サバ缶(チリ、トマト味)試してみて~。

2017年12月28日 | これ売ってるよ、どお?
サバ缶、今流行ってるの?
YOUTUBEで見てなるほど

マツコの価値観を変える “サバジェンヌ”
↑これ、私の見たやつ

私はもともとサバ缶の味噌煮が大好き。
美味しいし、骨ごと食べられるなんて
非常食としてもいいよね。

バリにもサバ缶は売ってますが
トマト味、サンバル味、のみ
いずれにしてもトマトベース
しかもあんまり美味しくない。

サバの缶詰、インドネシアではトマト味。
↑これ、以前のブログ


それが最近試したこのメーカーは
やはりトマトベースだけれども
そこそこ美味しいのだ。

でもやっぱり味噌煮ほどではない。

“トマトベースなら、カレーにしてみては?”
と、福岡のAさんからナイスなアイデア。
なるほど~それはイケるかもしれません♪

後日やってみますわ。

私はこのトマトソース味でやってみますが
お土産用に、インドネシアの味
SAUS CABEIはいかがでしょうか?
チリ入り、トマトベースですよ。

indomieのミーゴレン、種類増えすぎ?

2017年12月21日 | これ売ってるよ、どお?












もともとある
定番ミーゴレン(ほぼ国民食?)と、
ミーゴレンPEDAS(辛)
ミーゴレンKERITIN(縮んだ麺)
に上記の6種が加わってたよ。

見ただけで胃もたれ、
食べてみての感想は無理。

一番下のSOTO味はどういう事?
だってSOTOってスープだよね?
スープ味の焼そばなのだ。

もうどうでもいい、
だってNISSINは
ラーメンという名の
焼きそば売ってるくらいだから。
ラーメンは 焼きそば じゃないっ!!

口内炎に効く、シロップだ。

2017年12月04日 | これ売ってるよ、どお?
免疫力が落ちてるのか?
急に手荒れが酷くなり
同時に上あごに口内炎。

手が痛いので家事が苦痛
食べる事さえ楽しめない。


“いいのがあるよ”と
旦那が取り出したこの小瓶、
彼が子供の頃からあるそう。

早速開けようとしたら、
開け難い事この上ない!
なんで改良しないんだ?

中にあるこの栓、
爪で頑張ったら
爪が折れますよ。

イライラしてきたので
“や~めたっ
効くかどうか怪しいし!

だけど痛くて寝付けない、
夜中に毛抜きを取り出し
この非常に開け難い栓を
いろんな角度からグルリ
何度も何度も引っ張って
なんとか開けましたっ

この口、適量出すのは難しそう、
そっと傾けてみたら出てこない。

高濃度の砂糖溶液?としか
思えない、味と粘度だった。

ああ、飴状のものを塗っても
多少は、痛みが和らぐのかも。
と、その程度の期待でいたら
なんと、塗った直後から
明らかに楽になりまして~
不思議な程効きましたよ~

こんなに効くならさっさと
頑張って栓を抜くんだった。

これまた非常に小さい字で
説明?が書かれていますね。

これからも、このボトルで
改良する事はないだろうな。

薬局でも売っていそうですが
とても一般的な家庭薬なので
ワルンでも大抵は置いてるそうですよ。

シロップ インドラ です。
そうかやっぱりシロップか。

でもね、グーグルインドネシアで検索したら
出てくる画像では、みなボトルが緑のガラス。
もしかしたら、私が使ったのは模造品なのか?

インドネシアアルアルなんです
安いベビーパウダーでも模造品。
でもまあいいか? 効いたから。

約30円ですよ! ビックリ