右上に写ってるのはお腹の辺りに斑点があるから
スマガツヲ? (お魚先生が前に教えてくれた)
血合いが多く、生臭いので、うちでは不人気。
左に写ってる大きい方、5.8キロ
これはマグロ、カツヲじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/17ef42e2a0ddf41c4bcd693c6d32691a.jpg)
尾びれの先と背びれが黄色い。
が、私の写真は下手だなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
肝心な尾びれが写ってないじゃないか。
この日は、約1500円でゲット
日によって値段は違います
その場でサクにしてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/cc4a7ad6eed20d1fe261c6ffdaff9184.jpg)
水道ないよ、氷は運ばれてきてるけどね
この使い込んだ発砲スチロールがまな板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/0e6862433198ef1fa49c69e471adb898.jpg)
頭、内臓、骨、皮を取ったら
何キロになったんだろうなあ
で、家でもう一度水道水で軽くすすいで
筋の多いところや、血合いを取っておき
ミイ子の餌に。
この時点でまた減るから、
最終的には半分だろうね。
刺身にしたら形のよくない端っこは
焼肉のたれで焼いてその日のうちに。
最終的に半分になった?刺身用のサクは
いったんしっかり冷凍(アニサキス予防)
凍った状態のままバーナーで炙る(殺菌)
*以前はたっぷりの熱湯に数秒間つけてたが
お魚先生のお土産のバーナーを初めて使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/39245f02fcf620f7c77e3bf0d9520ac3.jpg)
ちなみに、この手は私の手じゃありません
私の手はなんていうか、白魚のようなです。
日本でだったらこの後氷水ですよね?
バリの我家の水道水は飲めないから
ガロンの飲料水を使う事になる
それはもったいなし面倒なので
カチコチのまま炙ってまた冷蔵庫に。
ドリップ出るからティッシュをひく。
半解凍くらいになったらカットするのだ~
”準備出来たよ~!今っ食べて~!”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
このタイミングで食べてくれないと
ここまでの手間が無駄になるから私は怒る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/108135accada2e7378aa1ce8a39d9a11.jpg)
だから、盛り付けた画像はありません。
スマガツヲ? (お魚先生が前に教えてくれた)
血合いが多く、生臭いので、うちでは不人気。
左に写ってる大きい方、5.8キロ
これはマグロ、カツヲじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/17ef42e2a0ddf41c4bcd693c6d32691a.jpg)
尾びれの先と背びれが黄色い。
が、私の写真は下手だなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
肝心な尾びれが写ってないじゃないか。
この日は、約1500円でゲット
日によって値段は違います
その場でサクにしてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/cc4a7ad6eed20d1fe261c6ffdaff9184.jpg)
水道ないよ、氷は運ばれてきてるけどね
この使い込んだ発砲スチロールがまな板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/0e6862433198ef1fa49c69e471adb898.jpg)
頭、内臓、骨、皮を取ったら
何キロになったんだろうなあ
で、家でもう一度水道水で軽くすすいで
筋の多いところや、血合いを取っておき
ミイ子の餌に。
この時点でまた減るから、
最終的には半分だろうね。
刺身にしたら形のよくない端っこは
焼肉のたれで焼いてその日のうちに。
最終的に半分になった?刺身用のサクは
いったんしっかり冷凍(アニサキス予防)
凍った状態のままバーナーで炙る(殺菌)
*以前はたっぷりの熱湯に数秒間つけてたが
お魚先生のお土産のバーナーを初めて使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/39245f02fcf620f7c77e3bf0d9520ac3.jpg)
ちなみに、この手は私の手じゃありません
私の手はなんていうか、白魚のようなです。
日本でだったらこの後氷水ですよね?
バリの我家の水道水は飲めないから
ガロンの飲料水を使う事になる
それはもったいなし面倒なので
カチコチのまま炙ってまた冷蔵庫に。
ドリップ出るからティッシュをひく。
半解凍くらいになったらカットするのだ~
”準備出来たよ~!今っ食べて~!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
このタイミングで食べてくれないと
ここまでの手間が無駄になるから私は怒る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/108135accada2e7378aa1ce8a39d9a11.jpg)
だから、盛り付けた画像はありません。