバリで一番?のVETだと思う。
そこからドクターが月に1回来るそうだ。

どこにくるか? 場所はふせておきます

おそらく個人や企業の寄付や協力で成り立ってるんだと思う
私は一応日本人だし、ぶーちゃんも保護した猫だが外来種だ。

だから遠慮することにした(てか対象外)

ちゃんとお金払って
ちゃんと病院にいく!

外来種を狭いゲージで飼う人がいる一方で
地元の犬や猫をケアする人達がいるんです

行動力のある人達に、頭が下がります。
Wさんの印象も今までよりアップ
好きになってしまいました。



おしかけ家猫? ぶーちゃん②

2020年03月03日 | ネコ、猫、ニャンコ。
元旦に、娘と息子が我が家に帰省した時
娘と息子は、ぶーちゃんをほめまくった。

”ぶーちゃん、キレイになったらきっとBAGUSだよ”
”ぶーちゃん、声が可愛いね、キュルキュルゥ~だって”

自分たちは休みが明けたらまた学校に戻るけど
ひき続き、このまま家においてほしいのだった。

私は以前から決めてた
ちゃんと世話しきれないから飼うのは2匹まで
でも、ミイ子が頑固に拒否するからミイ子だけ。

いつか、ミイ子が受け入れる子がいたら飼うが
その場合は、買うのではなく野良から保護する。

ぶーちゃんは長毛種だから買った猫だとおもう
疥癬にかかって治療もされず捨てられたようだ。

目が三角に見えてたのも、ヨーダに似てたのも
疥癬で皮膚がゴワゴワだったからだ。
酷い部分はかきむしって血が出てた。

人にもミイ子にもうつると聞いたので
ぶーちゃんは家には入れない事にした
なので、駐車スペースの車の下がぶーちゃんの住処だった

猫に詳しい、SさんとKさんがすすめてくれた
レボリューションというスポット薬を使ったら
みるみるよくなって、すごく遊ぶようになった。

毛が生えそろうのには時間がかかってしまい
あっという間に2月になり、大きくなってた。

そろそろ本気で貰い手探すけどい~い?
旦那に聞いてみたら、黙ってしまった。

もう既に時は遅し、旦那は自分をパパと呼び
ぶーちゃんにメロメロになっていたのでした。

あのブスッとした顔つきは
酷い痒みと苦痛だったのね
今はまるで違う顔つきです。

名前はぶーちゃんのままですが
ブスっとしてるからぶーちゃん

ではなく 

ブリトニー
ブリリアント
ブリジッドバルドー
ビューティー&ビースト

今はどれでもいいやと思ってます 

今は外に出るとパパがうるさいよ 

”ぶーちゃんダメ、家に入りなさい”

ぶーちゃんの名前を口にする時は
同じ回数、ミイ子の名前も呼ぶ事 

ミイ子の気持ちを考えた、新しいルールです。


おしかけ家猫? ぶーちゃん①

2020年02月29日 | ネコ、猫、ニャンコ。
はっきり何日か覚えてないが
年末の雷雨の深夜2時だった。

水を飲みにキッチンに降りたら
外から子猫の必死な声がしてる

実は昼間から聞こえてはいたが
子猫が鳴いてるのは日常茶飯事

向かいの家でも、隣の家でも
去勢せずに飼っているからね。

でも、夜中の2時にまだ鳴いてるのだ
それに昼間は曇りだったが今は雷雨だ

”ニャー” と言って呼んでみたら
”ニャー!” とすぐに顔を見せた

とりあえず門を開けてあげようとしたら
南京錠がかかってる、最近不景気なので
毎晩しっかり旦那が南京錠をかけている

鍵はどこよ~(笑)

いざという時は逃げる事もできないな
これって逆に危ないと思ってるうちに
なんと門の下5cmくらいの隙間から
無理やり体を捻って捻って入ってきた!

見たら、首輪のような物をしていて
首と首輪の隙間に片前足が挟まって
抜けなくなってしまったようで3本足でいた。

急いで外してすぐに餌をあげたけど
アレ? あまりお腹空いてないの?
少し食べただけで~

それよりお家に入りたい!とばかりに
パッと走って家に入ってしまったのだ。

汚れてたし、雨で濡れてたし、深夜だけど洗った
もちろんお湯でね、でもすごく抵抗して怖かった。

と、ここまで私は老眼鏡なしで世話したので
なかなか落ちない頑固な汚れだなあと思って
ゴシゴシと洗ってしまっていたのだが

実は皮膚炎でカサブタ状態だったと
気付いたのは朝になってからでした